fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

真熊の単身お泊りツアー 2012冬[1]

皆さま、こんにちわ。

肩痛の件から、すっかり四十肩のように思われているオッサン、局長です。
実はかれこれ25年以上、とある競技をやっており、痛みはそれが大きな要因です・・・・・



――― さて、ご報告が遅くなってしまったが、実は1月末にお馴染みのアレを決行していた。


そう、俺が極めてプライベートな事情で家を空けるたびに、多くの人を巻き込みながら敢行される例の企画。
真熊の単身お泊りツアー” 。

簡単に言うと、「お出掛けして留守にするから、誰かに真熊を預けちゃおう」 というものだ。
ちなみに今回は、俺が局長を務める 「とある組織」 の仲間たちと豪雪の新潟までスキー旅行に行っていたのだ。


20120206_単身お泊りツアー1

ということで今回、真熊のお泊り先に白羽の矢を立てたのは、初登場の彼女。
“餡ドーナツ” さん。

俺のいろんな意味での相方 “ブラザーK” を経由して知り合った現役の獣医大生だ。
つまり、動物の体については必要以上に詳しいので、真熊の体調管理を含めて、宿泊先としてはかなり好条件の物件だ。

最近では、「とある組織」 の某活動に参加させてあげているので、ギブ&テイクの精神でこの使命を引き受けてもらった。


では、初登場 “餡ドーナツ” によるレポートを原文ママでお伝えしよう。
(てゆうか、彼女はなぜジャージ姿なんだ・・・・?)



 ブラザーKさんとの奇妙な縁から、うちへ来ることになった真熊ちゃん。
 ブログで見ている通り、目がきらきらです。


20120206_単身お泊りツアー2

 これから2日間、よろしくね。



20120206_単身お泊りツアー3

 局長さんが居なくなって淋しがるかと思いきや、いきなりの御開帳。



20120206_単身お泊りツアー4

 こんな大胆な子、なかなかいない…。



 たくさん遊びに行こう!
 と言いたいところですが、私、国家試験を間近に控えているのでお勉強しなきゃなの。。。


20120206_単身お泊りツアー5

 世の犬猫のために働けるよう、応援していてほしいな。
 そのぶん、お家でたくさん遊ぼうね



 <土曜日>


いきなりだが、その頃、俺は―――

前日まで一週間の仕事の疲れも手伝って、朝5時に出発するや否や例えようもない猛烈な睡魔に襲われていた。
結局、走り出して30分くらいで早々にギブアップし、仲間に運転を代わってもらい、助手席で撃沈していた。


20120206_単身お泊りツアー6

この間に、関東地方では大きな地震があったり、関越道が渋滞していたり、関越トンネルが事故で封鎖されていたりと様々なピンチに直面していたらしいが、一切知らない。
心地よい車の振動の中、夢の世界で幸せな時間を過ごしていた。

さて、レポートに戻る。



 朝のお散歩。
 遊びに行けないぶん、たくさん歩きましょ


20120206_単身お泊りツアー7

 局長さんの指示通り、写真も撮ります。



 ここは◯◯駅。


20120206_単身お泊りツアー8

 実は局長さんの職場も近いのだって。
 まぐちゃん、父上の匂いする?




その頃、俺は―――

車内での熟睡の後、上越国際スキー場に到着していた。
天気予報でも出ていたが、新潟地方はどエライ雪だった。


20120206_単身お泊りツアー9

ちなみに、一緒に写っているのは先日液晶テレビをくれた神の如き夫妻の
もはや佇まいが違い過ぎる、秀逸だ。



20120206_単身お泊りツアー10

仲間に運転させている間に完全に体力をチャージした俺は、降りしきる雪の中で、ハミ出すくらいのやる気に武者震いさえ覚えていた。

レポートに戻ろう―――



 ベンチで小休憩。


20120206_単身お泊りツアー11

 すぐに笑顔をくれるから写真も楽ちん♪
 まぐ様、さすがです。



20120206_単身お泊りツアー12

 そんな顔で見られたら、キュン死にしちゃうよ。




しつこいようだが、その頃、俺は―――


20120206_単身お泊りツアー13

一面の銀世界に、歳を忘れてはしゃいでいた。
テンションも高度経済成長期の如く右肩上がりだった。

はいはい、レポートに戻りますよ! 戻ればいいんでしょ?



20120206_単身お泊りツアー14

 お家に帰ったら、ベッドでお休み。
 今のうちに勉強しとこ…



ということで、“よその家でも物怖じしないポメラニアン” の異名を欲しいがままにしている真熊は、今回も新しい環境を十二分に楽しんでいるようだ。

明日もつづくよ!




雪が大好きなハイテンションおやじと、ホームステイ先で楽しむ真熊に―――


 レッツ・エンジョイ!の 「ポチ」 を是非お願い♪

 今年の新潟はヤバイくらいの積雪量で
 スキー場も除雪や圧雪が間に合っていなかった
 


人気ブログランキング そのままの勢いで、もう1クリック!
 いつもアリガトウございます m(_ _)m 
 マジで励みになってます!





【今日の一言】
一週間の始まりですな・・・・
完全週休3日制にならないかしら。

“田舎のばぁば” さん、「コメント欄の住人たち」 登録完了しました!



【被災地のペット支援のためのリンク】

■被災地入りして活動しているドッグレスキュー

 >>> 『ドッグレスキュー UKC JAPAN

| 真熊のお泊り | 01:55 | comments:60 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

やっぱりスノボに行ってたんですね~
局長の写真が何枚も拝見できてシアワセな朝ですe-266
上越国際、懐かしいな~
私も昔は新潟、長野、北海道…滑りまくりました。

餡ドーナツさん、新メンバーですね
ピチピチの女子大生e-266わお
マグちゃんがお世話になりました~e-466

チョコタンさん
チョコちゃん、魔界大王にシメられちゃったんですか?
トラウマにならなきゃいいですねv-409
でも局長に会えるなんて、ホント羨ましい。

さあ、一週間の始まりだ~
局長、元気にe-266早く帰ってきてねe-266早く更新してねe-266
愛してますぅv-10v-10v-10

| どどすこ | 2012/02/06 05:23 | URL |

おはようございます
まぐちゃん、人見知りしなくて可愛いですね
近かったら、是非、うちにも、お泊りして頂きたいですv-218
私もてっきり四十肩だと思ってました~
お大事になさいませv-238

新メンバーの「餅ドーナツちゃん」
獣医目指して頑張って下さいね

一週間の始まりですね!
皆さん、今日も一日頑張りましょうv-16

| りりあん | 2012/02/06 05:39 | URL | ≫ EDIT

餡ドーナツさんにお腹なでなでしてもらってるまぐちゃんの
うっとりした表情がカワイイですi-178
2日間どれだけ甘え倒したのか
これからのレポートが楽しみです。

餡ドーナツの地元懐かしいです。
以前妹が住んでいたので
よく遊びに行きました。
住みやすい、いい街ですよね♪

アクティブ過ぎる局長さんにビックリ!
底知れぬ体力に、ポチっと。

| 黒ポメぽんたのママ | 2012/02/06 06:24 | URL |

訂正!

餡ドーナツさんでしたv-356
失礼しましたv-356
すみません、餡ドーナツさんv-356v-356

| 黒ポメぽんたのママ | 2012/02/06 06:26 | URL |

初登場の餡ドーナツさんも美人さんぽい。
しかも獣医さんの卵なんて才女なんですね。
局長さんの周りには美人でお年頃の女の子がたくさんいるなぁ。
真熊ちゃんは局長から離れても寂しがらないんですね。(いいのか悪いのか・・・・)
でも、だから心置きなく色んな所に旅行が出来るんだからいいんですよね?
肩は、とある組織の活動で痛めてたんですね。
私も中学時代にやってました。←何十年も前ですがv-390でも、若かったので痛みは未経験
カフェのレポート楽しみです。チョコちゃんがどんな風に締められたのか早く知りたいv-389

| ike | 2012/02/06 08:46 | URL |

局長さんすみません!(>_<)
てっきり四十肩だとばかり思っていました
失礼しました~
雪原ではしゃぐ局長さんに
「年寄り扱いしてすみません!」のポチっを!
初めてのお宅でも全く物怖じしないまぐちゃん!
さすが!本当にえらいですね!
そしてどこに行っても余裕の二度寝なんですね
二度寝って本当に気持ち良いもんね!
ベンチの上でのカメラ目線!何ていう可愛さ!!
餡ドーナツさん、素敵な写真ですね♪

今日はこれから用事があって新潟まで行ってきます
雪が多い新潟でも豪雪と言われる地域
一面真っ白なんでしょうね
対して全くと言っていいほど雪が降らないカラッカラに乾いた、県民のお肌の水分量の平均がとにかく少ない地域に住む私・・・
一度もこけずに帰って来られるのかしら?

| 橘 | 2012/02/06 09:07 | URL | ≫ EDIT

まぐちゃんて、ほんとにどこでもすぐ馴染めるんですね~v-238 
餡ドーナツさんも、まぐちゃんが可愛くって仕方ない様子・・・v-10 
まぐちゃんは、ちゃんとカメラ目線に送っているし~v-218

局長さんは、痛む足腰をかかえてゲレンデへv-22ホント、雪ん子なんですね~ 
この日の夜は温泉に入って、ビールをしこたま飲んで・・・v-236

朝から、どどすこさま、ぽんたのママさま、ikeさま・・・
お馴染み早起きの朝組メンバーですわねv-237 
順調な朝の滑り出しに・・・おポチっv-237v-237v-237ですわ  

| ラブママ | 2012/02/06 09:17 | URL |

あっv-237、橘さまもいらっしゃった~v-238

新潟に行くんですかv-12
お気をつけていってらっしゃいませ~v-218

| ラブママ | 2012/02/06 09:20 | URL |

餡ドーナツさんを“キュン死に”させそなお顔! そのおめめ!!
私もその手の顔に弱いです(>_<)

すぐにでも“まぐま大王”さまの手下になってしまいます♪

チョコタンさん☆
昨夜は、我がプリンセス王子を思い大粒の涙を流されたことでしょう(T_T) 
チョコ王子さまは 今日はお健やかでいらっしゃいますでしょうか?
詳細は、局長さんのレポート記事を楽しみに待ちたいと思います^^

| りんママ | 2012/02/06 09:37 | URL |

おはようございます!

初登場の餡ドーナツさん 真熊くんのお泊り先には
ピッタリですね!
獣医さんの卵さんですかぁ
是非開業の際は我が家の次女にお声をかけてください!
あと1年通って動物の理学療法勉強しますから!
って次女も言うと思います^^

局長さん 車内でばっちり充電できて元気いっぱいですね!
楽しそうな姿に安心です^^
肩&臀部 お大事にしてくださいね~♪

| しぐママ | 2012/02/06 09:38 | URL |

お帰りなさーい^^

流氷が見られたとのとでよかったです♪

| りんママ | 2012/02/06 09:45 | URL |

↑ ラブママさん♪へです。

| りんママ | 2012/02/06 09:46 | URL |

まぐちゃん、誰にでもなついて、とってもおりこうさんですね。どうやったら、ああいう風にちゃんとカメラ目線をくれるのか・・・キャンディはまだ、ぜんぜんです。
それにしても、局長さんの体力はすごいですね。私も学生の頃は散々行きましたが、今は膝がだめです!!というか、気力もない・・うさぎ平を滑っていたあの頃が懐かしい・・・

餡ドーナツさん、素敵な獣医師さんになってください!!

| ジゼル | 2012/02/06 10:04 | URL |

ウヒョォォォォォってこれからどんだけ滑るんだ?ってほどのワクワク感にじみ出る局長さんに負けず劣らず、まぐちゃんの
好奇心いっぱいのまんまるキラキラオメメ・・・
さすが黒ポメ界のプリンス  (≧∀≦●)ノノキャァァァァァァァァァ☆・゚:*

どこでも何か見つけて楽しめるんですね!
そんなポメに育てる技をぜひともご教授願いたいです。

餡ドーナツさん、お疲れさまでした。
でも、すっごくうらやましい。。。。。

局長さん、広島お嫌いでしょうが良い広島人も良い場所もたくさんありますよ。
ぜひとも一度、まぐまちゃん広島お泊りツアーもお考えくださいませ。
一ヶ月でもお預かりしますわ~。(*⌒ー⌒)v ニマッ♪

| yukarisa | 2012/02/06 11:42 | URL |

父上がいなくても、他の人と、知らない町をお散歩して、カメラ目線でお写真撮影して、お腹をなでてもらい、初めてのおうちで寝る……さすがまぐちゃん、大物。

今朝起きたら、吐き気と目眩を伴う激痛が…。どうやら、椎間板ヘルニア再発です。津軽弁ネタを書こうと思ってましたが、寝ます。

| まぐちゃんはアイドル♪ | 2012/02/06 12:17 | URL |

まぐちゃんほど、人見知りもせず、初めての場所でもお泊まりできるワンコって、
かなり珍しいのではないでしょうか?
うちのコでは考えられないことです(^_^;)

★餡ドーナツさん
お疲れ様でした!
国家試験、頑張って下さいね!(o~-')b


★ラブママさん
お帰りなさいませ♪流氷をご覧になられたんですね~
いろんな所に旅行できて、羨ましいですぅ~


★まぐちゃんはアイドルさん♪
大丈夫ですか?お大事にされて下さいませ


あぁ 昼休みが終わるぅ~(ToT)

局長さん、私も新潟に行きたかったですぅ~
↑どどすこサン風味(笑)

| まみお@昼休みケータイから | 2012/02/06 12:57 | URL |

まみおさんっ
だから~「風味」じゃなくて「風」でお願いしますよ~(^_^;)
どんな味やねん。


yukarisaさん
私は広島大好きよ。
ヒデキもカープもお好み焼きも。
でも局長の広島お泊まりはないだろうね~(バッサリ)


まぐドルさん
ヘルニア痛いよね~(ToT)今日は病院行くのかな?
お大事に!

| どどすこ | 2012/02/06 13:46 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012/02/06 14:32 | |

餅? 餡?

りりあんさん
新しいメンバーの「餡ドーナツ」さんが、
「餅ドーナツ」になってますよv-12 (←ツッコミ)
でも、餅ドーナツってモチモチしていて美味しそうv-238

りんママさん、まみおさん
有難うございます。一泊二日とは思えない観光てんこ盛りツアーでしたv-237

まぐドルさん(どどすこさん、ナイスネーミングv-237v-237v-237
椎間板ヘルニアなのですかv-236 それって・・・大変v-12 
痛いのよね~  お大事にねv-238

どどすこさん
「まぐドル」さんとか、「風味」とか、面白すぎですわっv-10 
やはりアナタはそっちの線がお得意でございますわねv-238

| ラブママ | 2012/02/06 15:10 | URL |

飴♪

ラブママさん♪

餅!がでましたので、白状いたしますと私も飴と入れそうになりました者の一人v-12

他にもいるかもv-8

まみおさん♪

ナイスですe-287
どどすこさん“風味”に思わず爆笑しちゃいましたv-392

| りんママ | 2012/02/06 15:32 | URL |

女子大生の本名は

安藤奈津かと思われ

| どどすこ | 2012/02/06 16:21 | URL |

なるほど!

だから、餡ドーナツさんですね♪

って わざわざ言わなくてもわかってますよね^^;

今日は久々に 何度かのコメv-290

| りんママ | 2012/02/06 16:38 | URL |

☆どどすこさん

キャ━(*≧∇≦*)━☆★

広島好きですかぁ? よかったわ~~~。

( ´ノД`)コッソリ
局長さんは泊まっていただかなくても。。。。
まぐちゃんさえ泊まってくれれば・・・・
(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘへ

| yukarisa | 2012/02/06 16:50 | URL |

[e:820]

局長さん、お忙しいのに、住人登録、ありがとうございます。肩も尻も痛いのに。
スキーに行かれたのですね。肩、尻はですか。熊猫犬地方からはちょっと遠いですけど、うちの方にも「安比」とか「夏油」とかありますので、よかったらいらっしゃいませんか
漫才コンビはどどすこさんとchuuchuuさんだけかと思ってたけど、トリオやらカルテットやら次々登場で笑わせられて、コメントできなくなりました。

アトムくんのことも怖くて全部は読めませんでした。


子どもや動物が幸せに暮らせるようだといいですね

| 田舎のばぁば | 2012/02/06 17:34 | URL | ≫ EDIT

田舎のばあばさま♪

子供や動物が幸せに・・・
ホントに(>_<)私も切にそう願っています。

| りんママ | 2012/02/06 17:53 | URL |

マグちゃん相変わらず人見知りしないですごいな~

局長さん、ハイテンションオヤジって書いちゃったv-12
自分のことをオヤジって言っちゃったらそこで試合終了ですよ(><)(意味不明)
局長さん肩と臀部痛よくなるといいですね~

私は風邪をひいてしまい、本日お休みで~す
大したことないんですが、ほかの人にうつすと悪いので自粛(--)

☆★ラブママさん

無事出所おめでとうございやすm(--メ)m

☆★チョコタンさん

チョコ君がどんなふうにマグちゃんにしめられたかわいがってもらったか楽しみです(^^)

☆★安藤奈津さん

国家試験頑張ってくださいね~☆

☆★どどすこ親分

どどすこさん、ブログ始めませんか??

面白すぎますよ(≧▽≦)

どどすこさんがブログ始めたら毎日見に行きますよ(^^)

| sora | 2012/02/06 18:16 | URL |

局長さん

雪が降ると、決まって両手にVサインをして足を折り曲げて
踊るんですねv-238
どこかで見た写真だなあ~、と思ったら・・・・・・・
1月24日の雪の日の喜び方と一緒ですv-7
ちょうど、左右対称でv-237

| ラブママ | 2012/02/06 18:42 | URL |

真熊くん、どこでもお泊まりできて偉いねえ。
お腹なでなでもされるがままですね。

局長さんはショートスキー(ファンスキー? スキーボード?)ですか?
私も昔ショートスキーで滑っていたときがありますが、スピードが出るとバタバタしてしんどいので、
40代後半から普通の板に戻りました。
30代のうちに、色々な板(スノボも含めて)で楽しんで下さいね~。

ちなみに私がスキーを始めた頃は、竹のストック(今はポールと言う)に紐の靴(今はブーツと言う)でした。
もちろん、リフトは全てシングル。一日券もありませんでした。
何か、スキー昔話になってしまった。

| マリィの散歩請負人 | 2012/02/06 19:02 | URL | ≫ EDIT

マリィの散歩請負人さんへ

竹のストックって…
紐の靴は見た記憶がありますが
竹のストックはないかな…

| 黒ポメぽんたのママ | 2012/02/06 19:15 | URL |

ちなみに手袋(今はブローブと言う)は革製でした。

| マリィの散歩請負人 | 2012/02/06 19:25 | URL | ≫ EDIT

見たことな~い

私も竹のストックは見たこと無いです・・・わv-237

リフトがまだ無くて、グルグル回るロープにつかまって、
高いところまで引っ張り上げてもらう(ヘンな説明・・・分かるかなv-236
のがありましたっけ・・・ですわっv-9

紐の靴・・・見たことあるような・・・ざますv-238

| ラブママ | 2012/02/06 19:32 | URL |

革の手袋…それも見たことないけど、ある意味オシャレかも

グルグル回るロープにつかまって、高い所まで引っ張りあげてもらう…
わかりますっていうかか
私もそれにつかまって高い所まで引っ張りあげてもらった記憶があります

| 黒ポメぽんたのママ | 2012/02/06 19:39 | URL |

☆ラブママさん

初心者用ゲレンデにロープありましたねえ。
Tバーリフトなんかもありました。
ただ、ロープもTバーも前のめりでつかむとこけてしまう。
初心者にとって、結構難しいものでした。
しかも、リフトと違って休憩できへんし。

そのロープ、現在はベルトコンベアのようなものにかわっています。

スキーしない方、ゴメンね。
局長さんのスキーの写真を見てついつい。

| マリィの散歩請負人 | 2012/02/06 19:47 | URL | ≫ EDIT

スキーネタで盛り上がってますが、ボーゲンから脱出できなかった私.
違うネタです。スンマセン!!



で・・・“マグマ大王VSおどおどチョコ”の父上からのご報告は
うかれちゃってる楽しそうなスキーツアーの後ですわ~ きっと(^_-)-☆


それにしても、どどすこ様.
餡ドーナツさんを『安藤奈津』さんとは☆
流石!! お笑い劇場出身です!! 尊敬しますぅ~~~

んじゃ、モスキートさんて『模隙 糸』さん?!(^_^.)



今日はまた、スマイリーさんへと行ってまいりました。
プリンス・チョコが『スマイリー=コ・ワ・イ』等というイメージが
付くことを恐れた母は、急きょリムジンを走らせたのでございます。

ちょうど、お知り合いのプリンセスチワワ・友愛ちゃんも
“社交会デビュー”との事でしたのでご一緒しましたの。

偶然にも、パピヨン界のグルメ王子こと『チップ』ちゃんとも
お会いできまして、母子共々たいそう嬉しゅうございました。


スマイリーさんへの第一歩は『今日はまっ黒居ない?!』←誰?ダレ??
と確認の後、フカフカソファーに安心してユックリと腰を沈めたのでございます。
相席をして下さったチップちゃん・ママ様.有難うございました。
無事に穏やかにデビューが出来た友愛ちゃんもママさんも喜んでおりました。


チョコタン@トトロのまっ黒くろすけ好き.母の方が後遺症?!(^_^;)


※皆様~ 大いに笑ってくださいましネ~~(^o^)丿

| チョコタン | 2012/02/06 20:02 | URL |

☆チョコタンさん

え?
昨日の日記のコメ欄にチョコくんを慰めるねぎらうコメ入れましたのにママの方が後遺症????

そんなにお気の毒な楽しみな展開なんですか?

あんなにかわいいのに・・・・真っ黒ちゃん・・・・(←同じく誰?)
そこまで激しいの?

リムジンに乗ったチョコくんも見たいざんす♡

| yukarisa | 2012/02/06 20:23 | URL |

☆マリィの散歩請負人さん

そのベルトコンベアなるものは高校生のころ体験しました!(。・_・。)ノはい

その後、普通のリフトも何度か試みましたが・・・・・

乗るのはなんともないんだけど、降りる瞬間ど~しても板のほうが体より先に行ってしまい何どもずっこけては係員さんの助けを受けることに・・・・

真ん中ぐらいで私を見つけるとおじちゃん二人が小屋から出てきてスタンバイ・・・・▄█▀█●ガクッ!!

それ以降、自分で上がれるとこまで上がってチョコタンさんと同じく短いボーゲンのみ・・・・・

上達するわけがありませんよね。

ソリの方が好きだぁ~~~~~~~(ノ_・。)

| yukarisa | 2012/02/06 20:30 | URL |

マグちゃんはお泊り先がいっぱいあっていいですね。
どこも素敵なホテルでうらやまし~

局長さんのはしゃぐ写真、私もどこかで見たような・・・
と思いました。
雪を見ると条件反射で出ちゃうポーズですか?

| つばめ11号 | 2012/02/06 20:38 | URL |

きゃ~~~~!

ラブママさん
ほっ本当です~
餅ドーナツだと思い込んでおりましたっ
餡ドーナツさんでしたのね!!
お恥ずかしいです~
こんな私ですが、皆様よろしくお願いいたします

| りりあん | 2012/02/06 20:48 | URL |

調子に乗って、もう少しスキーの話題。

1980年代後半に「私をスキーに連れてって」(原田知世主演)という映画が大ヒットしましました。
この映画の挿入曲が「恋人がサンタクロース」。今でも歌われていますね。

映画に出てくる車は4WDのスポーツカーセリカGT-FOUR。
当時私もセリカに乗っていたのですが、4WDは高くて買えなかったなあ。

この映画がきっかけで、空前のスキーブーム到来。
各地のスキー場へ向かう道は大渋滞し、ゲレンデではリフト1時間以上待ちはざら。
最近のスキー場はすいていて楽なんですが、あの頃の繁栄がなつかしいなあ。

ところで、この映画、局長さんはご存知かな?

| マリィの散歩請負人 | 2012/02/06 20:51 | URL | ≫ EDIT

「動物のお医者さん」好き

こんばんは
マグちゃん…どこに行っても馴染んでカワイイわ直ぐにお腹見せちゃったりして局長ちょっとジェラシー
動物のお医者さんの卵さんが見てくれるなんてスゴイ人脈動物のお医者さんって漫画好きで今でも読み返したりしてます。なので餡ドーナツさんと主人公のハムテルが重なってしまふ…局長読んでなかったら是非読んでください
局長の肩を痛めるスポーツがちと気になります。…一体何なんだかスゴイマニアックなスポーツとか勝手に想像しちゃってますが
何はともあれ局長とたいして歳が変わらないハズの私はもうウィンタースポーツなんて無理ー無理ーガンガン滑って元気な局長が羨ましい局長…ホントにアラフォーなんですかね。

| 銀子 | 2012/02/06 20:53 | URL |

チョコタンさん♪

今日もスマイリーさんへとは、何ともうらやましい限り^^♪

今日はプリンセスをエスコートしてのお出ましでしたのね?
(アレ? 今頃影響されてきた・・ざます(@_@;))
ということで(どういうことダ?)今度うちの子もリムジンでエスコートしてい頂きたくってよ♪

とりあえず、次回は(あるのか・・?)バリバリ体育会系大魔王さまっぷりを影からこっそりみとうござるv-10 ざ、ざますv-356

スキー・・・そういえば一度だけ行ったことありましたっけv-356
思いっきり「ぎゃーーーっ」という雄叫びを上げつつ真っすぐ下りて行きましたe-350

| りんママ | 2012/02/06 21:01 | URL |

マリィの散歩請負人さん♪

その映画、見てはいませんが知っています^^
ユーミンの挿入歌も、もちろんe-287e-266

え?! 私には聞いてない? 失礼しましたーv-406

| りんママ | 2012/02/06 21:09 | URL |

スキーどころか、産まれてこの方、40うん年、雪山に行ったこともないので、空気を読まずに一言。

「東海に出張の折りには、ぜひ まぐ様をご接待させてください」

死ぬ気で家中片づけます。

あ、局長さんの「お気に入りリンク」にうちが入ってた!!
わーいわーい、嬉しいです~!!
ありがとうございますーっ。
興奮して今夜は眠れませんっっっ!!

ではおやすみなさいv-238

| たれれん | 2012/02/06 21:09 | URL |

『私をスキーに連れてって』

観ました!
ただ、まだ若造だったので、高校生になってからスキーデビューしました。
そういえば、あの映画に憧れた友人は同型セリカを買いました。
2WDでしたが・・・

JRスキースキーのCMなんかが流れていたころは空前のスキーブームでしたね。
火の点いたタイマツ持ってトレイン式でゲレンデを滑るCMとか、よく流れていました。

ちなみに、最近はファンスキーで遊んでいますが、やはり本来のスキー、
今ではカービングですが、それが一番おもしおろいですね。
(でも、スノボなんかもやっちゃいます)

| 局長 | 2012/02/06 21:15 | URL | ≫ EDIT

風邪で暇です~

☆★銀子さん

動物のお医者さん私も好きですよ!

シベリアンハスキーのあほな純朴な感じが好きです(><)

あとおばあさんの暴君っぷりが我が家と被る(><。)

☆★スキーv-127

子供のころザウスに行って雪だるま作成したら係員に怒られた記憶が。。

| sora | 2012/02/06 21:15 | URL |

動物のお医者さん
職場にあるので気になっていて^^;

今度読んでみちゃおうかな♪

| りんママ | 2012/02/06 21:31 | URL |

スキーネタで局長さんお出まし。嬉しいなあ。

スキーブームの頃はへたくそでもやたら長い板(2mくらい)を
はきたがる見栄スキーヤーが多かったですが、局長さんもかな?(笑)
私も頑張って、1m85cmをはいていました。扱いにくかったけど。
今は身長よりも短いカービング。
しかし、最新のカービングスキーはやたら太っちょですね。

| マリィの散歩請負人 | 2012/02/06 21:43 | URL |

>マリィの散歩請負人さん

俺もオガサカの 「デモンストレーター」 という1.85を使っていましたi-229

ただ、周囲がロシニョールとかサロモンなどの舶来品になびいていく中、
俺だけは意地とプライドをもって国産メーカーを使っていたのです。

しかし、今のカービングスキーはエランという舶来品にたどり着いてしまいましたi-202

そういえば、スキー場でユーミンとか広瀬香美とか聴かなくなったなぁ・・・・

| 局長 | 2012/02/06 21:58 | URL | ≫ EDIT

局長さんは、オガサカでしたか。
私はNISHIZAWA。同じく国産派です。

確かに一時期、ゲレンデではユーミンや広瀬香美一色でしたね。
私の高校生頃はEaglesのHotel California一色でした。

| マリィの散歩請負人 | 2012/02/06 22:25 | URL | ≫ EDIT

どどすこさんっ

局長さまのお出ましよっv-238

どどすこさんっv-237
寝ちゃったんざますかv-236

| ラブママ | 2012/02/06 22:27 | URL |

スキーネタ

つ~い~て~い~け~な~い~(;∇;)

ショートスキー‥‥?
カービング‥‥?
スキーネタ、ちんぷんかんぷん…
ユーミンと広瀬香美はわかります

近くにスキー場がない地方で育ったので初めて行ったのは大人になってからです。
ボーゲンがなんとか滑れましたがそれ以来行っていません


明日の安藤奈津さんのレポートの続き、楽しみにしています

チョコちゃんのスマイリーさんネタも!
星一徹父子になんかされました?(-.-;)

| ヒマワリ | 2012/02/06 22:34 | URL | ≫ EDIT

昔のスキーネタ♪

懐かしい~「私をスキーに連れてって」観ましたよ。
結婚前に主人と♡♡
知世ちゃんと三上君、可愛かったですよね。
ゲレンデって、誰でもかっこよく見えちゃうんですよね。
ゴーグルしててお顔がよく見えないから・・・

因みに主人は、ゴーグル外してもかっこよかったですけどね!

私が最後に買った板は、YAMAHAでした。
今は怪我をしそうで怖くて滑れません・・・

”マリィの散歩請負人”さん
父が竹のストック、持っていましたよ。
てっきり、私とお歳近い・・と思ってたんですけどね? アリャ?

動物のお医者さん
大好きで、今でも読んでます。
特に、「いたいけな頃のミケ」というフレーズが気に入ってます。
犬を飼ったら「チョビ」と名付けたい。

| ねこのおかん | 2012/02/06 22:39 | URL |

私も南国育ちゆえか(?)スキーとかスケートとか、
雪や氷の寒いところで滑るのはからっきしダメです。。。

安藤奈津さん、写真お上手ですね
一緒に写ったのもあるから、もう一人いらっしゃるのかな?
局長さんのときと変わらずカメラ目線のまぐちゃんもさすが!!
ここ数日の寝姿で、ことちゃん派に傾いていましたが、
まぐちゃん大王派にちょっと戻りました

| しま | 2012/02/06 22:55 | URL |

>マリィの散歩請負人さん

間違えた・・・・
「デモンストレーター」もニシザワでしたi-201

オガサカと迷ってニシザワに走ったんでしたi-229

| 局長 | 2012/02/06 22:57 | URL | ≫ EDIT

ウィンタースポーツいいですね!
私も先週新潟行ってきました!天気良くて最高でしたよ♪ぜひ今度スノボに行きましょーよ!笑

いつかまぐちん単身ツアー宿泊先になりたいな~♪
朝までココと相撲かもしれませんが…涙
とにかく怪我もなく良かったです★

| サヨ&ココ | 2012/02/06 23:17 | URL |

わ~い!

局長さん、3度目のお出ましだ~~(^O^)
どどすこの奥様 起きませんねえ

☆しまさん
やっぱり南の方ってスキーしませんよね。
でも北部九州って東京や横浜より寒いんですよね。
そりゃ「しかぶる」ってもんですよ(^_^;)

子供の頃は雪が膝くらいまで積もる時もあって 長靴履いて学校行ってました
公立の学校は九州って理由だけでストーブがなくて教室の温度は10℃以下でした。

小学校の時は冬でも掃除は水拭きで、手がちぎれそうでしたよ。みんなあかぎれやしもやけだらけで。

教室の温度が5℃を切れば水を使わなくてよかったので、掃除の時間になるとみんなで温度計を取り囲み「やった~!3℃!」なんて言って喜んでました(>_<)

今でもストーブないんでしょうか?

| ヒマワリ | 2012/02/06 23:49 | URL | ≫ EDIT

☆局長さん

そうか、一世を風靡した「デモンストレーター」はニシザワだったんだ。忘れてた。
確か基礎スキー用で、メッチャ扱いやすかったんですよね。

☆皆様

昭和のスキーの話題ばかりで失礼しました。
ちなみに、竹のストックは子供の頃、私をスキーに連れてっては、20代後半の頃でした。

そろそろ初老のオッサンは寝る時間です。
おやすみなさいざます。 ←なんか変?

| マリィの散歩請負人 | 2012/02/06 23:59 | URL | ≫ EDIT

私も下手だけどスキー大好きでした。
今はユーミン流れてないんですか。
昔は♪恋人がサンタクロース♪ってしつこく流れていたのに
リフト1時間待ち。あったあった。
でも待ってる間も楽しかった。若かったんだな~v-398
スキー場も各地制覇しましたが、一番好きだったのはニセコ。
あ~あの頃に戻りたい・・・

| どどすこ | 2012/02/07 00:03 | URL |

ヒマワリさん

起きてますケド

夜遅くて朝早い、働き者なんですのよ。

| どどすこ | 2012/02/07 00:06 | URL |

わ!どとすこの奥様起きてた(*_*)
失礼しましたざます~

局長さん、すでに今日の記事アップしてくださってるんで、読んでから寝るざます~(^0^)/~~
ほな、おやすみ……ざます

| ヒマワリ | 2012/02/07 00:29 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/927-214db674

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ