fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

史上初? ポメラニアンによる闘犬

皆さま、こんにちわ。

昨夜はブログ更新もできずに眠りに落ちてしまいましたが、今日は万全の体制です。
それ以前に、恐らく過去最多を記録したコメント欄に驚愕を覚えている局長です・・・・・



――― さて、1月4日に野菜を届けに行ったドッグカフェ 『Smiley Smile』 レポートのつづき。


5ヶ月ぶりに再会すると、完全体のタヌキに進化していたココ。
そのママである “サヨ” さんに真熊が甘えようものなら、徹底的に吠えまくってくるジェラシー最高潮の難しいお年頃。

しかし、あまりにしつこく吠えられるもんだから、ついに温厚な真熊もブチ切れてしまった。


20120119_ポメラニアンによる闘犬1

スタンディングで取っ組み合う2匹のポメラニアン。
ファイティング・スタイルとしては、「相撲」 が最も近しい形だと思う。



賢明な読者の皆さんなら既に分かっているかと思うが、真熊の足腰は強靭である。
階段ダッシュ” で鍛え上げたその脚力は、もはやポメラニアンの規格には納まらない。


20120119_ポメラニアンによる闘犬2

アッという間にココをテーブル下までガブリ寄る。
本当の相撲なら、ここで勝負あり。



4歳の男盛りが、まだ1歳にも満たない若造にナメられるわけにもいかない。
ということで、きっちりプレッシャーをかけるも―――


20120119_ポメラニアンによる闘犬3

未だ反省の見られないココ。



すると―――


20120119_ポメラニアンによる闘犬4

立場や序列を体に叩き込むべく、一瞬でマウントを取る真熊。
犬の本能そのままに、2匹の間で順位付けをしようというのだ。



これにはココも反撃。


20120119_ポメラニアンによる闘犬5

再び相撲にもちこみリベンジを図るが―――



真熊は落ち着いてこれを対処。


20120119_ポメラニアンによる闘犬6

強靭な足腰でココの前進を受け止めると―――



そのままテーブル下までガブリ寄り。


20120119_ポメラニアンによる闘犬7

全盛期の横綱、貴乃花を彷彿とさせるガブリっぷりだ。



そして、きっちり追い込んだところで―――


20120119_ポメラニアンによる闘犬8

再びマウントで序列を叩き込む。



これが延々と繰り返される。

不思議なことに、2匹の間には 「噛まない」 、「吠えない」 といった暗黙のルールが出来上がっており、スタンディングの相撲スタイルを絶対に崩さない。
互いにそのルールに準じて戦い続けるのだ。


20120119_ポメラニアンによる闘犬9

犬の世界にも存在するのか、「スポーツマンシップ」 という美しい考えが。
もしくは、「武士道」 。



とはいえ、勝負の結果は―――


20120119_ポメラニアンによる闘犬10

何度やっても真熊の圧勝に終わる。

だが、それは当然であり、まったくもって不思議な結果ではない。
なぜなら真熊は幼少期から “格闘猫にいな” に戦いを挑んでは瞬殺される、といった過酷な修練をかれこれ4年間も続けているのだ。

戦いのキャリアという下地が、そもそもココとは違い過ぎているのだった。



にも関わらず、負けても負けてもぶつかってくるココ。
その根性は見上げたもんだ。


20120119_ポメラニアンによる闘犬11

しかし、さすがに10連敗以上もすれば、サヨさんの表情も少しずつ険しくなっていく・・・・



この2匹の戦いが始まった頃は笑顔で応援していたものの―――


20120119_ポメラニアンによる闘犬12

もはやその笑みは完全に消え去り、同じ負け方を繰り返すココに苛立ちすら感じているようだった。



20120119_ポメラニアンによる闘犬13

店内に戦慄が走るような凄まじいプレッシャー。

もはやココの敵は、目の前の真熊だけではなくなっていた。
プレッシャーという見えない敵との戦いも始まっていたのだ。



しかし、哀しいかな―――


20120119_ポメラニアンによる闘犬14

体育会系で、且つ格闘技キャリアの長い真熊には、どんなに頑張っても勝利することができない。
面白いようにマウントを取られ続けるココ・・・・・



結局、サヨさんからのプレッシャーに怯えながら必死に戦うココであったものの―――


20120119_ポメラニアンによる闘犬15

当のサヨさんは、勝てないココの姿に飽きてきたのか、どう見ても眠そうな様子であった。

こうして、最終的には真熊の15勝0敗という圧勝で終わった2匹の戦い。
恐らく史上初なのではないだろうか、ポメラニアン同士による “闘犬” は。

もはや闘犬は土佐犬だけの文化ではなくなったことを証明した2匹なのであった。




土佐犬の闘犬をヘビー級か無差別級とすると、フライ級くらいに当てはまる真熊とココに―――


 ナイスファイ!の 「ポチ」 を是非♪

 負けても負けても立ち向かうココは
 輝いていたぜ・・・・ あとは戦い慣れだ。
 


人気ブログランキング そのままの勢いで、もう1クリック!
 いつもアリガトウございます m(_ _)m 
 マジで励みになってます!





【今日の一言】
ドッグカフェでの衝撃的な出来事というのは、この “ポメラニアンによる闘犬15番勝負” という非日常的な事件のことでした。

期待外れでした・・・・・・?



【被災地のペット支援のためのリンク】

■被災地入りして活動しているドッグレスキュー

 >>> 『ドッグレスキュー UKC JAPAN

| ドッグカフェ | 01:45 | comments:32 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こーんばんわ!

おほ~w良い戦いっぷりですね~
まぐちゃん、童顔ながら貫禄が・・・(ノ´∀`*)きゃ
なんていうかココちゃん…ファイト…( ´∀`)bグッ!

うちのくまぽもドッグランいくと常に2,3匹の犬にマークされてずーっとマウントとられている負け犬★ですw
でも同い年くらいの子がいると小一時間はスタンディングでずーっとガウガウやりまくってますねw

いつかうちのくまぽにマグちゃん会わせて、勝負を挑んであっけなくマウントとられるのを夢みて寝ます(*´ω`*)

| けーちゃん | 2012/01/19 01:54 | URL | ≫ EDIT

んと…
くりくまの日常です…

ポメ相撲…

でもよそのお家の子とお相撲したら、ヒヤヒヤもんですね…

マグマ君は、うちのくま子にマウントとれるかな?

なかなかやりますよ( ̄▽ ̄)

2、8kgです。ウェイトは同じくらいかなぁ~?

| Muramo | 2012/01/19 02:09 | URL |

ワンちゃんの世界

ドッグカフェにくるワンちゃん達は、ケンカってしないのかしら?と思ってたので、なんか逆にホッとしたワタクシです。

スポーツマンシップ…ワンちゃんの世界でもあるんですね~!
余りにも体格差があると、挑んだりしないのかしら…。
奥が深いな~。

ポチッとな♪

さて、昨日のコメに参戦してきま~す♪

| haruemi | 2012/01/19 02:17 | URL |

“ポメラニアンによる闘犬”

百戦錬磨のマグちゃんは、お見事のひと言につきますが.
倒れても、倒れても…なお向かっていくココちゃんの精神もまた
アッパレ!!と言えるものでしたネ☆

最初マウントを見たサヨさんが『えっ?えっ?!マグちゃん…こっち系??」
※注→オカマちゃん系と勘違い(驚)
と戸惑っていたのも、若いワンちゃんのママさんらしく初々しくて印象的でした。

ココちゃんがムキになっても、何度組みかかって来ても.
熱くなりすぎる事なく、大人として対戦するマグちゃんは流石でした。


ただただ傍観者だった我が息子・チョコ・・・
外でおどおど・家じゃ時々デビルのチワ公は、同じ土俵にも上がれませんなぁ(*_*)



ハテ? 今日のお題は・・・小休止?!
結構盛り上がったコメ欄で、楽しかったですョ~~♪♪
また宜しくお願いしま~す(^o^)丿

| チョコタン | 2012/01/19 02:54 | URL |

いや、上記の皆さん!
昨日のコメ欄のエンディングに再び局長降臨してますv-237
見に行ってくださ~い。

>期待はずれでした・・・?

ってコメント数に圧倒されて弱気になりました?
充分堪能させていただきましたよ。
15連勝すごいな~。
そこまで戦わせるサヨさんもすごいな~v-12

「さだイゴ」ウケましたv-237
その頃のお宝画像もぜひ見せてください。


愛してますぅv-10v-10v-10


しかし「東京ボンバーズ」知らないとは・・・

| どどすこ | 2012/01/19 05:41 | URL |

黒茶の戦いの後ろで頬杖をつく赤い美女が気になっていたら・・・

戦慄の表情

ビビリました

| マリィの散歩請負人 | 2012/01/19 06:30 | URL | ≫ EDIT

相撲を15戦もしたんですか?回数も数えてたってか・・・v-236
それをニコニコしながら見てる美しいお姉さんも微笑ましい。
真熊ちゃんに攻撃性がないことがわかるからだろうけどね。
リアルで見ていたチョコタンママがうらやましいな。
局長がツイスト等がリアルタイムじゃない事に衝撃をうけとります。どんだけ歳が違うんだか・・・・
Muramoさんにいたっては、「マルモリ」の人って・・・・
そうだよね。かっこよかったんですよぉ~v-238(知る人ぞ知る)
東京ボンバーズも知らないってか・・・v-404
ルールもわからずに夢中になってTV見てたな~
ってまだひっぱってしまった。スマソ・・・・

| ike | 2012/01/19 07:33 | URL |

おはようございます!

シグマはワンコ苦手なので戦いを挑んだりしたことはZERO~♪
挨拶もロクに出来ずに「なんだアイツ!」って思われてるかも・・^^;

>ikeさぁ~ん!
今日も引っ張りたいですよね!
私も局長さんが「東京ボンバーズ」を知らなかったことや
ツイストがリアルタイムじゃなかったこと 超ショックです!
「銀座ナウ」じゃなく「夕焼けニャンニャン」を出してきた時点で
予想しておくべきだった。。^^;

「マルモリの人」って。。(涙)
私はマルモリを踊っている世良さんを見た時軽くショックでした!
あの世良さんが3の線?って。。←あれ?3の線は分かるのかなぁ?

そういえば私は中学の頃「さだまさし」を聞いてたなぁ~^^
「さだイゴ」ウケるぅ~(笑)

| しぐママ | 2012/01/19 08:07 | URL |

黒茶の闘狸、じゃなくて闘犬、ライブで見たかったー。
美人さんの戦慄の表情も(笑)。

チョコちゃん、シグマくん同様、うちの黒ポメも最初から戦闘不能です
覚えている技は、逃げる、丸まる、震える、チビるの4つだけなので

倒されても倒されても、漆黒の野獣に挑むタヌキくんの姿に
感動した!のポチっを捧げます。

| 黒ポメのママ | 2012/01/19 08:40 | URL |

さすが!

さすが、体育会系ポメラニアン。トイプー界のお殿様とは違いますねぇv-10我が家のおぼっちゃまは、歩いているだけで「今日は良く歩いたね。偉いね。」と、ワン友ママさんから言われます。気の強い女の子にマウント体勢を取られようものなら「色付きの文字ギャオーーーーーーーーンv-12」しっぽを下げて逃げ回ります。年下の男の子には強気ですが…
かなり前に、品プリで行われたNSPのディナーショーに行きました。良かったですよ。何気に昨日の話題を引っ張っていますv-8本郷直樹派v-236にしきのあきら派v-236と聞かれた事とかうっすらよみがえってきました。
ベイシティローラーズとか…いろいろ思い出してきました。

| ルイママ | 2012/01/19 09:00 | URL |

文字を色つきにしようと思ったら失敗しました。
失礼いたしました。

| ルイママ | 2012/01/19 09:03 | URL |

読み逃げiyuyuです^^;
ワンさん飼った事のない(ずっと借家住まい;)私は、ケンカ=すぐに引き離さなくちゃ!!って思っていたけど、違うのかな?

昨日のお題に乗り遅れたぁ。なので、今書かせてくださ~い。

TM networkに反応しまくりましたv-10
私はいまだにUTU命です!!
そうなんですよ~松本さんはバックメンバーだったんですよ。まっちゃまって呼んでました。
小学生の時は中森明菜さん、本田美奈子さんのファンでした。
局長さんは同年代?今までの情報から私が1つ上かなと・・・。

| iyuyu | 2012/01/19 09:16 | URL |

15連勝!
さすが体育会系ポメラニアン!マグちゃん強い!!
写真からすごく鍛えられた脚だということが伝わってきます!
日頃の鍛錬の賜ですね!
お互いに吠えない、噛まない
まさにスポーツマンスピリット!
マグちゃん、ココちゃんどちらもあっぱれです!

私も昨日の続きから
局長さん「駅舎」ですか!
こんな風に故郷で待っていてくれる人がいたらいいなぁ・・・と憧れたものです(*^_^*)
待っていてくれる、迎えてくれる人がいる「君が帰ってくる」にも憧れました!
私は一番好きな曲は「案山子」2番目は「まほろば」
よく口ずさむのが「草枕」と「デイジー」と「吸殻の風景」です♪
あと「坂のある町」も好き!
なんて挙げていったらキリがないですね

| 橘 | 2012/01/19 09:40 | URL | ≫ EDIT

おはようございます。今日の千葉は晴れてますよv-278
乾燥注意報が出ているとのこと。皆様お肌の乾燥にもご注意くださいね。

「噛まない」「吠えない」さすが武士道を貫くまぐちゃんv-351ますますだ~い好きになりましたヨンv-315

昨日のコメすごかったです。あんなことv-341こんなことv-341思い出し つかの間青春時代に戻った気分i-184
★熊猫犬日記大大ファンの皆様「まぐオフ会」やって~声を大に叫びませんかe-3叫びましょe-343

| モココ | 2012/01/19 09:46 | URL |

黒ポメ、ラブのママさん

局長が「東京ボンバーズ」をウィキで調べたっていうんで
私も検索したら「小泉博のブログ」がヒットしました。
が・・・
あんなに可愛かった小泉クンが
モト冬樹にソックリなゲーハーのオッサンになっていたv-406

セピア色の思い出がガラガラと音をたてて崩れました。
心臓が弱い人は、見ないほうがいいですよ。

| どどすこ | 2012/01/19 10:06 | URL |

さすが体育会系の真熊ちゃん!! 全勝ですね(^^)
勇姿に感動しました。
ココちゃんにはなんといったらよいのか・・・
サヨさんも猛特訓をはじめるのでしょうか?
 

またもや久しぶりに通りがかり覗いてみれば昨晩は皆さん盛り上がっていらっしゃいましたね~
局長さんの粋な計らいに感動しました。また皆様方のソウルフルな叫びがひしひしと伝わってまいりました。嬉しくなりました。
ちなみに私は・・かわったところでジューシーフルーツ、YMOなどテクノポップと呼ばれていたものに興味津々でした。いも姉ちゃん(あかぬけないダサい部類でしたから)がよく言うよ!・・な~んていう感じです(^^)
局長さん面白い企画ありがとうございます。

| おばちゃま | 2012/01/19 10:07 | URL | ≫ EDIT

昨日に引き続きコメするのドキドキしてます。
高校生の記憶をたどるのに、昨日一日、そして今日もまだ引きずってますアハ(--;)

臨場感あふれる今日のブログに、
電車の中で読まなくってヨカッターッ。
だって、読みながらニタニタ自分のお顔が変になってましたヨ。
まぐちゃんの、強靭な足腰に、サヨさんのお顔の変化に。
今日も釘づけの、ポチっを♪

| obigan | 2012/01/19 12:24 | URL |

チョコタン@昼休み中です(#^.^#)


スミマセン! 私ももう少しだけ、前回から引っ張らせて下さい!!

*どどすこさん*

レアな情報を有難うございました。
早速ドキドキしながら『小泉博くん』のHPを覗いてみましたョ♪

んんん~~ 時の流れって残酷だヮ(T_T)
ローラーゲーム界の、紅顔の美少年だったあの小泉くんが…(絶句)
自分の顔は毎日見ていて、ジワジワとシワシワになるからショック薄いけど.
※両方ともあまりに悲しい現実に、韻を踏みつつ自虐的になる…(ーー゛)

*黒ポメ、ラブのママさん*

『東京ボンバーズ』の話題を提供して下さって、有難うございます!!

当時私は“ミッキー”と呼ばれていた選手が好きでした。
皆様に教えられて、ウィキペディアでいま一度見てみたら…


・・・・・私って、つくづく面食いじゃなかったんだなぁ~と.
ひとり複雑に笑うPCの前でした!! (^_^;)


しかし… 遥か40年も前の事を、こうしてまた皆様と共有できるのも
『熊猫犬日記』のお蔭ですね☆

あらためて、局長父上にお礼を叫ぶ \(^o^)/
「ありがとうございます~~~~!!!!!」

| チョコタン | 2012/01/19 12:45 | URL |

まぐちゃん、ココちゃんとも良く戦いましたね!
「噛まない・吠えない」をきちんと守っているのがエライ。
うちの子はドッグランに連れていっても私達の足元に釘付け、
またはスウィッチがはいっちゃうと今度はつかまらなくなる・・・
上手に遊ぶことがなかなかできないポメです。

どどすこさんへ
ウィキで調べたんですね。小泉クンがモト冬樹状態になっているとか・・・
ひえぇ~っ!!!
それを聞いた私は、もう調べるのが怖いという気持ちと、怖いもの見たさとが入り混じっており
ます・・・
綺麗な思い出にしておきたいような・・・フクザツ・・・

局長さんも「東京ボンバーズ」はご存知なかったようですね。
一瞬、「ヤッター!」と思いましたが、単に私が局長さんより
ぐっと年上だということに気づいてガックリ・・・

ルイママさんへ
よくぞ言って下さいました!
私はにしきのあきらの大ファンでした。
「す~きだ~よ~チャーコー」なんて私のあだ名と同じだった
ので、当時の私はまるっきり自分のことと勘違いしていました。

| 黒ポメ、ラブのママ | 2012/01/19 12:46 | URL |

しぐママさん
素の部分は世良さんも3の線でしたよぉ。TVではかっこつけてましたけど。
銀座ナウなつかしやぁ~。あの頃はせんだみつおさんも売れてたんだよね。
あれにcharって出てませんでしたっけ?かっこ良かったな。←どんだけミーハーだ。
どどすこさん
小泉さんのブログがあるってか・・・?
さっそく後で見にいってみよう。
どんだけハゲ散らかしてるか楽しみv-389
って・・・・小泉さんすみません。

| ike | 2012/01/19 12:57 | URL |

チョコタンさんへ
本当にこんなところで昔話が出来るなんて思っていませんでした。  
コメのやり取りをしていると、「そうそう、こんなのあったっけ」なぁんて一人で盛り上がってしまい
ますよね! そして一人で盛り上がっていてもつまらないけど、コメにすることで誰かと共有できるのが
嬉しいです。

局長さん、まぐちゃん、コトちゃん、にいなちゃん、そして皆さま・・・
あ り が と う !!!

まだまだ続きますよ~!

| 黒ポメ、ラブのママ | 2012/01/19 13:21 | URL |

今、見てきました。
そんなにショック受けなかったよ。
すっごい想像してから行ったからかな?
昔の面影もなんとなくありました。
そんなにハゲ散らかしてなくないですか?←たびたび失礼な言い方すみません。
ちょっと安心しました。

| ike | 2012/01/19 13:53 | URL |

まぐちゃん、さすが!
そして、ココ君、負けても負けても挑む姿…男だねぇ。

ところで、
私も昨日を引きずり、
東京ボンバーズを調べちゃったりしてました。
ついでに、
特定のアイドルやアーティストにどっぷりはまってたとまではいえなかった私は、何に夢中だったのかしら?
と、疑問に思い、
記憶をたどり、放送年も確認した結果が…
「西部警察」と「太陽にほえろ!」
ボスの石原裕次郎が好きで、今様々な映像を見るけど、若い頃よりあの頃の裕次郎が一番素敵だと思うの~。
独特な甘い歌声もいいの~。
あれ以上のいい男は、今もいないわぁヾ(=^▽^=)ノ

アイドルよりも、歳を重ねてからの方がいいという男性が好き…
…って、小学生の時からだったのね。
改めて思った今日なのでした(;^_^A

| わっち | 2012/01/19 15:58 | URL |

昨日のコメ数すご~いv-12

流石まぐちゃん!!かっこい~!!

やっぱり兄弟がいる子は一人っ子の子よりたくましいですよね!

にいなちゃんの地獄の特訓に耐えた甲斐がありますな!

*チョコタンさん

職場では長老族、もといパートさん達の相談相手(介護、思春期の子供との接し方、嫁姑etc)としてもはやお局様と言っても過言ではない地位を確立してます( ̄▽ ̄)b

*どどすこさん

若い人もコメが増えて嬉しいですね~

っていうか局長さんのブログの人気を改めて実感しました~

さすがはどどすこさんが愛する局長さんですね!!

*Muramoさん

刑事貴族は「でかきぞく」って言いまして水谷豊が型破りな刑事を演じるドラマで危ないデカみたいな感じで家族全員で見てたんです(^^)

DVD探したんですけど出てないみたいなんですよね~

水谷豊の役名がほんじょうさんだったのでずっと水谷豊ではなくほんじょうさんって読んでました~

*クロスケの父さん

アテスト!!懐かしい~!!

*Obiganさん

水谷豊の浅見光彦は確か作者の内田康夫が浅見光彦のイメージに似合わないと主張したため作品数が少ないはずですよね!!

でも私も水谷豊の浅見光彦好きでした~

ってか水谷豊なら何でも好きです~

今は相棒かかさずに見てます(^^)

| sora | 2012/01/19 20:02 | URL |

マグちゃんとココちゃん、相撲の初日から千秋楽まで取り切ったのですね。
マグちゃん全勝優勝とは、今場所の白鵬より強いじゃないですか!
そのがぶり寄りは、琴奨菊なみの威力ですね。
でも、私は稀勢の里を応援してます。
サヨさんの冷静な目、めちゃ笑えました。←ごめんなさい。

昨日のコメント、改めてさっき読み返してみました。
ホント盛り上がってますねぇ~
んで、私のコメントにどどすこさんが反応されてて、
すごくビックリしました。
あんなレアな情報まで教えていただけて、超嬉しかったです。
同い年くらいって分かって、急に身近に感じましたよ。
黒ポメのママさんも。
高校時代、もしかして「六神合体ゴッドマーズ」に
夢中になってませんでしたか?(私はマーグ派)

局長さん
私は江川より西本、一番好きだったのは中畑です。
荒木投手がヤクルトに入るまでは。

| つばめ11号 | 2012/01/19 20:10 | URL |

コメント欄の楽しさに思わず参戦。(ポメ×2飼いです。)
ゴッドマーズ・・・!小学校でした。あ~、三ツ矢さんが自らグレーゾーン発言で最近バラエティーに出まくってますね。ちょっとショック。

小学校の時はYMOの散開フィルムコンサートに行って、子供で浮いてました。オフコースも聞いてました。坂本龍一・忌野清志郎の「い・け・な・いルージュマジック」に衝撃を受け、RCサクセションにもはまりました。その後はバンドブーム~イカ天バンドあたりにどっぷり。今でもJ-Rockばかり聞いてます。

局長さんよりちょっと上ですかね?では・・・

| gaako | 2012/01/19 21:15 | URL | ≫ EDIT

>ikeさん☆
銀座ナウにchar出てました!
何を隠そうcharの自宅が我が家の隣の市で
電車で見かけたことあるような気が・・
あと、清水健太郎も出てましたよね!
あとは。。ハンダースなんていうグループもいたなぁ。。

今日は珍しく出かけてて米が気になって電車で見て
一人で笑ってしまいました(恥)

皆さんの米読んでて「そういえばさだまさしの弟が
関白宣言の映画に出てたの見に行ったなぁ」なんて思いだしました^^

| しぐママ | 2012/01/19 21:23 | URL |

つばめ11号さあぁぁんっ!

つばめ11号=スワローズ背番号11=荒木大輔ですねっv-218

では私は「鯉2号」です!
20号(北別府学)も24号(大野豊)も好きでした。
先日、故津田投手が野球殿堂入りした時も嬉しくて嬉しくてv-406

野球の話ができる女性って少ないのでとても嬉しいですe-446

でもたぶん年齢は・・・。
荒木大輔より上か下かで微妙に(かなり)違ってきますよね~。
「六神合体ゴッドマーズ」という単語が出てきたので
ああ、私よりずっと下かな~e-263

荒木大輔が1年生で活躍した時って横浜高校が愛甲の時ですよね。
愛甲はアンパン(シンナー)のやりすぎで歯が溶けているとかってそんな噂が飛び交ってた・・・(噂ですよ)
まさかあの後、松坂や上地雄介が出てこようとは・・・


巨人の選手なら私は河埜和正、山倉、角が好きでしたよ。
山倉は早大の主将の時から好きで神宮に六大学見に行きました。
江川は小山の実家まで押しかけて2ショット写真撮りました。
中畑は♪ここ~でいっぱつキヨシ♪を
♪床屋で散髪キヨシ♪って替え歌で歌ってました。

ああ、野球の話も出てくる出てくる・・・。

興奮して今日も3米。

つばめ11号さ~ん、また野球のお話させて下さいね~e-463



| どどすこ | 2012/01/19 21:27 | URL |

六神合体ゴッドマーズ・・・
それ、弟が見てたかも(笑)
野球も弟の影響で一緒になって見てました。
野球はよくわからないけど、
巨人の永遠の一番打者v-345
俊足の「青い稲妻(SMAPじゃないよ)」だけは大好きでした。

ちなみに横浜高校は
現在の住まいの近くです(笑)

| 黒ポメのママ | 2012/01/19 22:49 | URL |

ここでRainbowの名前が出るとはびっくりでした。
私は中学の時にはまりましたよ。
昔は見られなかった映像を最近になって
ネットで見られることに感動を覚えています。

ちなみにゴダイゴは小学6年の時に好きになり
中学にかけてコンサートに行くこと数回・・・。
ああ歳がばれる・・・。

うちの黒ポメは、よそ様のわんちゃん達とは
一切交流が持てない超ビビりなくせに
同居猫にはマウントしまくってます。

| リコルまま | 2012/01/19 23:17 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012/01/19 23:38 | |

ikeさん
しぐママさん
世良さんは今もなおカッコいいっす( ̄^ ̄) カッコいくたって、3の線(?)ができない男は逆に魅力ないっす!
私の友達、彼氏いないのが多いけど、気が強い女の子は40過ぎた男性じゃないと…と思います!(持論)
男は40からっす( ̄^ ̄)

そーいう意味では、局長さんもまだまだ若いっす!…( ̄▽ ̄)

soraさん
私の方がおネェちゃんだよ~♪( ´▽`)ふっふっふ…
年齢じゃなく、ど田舎で育ったから、そーいえば子供の頃、フジとテレ朝が放送されてなかったんでした(T ^ T)
わかんなかった理由がやっと解決しました♪( ´▽`)

| Muramo | 2012/01/20 02:37 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/907-f9f38b97

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ