fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

オカンの三回忌

皆さま、こんにちわ。

大半の人は昨日が仕事納めだったのでしょうか。
ちなみに俺は今日まで仕事です、局長です。



さて、皆さまからも温かい言葉をいただいたとおり、昨日でオカンが逝ってから丸2年だった。


仏事では、亡くなった翌年に一周忌の法要を行うのだが、なぜかその翌年、すなわち2年後に三回忌を行う。
急にカウント方法が数え年に変わる謎めいたしきたりがあるのだ。


20111229_母の命日1

その2年目の命日に、俺は真熊とある場所へと向かった。

朝に弱いことと、車の振動の心地よさで、即座に眠りの世界へ落ちてゆく真熊。
なんともいいご身分である。



車を走らせること約15分、着いた場所は某脳神経外科病院。
そう、オカンが運ばれて、ついに力尽きた病院だ。


20111229_母の命日2

あの日以来、どうにも思い出すことを避けて、この近辺には意識的に近づかないようにしていたのだが、2年も経つことだし、何かを踏ん切りたくて行ってみた。



俺たち家族にとっては、縁もゆかりもない病院。
救急車に乗せてから、市内の某有名大学病院やその他の脳神経外科には片っ端から救急搬送を拒まれて、最終的に引き受けてくれたのがこの病院だったのだ。

我が家からは市や区はおろか、都道府県まで異なる病院。
それゆえ、名前もその存在もここへ着くまで何も知らなかったくらいだ。


20111229_母の命日3

救急搬送された日は、この待合室の電話からタクシーを呼んだり、オカンが逝った直後はここから葬儀屋に連絡したり、オカンの友人知人に電話連絡したりした。

そして、オカンが逝った10:58ちょうどを、その時の病室の前で迎えてみた。

とくに何も感じはしないが、ある種の鎮魂というか、区切りというか。
何はともあれ2年ぶりにやって来た母の “最後の地” で、一つ踏ん切りがついたような気がした。



――― 次に北千住の菩提寺。


20111229_母の命日4

坊主が刻むエイトビートの木魚のサウンドに何度も落ちそうになりながら、お経を合唱したりお焼香をしたり・・・・



小僧” はいつの間にか中学生になっていて、昔なつかしの学ランを着てきた。
ブレザーが主流の昨今で、まだ残っていたのか、黒い詰襟。


20111229_母の命日5

墓石を磨き、線香をあげ、手を合わせ・・・・



そんな俺たちに、少し離れた場所から強い視線を浴びせてくる存在があった。


20111229_母の命日6

三毛猫。
なんちゅう罰当たりな場所に佇んでいるのやら。



20111229_母の命日7

そして、真新しい卒塔婆と、花瓶に入りきれないほどの花でお墓を埋め尽くし、三回忌の法要を終えた。


この2年間、未だにオカンが死んだという実感はなく、ただ単に長期間会ってないだけのような感覚のまま過ごすことで、その環境に心と体を馴れさせていたような気がする。
だから2年間の中で、悲しみに襲われたことも、心が沈んだこともない。

いいのか、これで・・・・・



――― さてさて、今日はしみったれた内容になってしまったので、話題をチェンジ。


少し前にドッグカフェ 『Smiley Smile』 で撮った一コマ。
常連犬 “チップ” の服をママさんに無理やり着せられた真熊の姿。


20111229_母の命日8

しかし、よく見てみると、この服ってワンピース。
チップは確かオスのはずだか・・・・・



あの無愛想チップにこんな “女装癖” があったとは。


20111229_母の命日9

真熊よ、今度会ったときに冷やかしてやれ!


皆さま、心温まるたくさんのコメントをありがとう!
きっとオカンも喜んでいます。




皆さまの期待した真熊とじぃじの絡みはなかったんですが―――


 弔事に免じて許す意味の 「ポチ」 を是非♪

 皆さまも普段から親孝行しておきましょう。
 しようと思った時にできなくなっちゃうから。
 


人気ブログランキング そのままの勢いで、もう1クリック!
 いつもアリガトウございます m(_ _)m 
 マジで励みになってます!





【今日の一言】
では、数時間寝て今年最後の仕事へ・・・・
夜は “Mキック” たちと同期飲みでやんす♪



【被災地のペット支援のためのリンク】

■被災地入りして活動しているドッグレスキュー

 >>> 『ドッグレスキュー UKC JAPAN

| 非日常 | 03:36 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ひとつ踏ん切りをつけて前へ進む。

みんなそうやって生きていくんですね。

だから人間はたくましい。
だから人間は素晴らしい。

局長、惚れ直したよ~んv-10

あ、ちなみに
一周忌・・亡くなって一周。
三回忌・・亡くなった日を一回と数えて三回目の命日。
だと思うんでやんすが・・。

| どどすこ | 2011/12/29 06:03 | URL |

優しい息子をもって幸せだと
お母様も思っているでしょうね。

その日の局長さんのブログの読みながら、
涙が溢れて読めなくなったことを
思い出します。
小僧さんたちも大きくなりましたね。
月日が経つのは早いものですね。

チップくんのラブリーな衣装
まぐ子ちゃんもとっても似合っていますv-238
こっち方面にはしってみるのもOKかとi-239

| 黒ポメのママ | 2011/12/29 07:09 | URL |

おはようございます。

 親孝行・・・・私の父は私が小学生の時亡くなり母が一人で私たち姉妹を育ててくれました。
  そうですよね。出来る時にしないと。日頃の忙しさに中々会いにいけない。
  母の日でなくても 母に感謝の気持ちを言おうと決めました。
  局長さんのお母様 優しい息子さんで喜んでいますよ。

| 小太郎おかん | 2011/12/29 07:50 | URL |

お母様が逝ってしまってからもう2年たつんですね。
早いなぁ。うちも見送ってから3年がたちますが、ついこの間の事のような気がします。
長い間一緒に住んでいなかったので、未だに実感ないです。
実家に帰ったらまだいるような気がしますけど・・・・
年末年始はゆっくり体調戻してくださいね。

チップ君の名誉の為に・・・・・
チップ君に女装癖があるのではなくてママさんにあるんだよぉ。
でも、マグちゃんも良くお似合いで・・・・
黒ポメのママさんに1票v-219

| ike | 2011/12/29 07:59 | URL |

お疲れ様でしたm(--)m

ご家族の方に見守られてお母様も喜んでますよ(^^)

私も亡くなった人は目に見えないだけでそばにいてくれるとおもってますよ(^^)

いつか自分も向こうに行ったときにたくさん楽しい話をしてあげるためにいろんなことをしようと思ってます!

まぐちゃんがフリル着るとホントに女装に見えてしまいますね(^^;)

でもかわいい~

局長さん病み上がりだから体調気を付けてくださいね(^^)

>どどすこさんへ

うまいことというか、どどすこさんの文章は気持ちが伝わってくるというか、凛としてカッコイイというかとても魅力的ですよ!

私はあんまり表現がうまくないのでうらやましいのです(^^)

局長さんの記事と同じくらいどどすこさんのコメントを読むことを楽しみにしてるのは私だけではないはず(・∇・)b

どどすこさんのコメントを読むとなんだかほんわか笑みがこぼれるのです(^^)

局長さんへのまっすぐな愛も素敵だと思います!

| sora | 2011/12/29 08:16 | URL |

局長さんv-238
三回忌を無事に終えて、ひとつ踏ん切りがついたんですね。

局長さんのおっしゃる通り、親孝行をしようと思った時には
出来なくなってしまうんですよね。。。

まぐちゃん
ワンピ姿が、よくお似合いv-218
私も黒ポメのママさんに1票いれちゃいます(≧艸≦*)

| レミ | 2011/12/29 08:45 | URL |

追伸♡

局長さんv-238
今夜は飲み過ぎないように気をつけてくださいねっ!

| レミ | 2011/12/29 08:48 | URL |

“最期の地”でひとつの踏ん切り…
分かる気がします。

母が亡くなって丸6年.もうすぐ7年.
入退院を繰り返した末に自宅で看取ったのですが。
その入院していた病院へは、実は私も近づく事ができないままでした。
4年目に姉(三女)の入院でお見舞いに行き『スコッ』と何か吹っ切れた感がありました。

soraさんの仰るように、お母様はきっとそばに居てくれてますョ。
私の心には、母と姉(長女・34年前に他界)が今も生きています。
『忘れない』事が大切なんだって、年月と共により一層思ってます。

局長父上は、ホントに親孝行息子さんだと思います。
そして、ファンの私たちにも『しみじみ…』とした気持ちを思い返させてくれて
ホントにアリガトウ!!

【どどすこさん】
ますます「惚れ直しましたッ!!!」(^з^)

| チョコタン | 2011/12/29 09:21 | URL |

それで…

いいんじゃないでしょうか。

防御したんですね、ココロが。
それ以上傷つくことから。

…実家に行って、親孝行してくることにします。

まだまだ、飲み過ぎ注意報ですよ~!


ちなみに、わたしも どどすこ さん好きです(*^^*)

| haruemi | 2011/12/29 09:28 | URL |

局長さん、昨日はお疲れ様でした。

お母様の最後の場所に訪れるのは、すごく勇気がいったことと思います。

人とのお別れは、なかなか実感できないものですよね。そのお別れが突然であればあるほど。
局長さんも、お別れの心の準備が出来ないままお母様が旅立たれたのですから、無理もありません。
ゆっくりでいいんですよ。
今日はたくさん飲んで、一年の仕事の疲れを吹き飛ばしましょ!
ただ、飲み過ぎてもソファーで寝ちゃいけませんよ。また病魔が元気になっちゃいますからね。

お仕事頑張ってくださいね!!

| カズママ | 2011/12/29 10:23 | URL |

さっきからコメントを何度も書いては消し、上手く言葉が
見つけられないでいます。
局長さんが、ひとつ区切りをつけられたのは本当に良かった。
病室の前まで自分をを連れて行くことすら、不思議な感覚
だったのではないでしょうか?

でも局長さんは強かった。
そんな中でもブログを続けてきたのだから。
却って、まぐちゃん達がいてくれたことで癒されてきたのかも
知れませんね。

私は、あっけなく父が逝って9年も経ちますが、まだまだ
何か心の中に乗り越えられないものを抱えているようです。

・・・おぉっと、湿っぽくなりました~
まぐちゃんのワンピース姿も可愛いですね!
私も「黒ポメのママ」さんに一票!です。 うふっ

| 黒ポメ、ラブのママ | 2011/12/29 10:39 | URL |

三回忌お疲れ様でした

私はまだ家族や友人、ペットの死を経験した事がありません。誰もが通る道やけど...

飲み会楽しんで来て下さい 風邪振り返さん様に気をつけて下さいね 

私は今名古屋です。新大阪まであとちょっと...親孝行してきます 

| れぃな | 2011/12/29 10:42 | URL |

局長さんお疲れ様でした。局長さんの優しさと強さに心打たれます。

私は2000年に母を亡くしました。だんなや子供のことで相当悩んでた時だけにかなり落ち込みました。「自分で命を終わりにしたら天国に行けないよ。力強く生きてその時が来たら天国で待ってるよ」最後に会ったときの母の言葉でした。何も知らないはずなのに母親ってすごいですよね。今は私なりにエンジョイしてますv-290
おっと湿っぽくなってしまった。

飲みすぎにご注意を・・飲み会楽しんできてくださいv-275

| モココ | 2011/12/29 14:22 | URL |

局長さんのお母様を思う心、一歩一歩進んでいる姿を、きっと
お母様は誇らしく思っているでしょう!
これからも毎日を大切に明るく元気に過ごしましょう(*^_^*)
なんてったって、それが一番の親孝行ですからね!

ちなみにチップは最近、男の子の服より女の子の服が増えた気が
します。だって可愛いからー♡ 今度はまぐちゃんにお気に入りの
苺のワンピ貸してあげちゃうー!特別よーん!(*^_^*)

| チップまま | 2011/12/29 15:09 | URL |

親と死別する時の事を想像するだけで号泣していた子供のころの私。3年前母が逝ってしまいましたが局長がおっしゃる通りどこかへ行ってて長期会えないだけのような感覚で特別な悲しみや寂しさ感じないのです。いつも思い出すたびそばにいてる気もするし。人にもよるでしょうが、そんなもんなのかなあ。親への感謝の気持ちが増した感じ。しっかり生きて喜んだり悲しんだりの感情を一緒に感じてくれてるんじゃないかなあって思います。

まぐちゃんは目が小さいと思ってたけどドッグカフェでのドングリ目で認識変わりました。楽しい時はお目目ぱっちり!ヒトと一緒ね!!

| まあさ | 2011/12/29 17:43 | URL |

ワンコにあるって言われてる虹の橋みたいなところが人にもあればいいなって思ってますo(^▽^)o

節目で思い出を偲んで、踏ん切りを付けようとしてる姿を感じて、また楽しく過ごしておられると思います☆

わたしは思い出せる思い出がないので、生んでくれたことにだけは感謝することにしてます☆

私は同期会が1番好きな飲みです♪
30才になっても40才になっても、月1で集まりたい仲間☆同期だけはいつまでも味方だから大切な仲間☆
楽しんで下さいねo(^▽^)o

| Muramo | 2011/12/29 19:32 | URL |

チップくんのv-345いちごワンピv-345着たまぐちゃん♪
超楽しみ♪♪

| 黒ポメのママ | 2011/12/29 19:52 | URL |

ブログだけでも涙がでるのに、皆さんのコメントでいろいろな思い出にもっと涙が出ました!
みなさんのコメント一つ一つが人生ドラマみたいです。
今日一週間ぶりに親とスカイプしました。
くだらない日常会話だけど、親とこうやって話せれることにも感謝だなって。ありがたみを感じながら最後はもう煙たがられもう寝れば?と冷たくされ。。。ちょっと温度差を感じましたが。。。湿っぽくなる前にやめます!
今年のしめにおいしいお酒いっぱい飲んでください!
いろいろがんばった自分を褒めてあげてください!
そしてお布団で寝てくださいね!
psわたしもどどすこさんのコメント読むの楽しみにしている一人です!

| mitche | 2011/12/29 22:18 | URL | ≫ EDIT

男が成長する時が3回あって、その1つが母親をなくした時
だそうです。(あとの2つは忘れました)
局長さんもきっと心が一回りでっかくなった思います。

無理やり着せられたにしては、マグちゃん着こなしていますね。
黒ポメのママさん同様、マグちゃんの苺のワンピ姿は
ぜひ見たいのですが、チップ君ファンとしては
りりしいお顔のワンピ姿もすごく見たいです。

じぃじとの絡みは、お正月ネタでしょうか?

| つばめ11号 | 2011/12/29 22:21 | URL |

もう、お身体の調子はよくなりましたか?

マグちゃん、何着ても可愛いv-238

でも親孝行ってなかなかできないですよね・・・
近くにいると、つい衝突することが多くて。
(ちょっと、反省)

| オレンジポメの母 | 2011/12/29 23:50 | URL |

まぐちゃん、何着ても可愛い~v-238
苺のワンピも期待してますv-237


わかっていても、親孝行って難しいですね。
近くにいると、つい些細なことで口喧嘩になったり
・・・反省しています。

| オレンジポメの母 | 2011/12/30 00:03 | URL |

ふーん・・・そうか~

私は今年、実感しまくって今までになく悲しかったな・・・。
でも、命日はカレンダーを見ないとわからないし、
まだ丸2年?みたいな感じ。
病院の場所なんて覚えてない。
でもこれは拒絶反応であって欲しいな^^;

命日の墓参りなんて、私には忙しすぎて無理だし、
ホントに親孝行な息子を持ってよかったよ、オカンは。

サンキュー、親孝行な弟よ。

| あね | 2011/12/30 01:02 | URL |

お、おねえさま~っe-466e-466e-466

| どどすこ | 2011/12/30 02:25 | URL |

今日は父の誕生日です。
そんな父も今日で81歳ですが、誕生日を病院のベッドの上で迎えました。
ここ1か月は意識があるかないんだかわからない状態で、私が行っても目線はあさってのほうをうつろに見ています。
どんな状況であれ生きていてほしい、と家族は思うのですが、果たしてそれは本人にとってどうなんだろう?と思ってしまいます。

本当の親孝行ってなんだろう??

| chee | 2011/12/30 02:41 | URL |

cheeさん

お父様 81歳のお誕生日おめでとうございます!

ご入院中とのこと お大事にしてください。
cheeさんもご看病大変ですね。。。

私の父はもう亡くなっちゃったんですが
やはり最後はすごく考えさせられました。
家族は同じような事で悩むんだと思います。
切ないですね。。。
でもやっぱりお誕生日はお祝いしたいですe-402






 

| chuchu | 2011/12/30 06:30 | URL |

はじめまして ラナパパと申します。

いつも読み逃げばかりですいません… でもこのタイトルは素通りすることができませんでした。

私の母も今年三回忌を迎えました。2年前のクリスマスの日…私の高1の息子の誕生日でもありましたが、突然の旅立ちであまり悲しみに浸ることもなく あっというまの2年間でした。

今は母の代わりに、寝たきりの父の介護(といっても施設に顔を出すことくらいですが…)をきちんと全うすることが、そして母のもとに送り出すことが ある意味親孝行かな?と勝手ながら思っています。

長々と個人的なこと、すいません。
これからも 言葉のマジシャンである局長のブログ、楽しみに毎日訪問させていただきます。

| ラナパパ | 2011/12/30 10:31 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/882-e262b4a9

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ