いざ、サザオフへ!
無事に社会復帰をしたものの、未だ体のあちこちが調子悪く、違和感満載の局長です。
この土日は再び静養に務めます。
――― さて、昨日のつづき。
伝説のパピヨン、『その後のサザビー』 のオフ会に参加した時のレポートである。
咳対策をして、真熊を風呂に入れて、名刺を増刷して、うっかり睡眠時間が不足しつつも、
翌朝は予定通りの時刻に家を出た。

そこそこ遠くまで行くぞ、今日は。
車内は俺と真熊だけだが、それでもエチケットとしてマスクを着用。

一路、車を東へと走らせる。
ここ最近、忙しかったこともあり週末のお出掛けに連れて行ってもらえて
いなかった真熊は、どこへ行くのか興味津々の様子。

行き先は分からなくても、お出掛け自体は嬉しそうにしているので何より。
しかし―――

湾岸線から東関東自動車道が、冗談のような渋滞に。
まったくもって動かず。
去年の大遅刻を省みて、今年は予定時間よりもさらに余裕をもって家を出たというのに、
カウンターを食らったかのような予想外の渋滞・・・・・

俺のイライラもピークに達していた。
一方の真熊は、車内のぽかぽかした暖かさと、車の心地よい振動に、イライラするどころか
むしろ眠りの世界へフェードインしかけていた。

まぁ、しばらく渋滞は続きそうだから、キサマは寝てるがいい。
そうそう、今年は真熊の衣装も事前に用意していたのだ。
これ!

新選組のダンダラ模様の羽織。
色とりどりの鮮やかな被毛のパピヨンが大挙して集まるであろう会場で、コイツだけカラスの
如き真っ黒の単色ボディじゃさすがに可哀想なので、ちょっと明るめの色の服を考えていた。
渋滞の中、他にやるこもないので、さっそく着せてみる―――

幕末!
そこには幕末の光景があった。
武士を夢見た若者たちが、白刃の下を命がけで駆け抜けた青春グラフティ。
きっと実際の新選組隊士も、こんな感じで毛もくじゃら・・・・・ なワケないか。
そんなこんなで、予定時間を一時間もオーバーして、ようやくオフ会の会場である
「稲毛海浜公園」 に到着。
ちなみに俺の衣装はこれである。

「局長」 を名乗る俺は白地に黒ダンダラ。
平隊士の真熊は、一般用の浅葱色に白のダンダラ。
去年のサザオフでは、駐車場からすぐの広場が会場だったのに、なぜかたどり着けずに
小一時間も園内を彷徨っていた苦い思い出がある。
しかし、今回のこの衣装なら、仮に迷子になってしまっても誰かしら俺を発見してくれること
間違いなし。
計算高いぜ、俺。

しかし・・・・・
いざ、こうして写真で見ると、傍から見たら完全にコスプレマニアのオッサンだな。
犬は巻き添えって感じだろうか。
こうして、局長と平隊士は、期待に胸を躍らせながら、サザビーが待つ会場へと急ぎ歩を
進めるのであった。
本当は俺も浅葱色の羽織にしようと思ったんだけど、それだと真熊より目立っちゃいそう
だったので自粛したのであった。 存在をわきまえている大人の振る舞いに―――

自宅にある大小の模造刀はさすがに
置いてきました・・・・

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
昨夜、またも急患で病院に担ぎ込まれました・・・・・
【被災地のペット支援のためのリンク】
■被災地入りして活動しているドッグレスキュー
>>> 『ドッグレスキュー UKC JAPAN』
| オフ会 | 14:42 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑
局長さ~ん。
夜間救急行ってのブログ更新さすがです\\\\(//∇//)\\\\
でも、復活してない状態での仕事復帰で相当身体はダメージをうけてます。
ホント、ご自愛なさって下さい!!
| あずき | 2011/10/22 15:01 | URL |