fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

久々の公園と満月と・・・

皆さま、こんにちわ。

昨日の代休により、3週連続で3連休という夢の勤務環境を手に入れた局長です。
その1週目は、比較的のんびり過ごすことができました。



――― さて、その昨日のお話。


日曜日が大会と飲み会で、真熊をお出掛けに連れて行ってあげられなかったので、
快晴のこの日こそ!とは思ったものの、ありがた迷惑な真夏日になってしまった。


20110913_久々の大きな公園1

やむを得ず、真っ昼間のお出掛けは見送り、少し暑さも和らいだ15時過ぎに、真熊を車に
乗せて出発した。

とはいえ、まだ暑い。



20110913_久々の大きな公園2

毎度のことだが、着いてからのお楽しみだ。
まぁ焦るな。



そして、実に2ヶ月ぶりにやって来たのは “大きな公園” 。


20110913_久々の大きな公園3

この夏はなぜかピンポイントで週末に雨が降っていたので、どうにもここへ
遊びに来ることができなかったのだ。

前回の来園は >>> 2011.07.21 『元祖・階段ダッシュ



ということで、2ヶ月ぶりの 「階段ダッシュ」 。


20110913_久々の大きな公園4

“ポメラニアン界随一の階段フェチ” と異名される真熊は、もはや興奮の極地だ。



この 「大きな公園」 には、「大きな階段」 が2セットあるのだが、ここはその中間地点。


20110913_久々の大きな公園5

眺めもいいので、一息つくにはベストな環境だ。

しかし、本当に天気がいい。
どうして今まで週末に限ってあんなにグズついた空模様だったんだ。



さて、休憩もそこそこに 「階段ダッシュ」 の2セット目。


20110913_久々の大きな公園6

真熊、すでにスタンバイOK。
世界陸上でのボルトの如く、勇み足でフライング寸前の状態だ。



「ヨシ!」 の合図でスタート。


20110913_久々の大きな公園7

家の階段は上り下りできないくせに、外の階段では驚くほどの走破性を見せる真熊。

幼少期から鍛え上げた足腰の強さは業界でも折り紙付きだ。
(なんの業界かは俺自身も分からないが)



2つの階段も制覇したところで、いつもの芝生エリアへ向かう。


20110913_久々の大きな公園8

今日は平日だからなのか、噴水は止まっていた。

てゆうか、よくよく考えたら平日にここへ来たのって初めてかもしれない。
いつも家族連れで賑わっているんだが、この日は驚くほど閑散としていた。



20110913_久々の大きな公園9

ときに何だキサマ、その気味悪い笑いは。
暑さでおかしくなったのか?



20110913_久々の大きな公園10

ホントだな・・・・・

ここって本来は静かな公園なのだろうか。
平日と週末でここまで表情が異なるなんて不思議な空間だ。



――― 明日もつづくよ!




さて、話は変わって、昨夜は満月の日。
「中秋の名月」 と満月が合致するのが6年ぶりとかでテレビでも話題になっていた。


20110913_久々の大きな公園11

確かに見事な満月。
動物たちが野生的に変貌すると言われるだけあって、すごい強い光を発している。

しかし、あそこに人を立たせた 「アポロ計画」って今さらながらスゴイな。
それを40年も前に実現していたなんて。




久しぶりの大きな公園でテンションもMAXの真熊と、それを嘲笑うかのうような静けさに
包まれた公園のアンビバレンツな様子に―――


にほんブログ村へ 物静かな 「ポチ」 をお願いします♪

 満月を見て俺も狼になっちゃいそうです。
 でも襲う相手すらいないのが現実です・・・・
 


人気ブログランキング そのままの勢いで、もう1クリック!
 いつもアリガトウございます m(_ _)m 
 マジで励みになってます!





【今日の一言】

にいなの件は後日お伝えしますが、今日のところは隣のお婆ちゃん宅に
泊まらせてもらいました。
しかし、家中ヤツのスプレーまみれで激臭です・・・・・



【被災地のペット支援のためのリンク】

■被災地入りして活動しているドッグレスキュー

 >>> 『ドッグレスキュー UKC JAPAN

 

| 真熊 | 03:05 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

楽しいそぅ~♪

真熊タンの階段ダッシュステキですっ(≧∀≦)
大きな公園には真熊タンアトラクション豊富ですね~♪

にいなSama…。
うちの26ニャ~達には日別にして、一緒に御手洗いラブラブ5TIME・を実施して貴方が一番好きなのよを伝えてます(>_<)
早くストレス軽減するといいですね(/o\)

| MOEZO | 2011/09/13 03:33 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2011/09/13 08:49 | |

おばあちゃんのところでにいな君がよくなるといいですね。
家も犬と猫同居ですが仲が悪いです。はじめが失敗だったかなと悔やんでいますが、猫の性格もあるとも思いなるべく近づけないようにしています。寿喜君のようにフレンドリーなニャンコもいれば気難しいく神経質なニャンコもいますからね・・またそういうニャンコもかわいいんです。
局長さんお掃除の大変さお察しいたします。

| おばちゃま | 2011/09/13 09:11 | URL | ≫ EDIT

月っていいですよね。

昔から月で癒されるタイプでした。

実は父が亡くなった夜も
とても綺麗な満月だったんですよ・・・・・・。
あの夜、「今後満月を見るたび思い出すんだろうなぁ。」
と思ったとおり、昨夜もなんとなく
しんみりしながら癒されていました。

もう7年も前の話なんですけどね!

時間と共に少しずつ強くならなければ
いけないのに、感傷的になっちゃうのは
歳のせいなのでしょうか?
(あぁ、哀しい40台前半)

にいなもがんばれよー!

| たろお | 2011/09/13 10:27 | URL | ≫ EDIT

ほんと昨日は明るい満月でしたね~
月のパワーは偉大と言いますから、にいなちゃんもその影響で一時的なものなら良いですね…

まぐまくんのベロってハートの形みたいっ(☆▽☆ )

| ちーぼー | 2011/09/13 10:46 | URL |

私も結婚する前には、捨て猫を二匹と芝犬を飼っていました。お互い小さい頃は猫たちとワンコも仲が良かったのですが、大人になるにつれて別行動をとるようになってしまいました。
猫のチッチの強烈なにおいはものすごいパワーがありますよね・・・局長さんのお家、お察しいたします。

| 黒ポメ、ラブのママ | 2011/09/13 12:43 | URL |

階段の上で一人待つマグちゃんの
「父上~」がたまらなく好きです。
可愛い声が聞こえてきますよ。

| つばめ11号 | 2011/09/13 19:55 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2011/09/13 22:01 | |

真熊ちゃん嬉しそうo(^-^)o

リードなしでも逃亡しないなんて局長の躾さすがです♪

今、昔からのblogをPCで見てます(で、見終わったblogをお気に入りに入れて又続きから見る…の繰り返しw)

めっちゃ楽しんでます(^^ゞにぃなもことも可愛くて写真見て毎日癒されてます♪

有難う、局長o(^-^o)(o^-^)o体に気をつけて下さいね♪

| れぃな | 2011/09/13 22:06 | URL | ≫ EDIT

お休み良いですね。
局長さんもリフレッシュして下さい。
にいなちゃんこの機会に父上に甘えるんだ~

| ミツ | 2011/09/13 22:16 | URL |

ほんとに大きなきれいな満月でしたね。
仕事と家事と子育てに忙しい毎日でも
夜空に思いを馳せる粋な局長さんと
目がなくなっちゃってる1枚目の暑がり熊ちゃんに
家と会社でぽちっ×2、させていただきましたi-237

| 黒ポメのママ | 2011/09/13 22:49 | URL |

日本人って月、好きですよね。
なので、うちの桜加(るか)は最初桜月と書いて「るな」って名付けていました。
でも、西洋では月というのはマイナスイメージらしく、なぜかバリバリ日本人の姉に「名前に月を付けるな!かつ、るなだと??ありえない。ルナというのは西洋ではありえない」と言われました。
なので、やむなく桜加にしましたが・・・。今でもるなという名前は好きです。

ところで・・・真熊ちゃんは下り階段専門ですか??
以前上りもあったような・・・。
でも、なぜ家の階段が上れないのに・・・ですかね(笑)。

| chee | 2011/09/14 02:01 | URL |

いつも愉しく拝見させて頂いてます♪
真熊ちゃんの階段登り
我が家のMDも大好きで
本来犬種的には駄目らしいが(汗

引越し先の獣医さんに
挨拶がてら検診に行った所
獣医さんから「見事な尻筋ですね~!何目指してるんですか?」と言われた事があります(苦笑)
思わず「世界陸上金メダル!」と言いましたが(笑)
真熊ちゃんも尻筋は凄いですか?尻筋仲間を増やしましょう(笑)

| カピ | 2011/09/14 07:12 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/767-d89b59f4

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ