ブログ読者さんと遭遇
ついに終わってしまいました、お盆休み・・・・・・
充実していたんだか、していなかったんだか、あっという間の5日間でした。
――― さて、お盆休みの終わりと共に、「同級生とフレンチブルドッグ編」 も最終章。
モモの近くで真熊を抱っこするとヤキモチからかエライことになってしまうので、
起立した状態で真熊と遊ぶ同級生 “タカコ” 。

小さなタカコが真熊を抱くと、何やら大きな犬のように見えてしまう。
これでも 2.5kg。
さて、普段の状況は知らないのだが、この日の 『Smiley Smile』 は混み合っていた。

まず体育会系ポメラニアン、真熊。

フレンチブルドッグのブサイク娘、モモ。

シーズーのカリンちゃん。
(間違えて “カボスちゃん” と呼んでしまった。 柑橘系つながり・・・・・)
そして、温厚なゴールデンレトリーバー、ニック君。

その他にもチワワのマロンちゃんともう一匹や、Mダックス、etc.・・・・
すべての犬たちに散々からんだ後のモモは、さすがに電池も切れたようでグッタリ。
その姿たるや―――

どこから見ても 「オオサンショウオ」 。
天然記念物を連想させるフォーム。
そして、オッサンのような眉間のシワ・・・・・

ようやく大人しくなったモモに、真熊も安堵感を覚えたらしい。
その間に、俺とタカコはランチをしながら積もりに積もった近況報告を語り合う。
最後に会ったのは一年半以上前。
オカンの通夜に参列してくれた時だったから、会話もできなかったのだ。

そうそう、ヘンな誤解を招くと困るので言っておくが、タカコはこう見えても(?)既婚者である。
――― そんな時、思いがけない新たな来客が。
この日のブログに 「これから例のドッグカフェに行ってきます」 と綴ったことから、
わざわざ会いに来てくれた読者の方が。

“チョコタン” さんと、そのチワワ “チョコ” くん。
真熊の天敵、ブラックタンのチワワだが、まだ一歳にも満たない子だったので、
小競り合いをすることもなく一緒に写真を撮ることもできた。
しかし―――

まだ右も左も分からない、この日が記念すべきドッグカフェ・デビューだというチョコくんにさえ
容赦なく因縁をつけるブサイク娘・モモ。
その間に、真熊はチョコタンさんにご挨拶。

いやはや、わざわざ会いに来ていただいて光栄なことです。
それを見ていたタカコがボソッと一言。
「アンタ、いい人だと思われてんだねぇ」
いい人なんだよ、実際。
――― 楽しい時間はあっという間に過ぎるもので、いよいよタカコが帰る時間に。
皆さんにご挨拶して店を出て、車に乗り込み再びタカコ実家へ向かう。

行きの車でもそうだったんだが、なぜかモモはシートの背もたれから前に乗り出してくる。
俺の耳元でやたらと激しい息遣いが聞こえてくるのだ。
さらに、ヨダレまで垂らしてくる・・・・・
そんなモモと真熊の位置関係はというと―――

こうなっている。
真熊的にも、えらく落ち着かない様子だった。
ヨダレが落ちてくるし・・・・・
とにもかくにも、30年近い付き合いのタカコと、互いに犬を連れてお出掛けするという
小学生時代には想像すらしなかったこの日の出来事は、とても楽しい思い出になった。
また遊びましょう、タカコよ。
読者さんと実際にお会いするのは少し照れくさいもんですね・・・・・
そんな大人の心情はお構いなしに、またお友達が増えた真熊に―――

チョコくん、また会いましょう。
モモ、もう少しおしとやかになれ・・・

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【以下、タカコに無許可でお送りする特別企画】
今回、とても強引なブッキングをしてきた同級生 “タカコ” 。
実家に送り届けてから、ふと 「そういえば、俺たちってどんな付き合いしてきたんだっけ?」
と気になってきて、帰宅するやいなやアルバムを引っ張り出してみた。
全然必要ないと思われるが、ここで若かった頃の俺たちを振り返ってみましょう。
まず、小学6年生時―――

当時 「おニャン子クラブ」 の福永(会員番号11) に似てると言われていたタカコは、
なぜだか隣のクラスの男子からやたらとモテていた。
多分、これがタカコのモテ全盛期だ。(しかし、同じクラスの男子からはモテなかった)
一方、赤いアディダス・キャップの俺は、目に入れても痛くないくらいの可愛らしさだ。
しかし、この僅かなトリミングの中で、広島カープ、ヤクルトスワローズ、阪神タイガース
といった3球団の野球帽が写っているのがスゴイ。
当時のプロ野球人気を象徴しているな・・・・・
中学校では同じクラスにはならなかったが、常に隣のクラスだったような覚えがある。
そして、互いに部活の部長だったはず。
これは高3の終わり。
別々の高校に通っていたが、偶然 「小僧寿し」 に買い物に行ったらタカコがバイトしてて、
それからは連絡を取り合っていたような。
お互い大学受験が無事に終わって、「小学校の時の担任に会いに行こう」 ということになり
本当に会いに行った帰りの写真。

今思うと、この頃のタカコは可愛かった。
性格も上品だったし、髪型も今の 「蓮舫」 みたいな感じじゃなかったし。
これも確か大学入学直前の春休み。

なぜかお花見に行った時の写真だ。
今考えても、なんでいきなりお花見なんて行ったのかが思い出せないけど、タカコは大学に
進学してから、今のあの性格が形成されたような気がする・・・・・
これは20歳の頃。

すでにタカコの表情が強くて勇ましい感じになってしまっている。
しかし、俺のこの不健康そうな顔はなんだ?
薬でもやっていたのか?
そして、これは社会人になってすぐの頃。

大学卒業後、アパレル業界に転職していたタカコは、「私、リーマン(死語)の飲み会って
一度でいいから行ってみたい」 とワケの分からないことを言い出し、なぜか俺の職場の
飲み会に参加してきた時の写真だ。
Mキックとも初遭遇。
写っていないが、カディとも対面を果たしている。
その時、デブ好きだったタカコは、カディに対し
「アンタなんか全然デブじゃないよ。 デブをナメちゃダメだよ!」
と言い放ち、カディは後日 「あの人、いい人だ」 と感動していた。
これは、忘れもしない1999年。

4年近くも付き合っていた女が、よそで子供を作ってきて別れたばかりの時だ。
確か、俺を元気づけようという飲み会。
すでに俺の職場の同期にまで侵食していたタカコ・・・・・・
ちなみにタカコはカラオケがべらぼうに上手くて、この日も八神純子の 「パープルタウン」 を
熱唱していたのを覚えている。
その後は、タカコも結婚したり、俺も広島女の大変な時期があったりして、なかなか会うことも
できずに今日に至ってしまった。
しかし、「ガキの頃からの付き合い」 って呼べる存在はいいもんだと改めて思った。
支離滅裂な文章だけど、とりあえずこれからもヨロシク!
「女は強くなる」 ってことを見事に体現してくれたタカコと、それに振り回されていた俺に―――

皆さんも昔からの親友との関係って大事
ですよね。 相手が勇ましくなっちゃっても・・・

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
こんなどうでもいいことを振り返っていたら、もうこんな時間に・・・・
今日から社会復帰だってのに!
【被災地のペット支援のためのリンク】
■被災地で迷子になってしまった動物たちの情報サイト
>>> 『東北地方太平洋沖地震における 迷子 犬・猫 情報サイト』
■被災地入りして活動しているドッグレスキュー
>>> 『ドッグレスキュー UKC JAPAN』
| ドッグカフェ | 02:29 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
時代が一緒!!
お久しぶりです!!タカコさんとの友情に心打たれ、久々にコメントしますモモタロウです♪
男女を越えた友情って良いものですよね~♪一生の宝をお持ちの局長&タカコさんが羨ましいです。
(残念ながら女子校育ちなので、幼馴染の男子が居ない・・・兄繋がりの友人が多少おりますが、間がドカンと抜けているので寂しいもんです。)
そんなことより!!
タカコさんの大学時代写真に思わず反応してしまいました。
あの時代、誰もが一枚は持っていたアニエスのカーディガン。あの頃の女子は可愛く清潔感のあるファッションが主流でしたよね。(その対極にボディコン・・あれはギャップがあって良かった☆)
化粧っけも無く、素顔が勝負な時代・・・懐かしいです。
| モモタロウ | 2011/08/17 05:47 | URL | ≫ EDIT