横浜中華街
こんな時間になってしまいました・・・・
さてさて、2月14日からのつづき。
ぷらっと横浜へ行ったときのお話です。
大桟橋、山下公園を経て、とりあえずランチを食らうべく中華街へ―――

「横濱媽祖廟」 の前で。
ここが、どういった施設なのかは分からないが、中華のイメージがプンプンしていた。
そして、「翠鳳本店」 へ。

ここは中華街では珍しい、ペット同伴OKのお店なのだ。
1Fの席に通されたが、我々以外のお客さんも全て犬連れ。
なんて犬に優しい店なんだ。

はい、飲んじゃうんです。
10年ほど前、中国へ二度ほど出張したが、そのときに飲みまくった 「青島ビール」。
懐かしい味がした。
さらに、このお店の動物への優しさが見て取れるシーンが。

お店の飼い猫なのかは分からないが、猫が普通に自動ドアから入店してきた。
店員さんも咎める様子もなく、当たり前のように出迎えられていた。
わりと何でもありの店・・・・
ランチの後は―――

とりあえず 「お約束」 がてら食べ歩きに。
名物 「豚まん」 の皮だけ真熊にも食べさせてあげる。
水餃子も食べちゃったりする。
つい今しがたランチをしてきたのに、それでも平気で食らう。

食い倒れの街だからな。
(違うか!)

味が濃いものばかりだからなぁ。
お前にあげられるようなものはないんだよ。

水ならいくら飲んでもいいぞ♪
そんな中華街を楽しむ我々の前に、何やら緊張感のただよう光景が―――

雑貨屋らしきお店の前にいた看板犬らしき大型犬に対し、同じ犬種と思われる
色違いの子が遭遇・・・・・

しばし 「鍔迫り合い」 のような睨み合いが続く。
危険を察したのか、色の濃い方の飼い主さんが2匹を引き離したが・・・・

それでもメンチの切り合いは続いていた。
この、雑貨屋の看板犬。
あとで調べたら、「tef-tef」 という雑貨屋のジョビン君という子で、けっこう有名らしい。
さすがに、とても穏やかな子だった。
この日は、中国の 「旧正月」 だったらしく、中華街は人で溢れ返っていた。
中華街の中にある公園ではイベントも行われていた。
歩くのにもひと苦労で、ちょっと疲れた・・・・

素敵! テラス席じゃ寒いから・・・・
中華街での真熊に是非 「ポチ」 っと★

お願いします m(_ _)m
励みになります!
【今日の一言】
生活が乱れている・・・・
またもこんな時間だ。
とりあえず今から1時間ほど寝ます!
ちゃんと起きれるかな・・・・
| 真熊お出掛け | 05:34 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
いいお店が有りましたね!!
お料理も中華街にあるお店ですもの、おいしかったでしょう。
‘青島ビール’色が薄くてあっさりしてそう??
真熊クンのお口に豚まんの皮だけでも入って良かった~
その次の写真、局長サンに似てるような気がします。
スタンプーの睨み合い、ギャラリーが多いですね。
続きも楽しみにしています
| 一徹ママ | 2011/02/17 07:16 | URL | ≫ EDIT