ようやく主役の登場|ひな祭り最終章
ついに新型コロナウィルスもWHOによりパンデミックが宣言されましたね。 それでも東京五輪を決行すると豪語する森会長って何を考えているのやら。 局長です。
――― さて、ダラダラつづいている例のお話もようやく最終章。

そう、これといって特筆すべき出来事もハプニングもないのに、なぜか5話もつづいてしまった一週間前の “ひな祭り” レポート。

一体何を警戒していたのか、ずっとIKEAのパーソナルチェアの下に隠れてこちらの様子を窺っていた稚葉が、ようやく出てきた。

そもそも女の子のための節句ゆえに、この日の主役は稚葉だというのに、隠れたまま一向に出てこないから、まさかのオスのみで先にお祝いしちゃったじゃないか。

そんな稚葉も、オス猫どもとまったく同じで、ケーキなどには目もくれず、まるで吸い寄せられるかの如く梅の花のもとへ。

お行儀よく台の上に手を揃えながら梅の花を物色しているが、何か猫を惹きつける匂いでも発しているのだろうか。
もしくは、“猫じゃらし” 的なおもちゃに見えてしまっているのか。

寿喜といえば、なぜかお魚をもらえる前提で嫁女房に文句を言いつづけている。
そんなこと一言も言っていないのに。

あまりに猫たちが梅の花にちょっかいを出すもんだから、一旦フォーメーションを変えることに。
何せこの花瓶は、地域の陶芸クラブでキャプテンを務める “親父” のお手製ゆえ、猫たちに落とされたりして割られてしまうことを嫁女房がえらく警戒しているのだ。

ひとまず台を撤去。
この状態で倒れされたくらいでは花瓶も割れないだろう。

しかし、猫たちがあまりに熱心に噛んだりしたもんだから、フローリングの上に無残に散ってしまっている梅の花。
ちなみに、この間に稚葉にもケーキを食べさせたのだが ―――

にいな同様、一口くらいは食べたものの、あまり美味しくは感じなかったらしい。
結局は、真熊がもっとも喜んだイベントだった。
ひな祭りというよりは、“猫の梅祭り” みたいな感じだったな・・・・
ランキングに参加しています。
更新の励みに投票クリックをお願いします ―――

ようやく姿を見せたこの日の主役にクリックを。

文句を言い続けて巡回中の寿喜にも二発目を。
【今日の一言】
森会長は、自分の任期中に五輪を開催したいだけなのかな。 状況を理解できていないのかな。
| 日常 | 02:52 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
文字通り、ようやく主役の登場ですね~。
男子チームはみんな食べ終わっちゃったというのに。
やっと出てきたわかちゃんもまた、
ケーキより梅の花に興味津々のご様子。
不思議な不思議な梅の花。
何がここまでニャンズを引き付けるのでしょうね。
その梅の花が生けられていた花瓶が
じぃじの作品だったとは驚きです。
しかも陶芸クラブのキャプテンとは❤
じぃじのご活躍も嬉しいですね。
結局、お雛祭りなのにまぐちゃんが一番喜んだという
オチもついたところで、このあと嫁女房ちゃんにも
ケーキが振舞われたのでしょうか。
| ラブママ | 2020/03/12 08:13 | URL |