fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

志熊の謎めいた食生活

大切な日の朝に、こんにちわ。

何が大切かって? 決まってるじゃないですか。 今日は日本が誇る歌姫・家入レオのニューシングル 『未完成』 の発売日ですよ。 言わずもがなですよね。 局長です。



――― さて、本日もお正月の “千葉の両親宅” 訪問レポートの続編を。


20200129_志熊ごはん1

時間にして小一時間、距離にして約5kmにもおよぶ親父ウォーキング(兼)志熊の散歩に同行することにした俺と嫁女房、そして真熊

すると、ついに志熊を歩かせたかと思いきや、まさかのごはんタイムに。



20200129_志熊ごはん4

家では真熊や寿喜がやかましく催促した末にようやく食事をゲットして、さらにはほぼ噛まずにマッハで飲み込むという姿を目の当たりにしながらも、それでも何も口にしないというのに、こんな田舎道でいきなりフードを食べ始めるという謎の行動には、真熊は困惑するばかりだった。



20200129_志熊ごはん2

幼少の頃から “” に対する欲求が皆無の志熊。

しかし、さすがに毎日5kmも歩いていると、“スタート時点で腹ごしらえをしとかなくては最後までもたない” とか、何かを学習したのだろうか。



20200129_志熊ごはん3

・・・・・なんて思っていたら、いくらも食べていないのに、「もういらない」と拒否。

なんて甘ったれているのだ。
相撲部屋では、「食べることも稽古のうち」と言われて、泣きながら流し込むというのに。



20200129_志熊ごはん6

「青空食堂」バリに、アウトドアでのごはんということに驚いたと思ったら、今度は数粒で「ごちそうさま」という志熊の暴挙に、もはや真熊は理解が追い付かない様子だ。



20200129_志熊ごはん5

とはいえ、真熊よりも1kgも重い志熊。

ひょっとして、空気からでもカロリーを摂取できる体にでも進化しているのだろうか。
そのうち光合成なんかもできるようになるのではなかろうか・・・・



20200129_志熊ごはん7

一方、志熊の食事量を毎日チェックしている親父からしてみれば、まだまだ一日の規定量に達していないため、そう簡単に「はい終わり!」とはできないらしく、しばらく攻防がつづく。



20200129_志熊ごはん8

そんな生産性のない、それでいてけっこう長めの時間を待たされる我々一行。



20200129_志熊ごはん9

志熊に合わせて抱っこでここまで来て、「さぁ歩くぞ!」という段になったのに、今度は志熊の謎すぎる行動により急停止状態のままになっている真熊。



20200129_志熊ごはん10

明らかに退屈してしまっている。

そんなことより、元気なくせに “食欲のない犬” って世の中にいるのだろうか。
少なくとも俺は志熊以外には見たことがないのだが・・・・・






ランキングに参加しています。
更新の励みに投票クリックをお願いします ―――


にほんブログ村

食に対する欲求がなさ過ぎる志熊にクリックを。



人気ブログランキング

志熊に待たされて退屈している真熊に二発目を。



【今日の一言】

皆さんのことだから、予約して昨日の店着日にゲットしてますよね。 家入レオの話です。



『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

 

| 真熊の子供 | 03:22 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

しぐちゃんの『もういらない!』ってプイするお顔めっちゃ可愛いです( ゚∀゚)
お散歩中にはそんなしぐちゃんとおじいちゃんとの攻防が繰り広げられてるんですね。
食が細くて体重があるのは、ムッキムキの筋肉ってことですよね。ベビーフェイスの隠れマッチョ、そそられます(^з^)-☆

最近とあるチャンネルで5年位前にやっていた『Nのために』ってドラマの一挙放送してました。
主題歌が家入レオさんの『Silly』で曲が流れる度に局長さんが脳裏にチラチラ(笑)
ちなみに私は成瀬くん派です。(実生活では安藤くんと結婚しましたが)

| もんちゃん | 2020/01/29 08:00 | URL |

家では食べなくても、
青空の下でならちゃんと食べるのかと思ったのですが・・・
志熊くん、すぐに飽きちゃったんですね。
食べないという相手に食べさせるほど
大変なことはそうないと思います。
じぃじ、毎日大変ですね。

その点、我が家は楽ですよ( ̄▽ ̄)
放っておいても自分で食べてくれますから、ガツガツと。
先日はお皿の上のシュウマイを取られました( ;∀;)
昨年の秋の検査で腎臓の数値が良くないと診断され、
療法食に切り替えました。
お医者さんが
「このフードだと、食べない子が多いんですよね~」と
仰っていましたが、ラブは喜んで食べています(笑)
お蔭さまで、ひと月ほどで数値も正常値の範囲内におさまり、
先生からも「よく食べましたね」と、お褒めの言葉?を頂きました。

食べる力は生きる力、
志熊くんももっと食欲が出ると良いですね。
それにしても、食べないのにまぐちゃんより1キロも多いのは何故?

| ラブママ | 2020/01/29 08:50 | URL |

うちのも同じ感じで、食に対する欲求が低かったです。食事も家では食べてくれず、同じように散歩中に何とか食べさせていました。フードも財布に厳しい半生フードで、試しに他のワンちゃんにあげると狂ったように食いつく品なのですが、なかなか気が向かないと食べてくれない状態でした。
最近やっと、家で皿から食べてくれるようになって、少し楽になりました。

| ホホホ | 2020/01/29 09:56 | URL |

食べてくれないコに食べてもらう苦労、よく
分かります。
今では、ものすごい勢いで食べますが前は
食べないので、床に置いたりお皿を変えたり
いろいろ試しましたが食べないものは食べない。
今では信じられないですが。

体重がそれなりにあるのはやはりおやつ🍪?
食べてくれるようになるといいですね。

まぐちゃんはすっかり退屈してしまって。
父親からの教育的指導は…なかったですね💦
しぐまくん、ほんと愛嬌のあるお顔してます^ ^

| クッキー&ちゃちゃ | 2020/01/29 12:15 | URL |

志熊くん、お外でなら食べるんだ!と、思ったらやっぱりお外でもそんなに食べないんですね…
私も食に興味のないわんちゃんには巡り会ったことが無いので食べられないわんちゃんにご飯をあげる苦労が分かりませんが、じぃじは毎日一生懸命工夫しながら志熊くんにご飯をあげているんでしょうね。

まぐちゃんは抱っこから降りていよいよ散歩の始まり!!と思ったら待ちぼうけを食らってスタートダッシュに失敗ですね^_^;
この後挽回できるかな!?

それにしてもこれだけ食べない志熊くんがまぐちゃんより体重が重いのが不思議です(>ω<)

| とりっこ | 2020/01/29 22:00 | URL |

5㎞の道のりで、しかもお食事タイムまであったら
小一時間どころかもっとかかりそうですね。
ちょっとずつ食べてプイっと横向く志熊君
口の周りが白いから、しっかり閉じてる口元がはっきり見えて
本当に拒否してるんだなってのがよく分かります。
そこを頑張って食べさせているお父さん、おつかれさまです。

うちの犬も子供のころは食に興味がない子でした。
朝出した餌が帰ってきてもそのままで。
でも元気いっぱいでいるのが不思議で、空気を食べているのか?
って思ったものです。
去勢したら一気に食欲がでましたけどね。

| つばめ11号 | 2020/01/29 22:29 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/4374-114dc057

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ