さよなら局長邸のシンボル
現在、午前5時過ぎ。 雪が積もっております、我が家の周りは・・・・ ただでさえ体調が優れないのに、尚も過酷なコンディションに晒されるのか・・・・ 局長です。
――― さて、実は我が家に起きていた大きな出来事を。

当ブログにおける我が家のリビングでの動物たちの写真は、なんとなく “赤い世界” のような印象がないだろうか。
そう、リビングの大きなスペースを占めてしまう “赤いソファ” があるからだ。

つまり、自宅でのレポートが多い当ブログにおいては、この赤いソファはシンボリックな存在だったと思うのだ。
自分で言うのもなんだが。

しかし先月、その我が家のシンボルである赤いソファと決別した。
まぁ、16年間も使ってきたので、猫たちによる爪痕など傷みも多かったのだが、それ以外にも大きな理由が。

この家に新たに入居した嫁女房が、この赤いソファに俺と一緒に腰を下ろすと、ものすごく嫌な空気を感じると言うのだ。
気持ちも落ちたりすると言う。

思い返せば確かにこのソファは、当時メンタル系の療養中だった “広島女” が、一日中伏していたので、何か悪い気でも吸ってしまっているのだろうか。

俺にも嫁女房にも、そういった 「スピリチュアルの世界へようこそ」 的な能力は1ミリもないのだが、それでも “負の何か” を感じてしまうとあらば、よほどの “何か” があるかもしれないので・・・・

悲しいけど、さよならすることに。
決して安くないこのソファのセットを、この家に引っ越してくるタイミングで奮発して購入したのが、今から16年前。

以来、苦楽を共にしてきた相棒のような存在だが、考え方によっては “身代わり地蔵” の如く、我が家の負の何かを全部吸い取ってくれていたのかもしれない。
そして、粗大ごみ回収日の朝 ―――

長年にわたり我が家のシンボルを務めてくれた赤いソファは、運ばれていった。
俺の頭の中では 『ドナドナ』 が流れていた。
ありがとう、そしてさようなら、赤いソファ。
毎日のように寝落ちさせてくれた赤いソファ・・・・ あばよ!
ランキングに参加しています。
更新の励みに投票クリックをお願いします ―――

実は別れを経験していた動物たちにクリックを。

我が家を彩ってくれた赤いソファに二発目を。
【今日の一言】
この週末は体調不良と師走の忙しさで、【マンガ風日記】が描けず。 また次回に乞うご期待。
| 局長 | 05:00 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
赤いソファーさよならしてたのですね。
愛着があるものとさよならする時は心にぽっかり穴が空いてしまいますよね。
新しいソファーのお披露目楽しみです♪
皆で匂いつけまくらないとね(^з^)☆
| もんちゃん | 2019/12/23 07:10 | URL | ≫ EDIT