秋の夜長とだらけ猫
CSファイナルで阪神を圧倒した勢いは幻だったのでしょうか。 今回の日本シリーズは4試合すべてソフトバンクに押されっぱなしでいいところなしでした。 巨人の話です。 局長です。
――― そんな巨人の勢いに比例するかのような、我が家の雰囲気を。

とはいっても、決して巨人の4連敗に猫たちまでノックアウトされてしまったわけではなく、常日頃からこうした腑抜けた空気が流れているのだが。

寿喜に至っては、相変わらず “猫” にカテゴライズされていることが疑わしく思えてしまうような警戒心ゼロの姿だ。

にいなは例によって “定位置” で石化されていた。
こうして石化して動きをやめることで、体力の消費を最小限に抑えているのだろう。

仰向けでくつろぐ猫。
まるで、中にオッサンが入っているかのような寝姿。

よくソファで寝落ちする俺の姿を見て、これがソファでくつろぐ際の “正しいフォーム” だと勘違いして覚えてしまったのだろうか。

ちなみに、ソファの下には稚葉が “フローリンガー” として躍動していた。
最近は肌寒くなっていたので、久しぶりに見る光景だ。

寿喜はにいな同様、時間を止め始めた。
それとも目を開けたまま気を失っているのだろうか。

元野良猫だけあって、このくらいの肌寒さなど寒さのうちに入らないのか、暑がりの真熊並みに安定したフローリンガーぶりを見せつづける稚葉。

その横で、寿喜はこのまま20分ほどフリーズしていたのだった。
<20分後>

20分が経過してフリーズが解除されたのか、ようやく動き始めた。
といっても、起き上がる様子は見られない。

俺が声を掛けても、このフォームのまま反応する。
目線だけをよこして、体は決して動かさない怠惰ぶり。
そして結局は ―――

再び寝に入った・・・・
巨人の4連敗同様、腰砕けな空気を見せつけられる我が家の秋の夜だった。
ランキングに参加しています。
更新の励みに投票クリックをお願いします ―――

相変わらず緊張感ゼロの寿喜にクリックを。

巨人同様にえらく低迷中の現状にも二発目を。
【今日の一言】
与四球が多すぎるし、坂本・丸が大一番でまったく打てなかったし、残念なことばかりだった。
| 日常 | 08:08 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
ニャンズは正直者。
秋の夜長の過ごし方を良く知っています。
暑くもなく寒くもなく、
とにかく過ごしやすいこの頃は
こうしてダラーっとしているのが一番です。
夕飯の支度をする必要もないし、
後片付けをする必要もないし、
ひたすら心地よい秋の夜長。
・・・ただ、カメラを向けられるのが
ちょっと気になるくらいでしょうか( ´艸`)
平和ですねぇ~~~。
| ラブママ | 2019/10/24 10:48 | URL |