台風19号上陸前
この記事は停電の可能性に備え、12日(土)の18時半に綴って予約投稿していますが、実際にアップされる頃、我が家や周囲は一体どうなっているのでしょう。 局長です。
――― その台風19号上陸前の真熊の様子を。

「熊猫犬地方」と称している我が街にも、所々避難勧告が出ている。
河川が決壊する恐れがあるほどの大雨だというのに、これからさらに暴風がやって来るなんて、東日本はどうなってしまうんだ?

「自宅ドッグラン」、つまり庭も、暴風で吹っ飛びそうなものはすべて室内に移動するか、壁際に密着させてある。
隣のお婆ちゃん宅は、雨戸の上から養生テープで目張りしている。

俺の 『仮面ライダーみたいなバイク』 も壁際に寄せて、木材はその下に。
しかし、ここまで厳戒態勢で台風に備えながらも、どうしても定期的に外に出なければならない用事がある。

そう、真熊のトイレ。
どうしても室内では用を足さない真熊のために、朝晩2回は大雨だろうが暴風だろうが、こうして外で排泄させなければならないのだ。

とはいえ、3kgしかない真熊じゃ、今回の台風なら吹っ飛ばされてしまいそうなので、この日に限って “晩の部” は17時に済ませておいた。
やむを得まい。

「これから台風が本格化するけん、散歩なんか行ってられるか!」
家の周りで用を済ませるだけでなく、この期に及んでちゃんとした散歩に行きたがる危機感ゼロの真熊。

それでも、ウロウロしている間にちゃんと便意をもよおしてくれたので良かった。
雨の中で放出するウ○コも、これはこれで格別なものだろう。

この記事がアップされる頃も、ちゃんと電気が通って、笑顔でいられますように・・・・
風で飛ばされたゴミを片付けるくらいで済みますように・・・・
日本中で誰も悲しい思いをせずに済みますように・・・・

局長邸は、ビックリするほど何一つ被害がありませんでした。
確かに雨量は尋常じゃなかったのですが、心配していた最大瞬間風速60mと言われた暴風はほぼ感じることもなく、ライフラインへの影響も出ていません。

ニュースを見る限り、前回の15号ような暴風による被害よりも、河川の氾濫などの水害が多発しているようで、とても胸が痛みます。
とにかく我が家、我が地方は運が良かっただけですので、今後も備えは徹底しなければいけないと肝に銘じます。
ランキングに参加しています。
更新の励みに投票クリックをお願いします ―――

無事にこの記事を読めたら喜びのクリックを。

我が家とアナタ、お互いの無事を祈って二発目を。
【今日の一言】
この記事を作成している間に、千葉県南部で震度4の地震が。 どうなってるんだ? 日本は。
| 真熊 | 05:00 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
無事に通りすぎて本日は快晴ですね!
ふなっしー地方の我が家は雨風は強かったけど被害はなかったです!
まぁ地震が来たときは『終わった…』と思いましたが(^^;怖かった…
熊猫犬地方は平気でしたか??
直撃してましたよね?心配です…
| もんちゃん | 2019/10/13 09:22 | URL | ≫ EDIT