fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

箱猫の上の猫 【嫁女房日記】

木曜日の朝にこんにちわ。

9月最初の木曜日、嫁女房です。
体調管理に気をつけて残暑も頑張って乗り切りましょう。



――― さて、先日ニャンズたちの段ボール好きについてお伝えしました。


20190905_おもしろ猫1

【そのときの記事】

20111231_アイコン 2019.08.16 『段ボールの大切さ 【嫁女房日記】


今回はそれに関連したお話です。

我が家に届いた段ボールは、中の物品が取り出されたら、ニャンズたちの癒しスポットとして新たな使命が与えられます。



20190905_おもしろ猫2

段ボールの形状はさまざま。
また、その使われ方もさまざま。



20190905_おもしろ猫3

こちらは皆さま、幾度となく見てきた光景でしょう。
一番ノーマルなのは、段ボールの中に入る方法。



次に こちらも記憶に残っている方が多いのではないでしょうか。


20190905_おもしろ猫4

畳まれた段ボールに乗る方法。
以前はわかちゃん稚葉)がこの段ボールの上で熟睡していました。

※ 2019.08.25 『おねだり真熊』 より



20190905_おもしろ猫5

段ボールの使い方は概ねこの2パターンだろうと想像できますよね。
しかし、新たな使い方をしている姿を発見したのです!



それが、こちら ―――


20190905_おもしろ猫6

猫が入っている段ボールの上に乗る猫!!

そうなんです、こっちゃん寿喜)が入っている段ボールの上ににいぼんにいな)が乗っているんです!



20190905_おもしろ猫10

これはいわゆる二段ベッド的な感覚なのでしょうか。

確かに “一つの段ボールに一匹” という制限はない・・・・
しかし、そんな不安定な使い方をしたらきっと段ボールが・・・・



20190905_おもしろ猫7

ほら~・・・
潰れた・・・。

にいぼんの体重(約5.30kg)を支えるのにはちょっと無理があったようです。



20190905_おもしろ猫8

さすがにスヤスヤと寝ていたこっちゃんも段ボールの異変に気付いてしまいました。
当たり前ですが・・・・



20190905_おもしろ猫9

こうして、新たな段ボールの使い方とクールなにいぼんの意外な行動に驚かされた出来事でした。






局長さんがランキングに参加しています。
更新の励みに投票クリックをお願いします ―――


にほんブログ村

段ボールを潰しても無表情なにいぼんにクリックを



人気ブログランキング

まるでコントみたいな光景の二匹に二発目を是非



【今日の(局長の)一言】

巨人がここへ来て4連敗・・・・ ちょっとは予想していたが、大丈夫か? DeNAも負けないな。



『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

 

| 嫁女房日記 | 03:35 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ダンボールさんは並べて、人間用の緊急時簡易ベッドも果たすくらい丈夫だと思っていましたが、この方向ではにいなくん1匹でもだめでしたか(かろうじて全壊ではないですが)

コトちゃんは某社コマーシャルのような「100匹乗っても壊れない(100匹乗るスペースありませんが喩え)」頑丈な要塞だと思って寝ていたのでしょうが誤算です。

状況を把握していない2匹のなんだかマジメな顔が可笑しいですね。

| メダカとトクサ | 2019/09/05 06:03 | URL | ≫ EDIT

段ボール📦にいぼんが乗ったら潰れて
しまったのね。
でももしかしたらこっちゃんにしたら
圧迫感が増して更に快適になったのかも( ̄▽ ̄)

にいぼんは段ボールの中じゃなくても
快適なのね^ ^


で…
トトロとは⁉️
にいぼん⁉️それともトトロのぬいぐるみ⁉️
これはにいぼんが正解ですかね〜〜

| クッキー&ちゃちゃ | 2019/09/05 08:21 | URL |

なるほど、段ボールの使い方には3通りあるんですね。
オーソドックスに中に入る、
横から滑り込む、そしてただ上に乗る。
コトちゃんは滑り込むタイプが好きなようですね。

・・・と思ったら、もうひとつ斬新な使い方があったとは。
二段ベッド方式、とでもいうのでしょうか。
でも見るからに不安定な使い方ですよね。
しかも乗っているのは、体重が一番重いにいなちゃん。
それは潰れてしまいますよ。

でも、案外ふたりとも平気な顔ですね。
乗っているほうも、下にいるほうも、
この状況をまるで把握していないご様子。
ま、それはそれで平和なんですけれど( ̄▽ ̄)
どちらも泰然自若としていて、恐れ入りましたm(__)m

| ラブママ | 2019/09/05 08:36 | URL |

あらら・ことちゃんと、ニイナ君が箱に乗ったとたん。

箱が壊れるなんて。結構猫の体重にしては、思いの弟子用か?

個体差は、あると、しても、ことちゃんは、わからないのかしら?

ことちゃんと、ニイナ君が中吉になればいいですね。

| 霧子 | 2019/09/05 14:40 | URL | ≫ EDIT

ダンボールにはこんな使われ方もあったんですね!
しかし、よりによって1番体重の重いにいなちゃんが上に乗っちゃったらそりゃあ潰れますよねぇ…(笑)

それなのに平然としているにいなちゃんとことちゃん(笑)
状況が飲み込めていないのか、はたまたこんなの日常ですって感じなのか…^_^;
どちらにしても潰れた箱の中に居続けることちゃんもすごいですね(笑)

毎度のことながら局長家のにゃんこ達はそれぞれ個性が強くて抜群の相性で笑わされます^^

トトロの写真は本当にトトロのぬいぐるみがあるのかと思っちゃいました!!
確かに言われればにいなちゃんと同じ色で同じような毛並み…
これに気づいたのは嫁女房さんが先ですか!?
凄いですー!(>ω<)

| とりっこ | 2019/09/05 21:46 | URL |

写真の加工も嫁女房さんがやってるんですか?
にいな君の体重に耐えかねてつぶれたダンボールのところなんて
局長さんが書いた時ような面白さですよ。
のみ込みが早いのか教え方が上手なのか元々センスがいいのか。

にいな君うまいところを潰しましたね。
もうちょっと向かって右にずれていたら、コトちゃんの頭に
当たっていたのに。
どっちも何事もなかったかのようにそのままでいるのが
コントを見ているようでホント面白いです。

私もトトロ気になりました。
マグトトロとは色が違うからにいぼんトトロでしょうか?

| つばめ11号 | 2019/09/05 21:54 | URL |

お返事

>メダカとトクサさま
そうですね、この段ボールはにいぼんの体重だけでダメになってしまいました。
人間からすると面白い状況なのですが、ニャンズたちは自分たちの面白さに気付いてないですね!

>クッキー&ちゃちゃさま
確かに圧迫感が増してこっちゃんは喜んでいるかもしれませんね。笑
トトロは・・・にいぼんトトロが正解です♪

>ラブママさま
段ボールひとつにしてもさまざま使われ方があって「なるほど~」と思ってしまいます・・・。
どうやら、段ボールがつぶれて焦っていたのは私だけだったようです(^^;)

>霧子さま
にいぼんは局長邸のニャンズのなかでは一番重いです。
ひとつの段ボールを一緒に使うという意味では2匹は仲良しですね。

>とりっこさま
私もいまだにニャンズたちの個性に笑わせてもらっています。
にいぼんトトロに気付いたのは、局長さんです!
局長さんのトトロセンサーは私より高かったです。

>つばめ11号さま
写真の加工は局長さんがやってくれています!
私にはそんなスキルが無いので、使う写真や加工イメージを伝える形です。
新しいトトロはにいぼんトトロでした♪

| 嫁女房 | 2019/09/06 00:00 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/4200-c16ff8a0

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ