夏の朝の不思議
昨夜の熊猫犬地方は大雨と雷がすごくて、停電まで起きました。 まだ仕事中だったのですが、偶然にも1分前くらいにデータを保存していたので難を免れた局長です。
――― さて、お盆休み中のある朝のお話。

この日も暑さで目が覚めたのだが、いきなり飛び込んできた光景は、暑い中で稚葉が嫁女房の上に乗っている “業” のような姿だった。

相変わらず暑さの中でもしっかり布団を掛けて眠る嫁女房も謎だが、さらにその上に乗る稚葉はもっと理解不能だ。

ちなみに、この夏の我が家は、寝るときはエアコンではなく扇風機で暑さを凌ぐようにしている。
日中ずっとエアコンの冷気に浸かっているので、夜くらいはできる限り我慢しようと頑張っているのだが、けっこうイケるものだ。

2時間くらいが経過しただろうか。
再び目が覚めると、嫁女房と稚葉の姿はベッドの上から消えていて、代わりにこの腑抜けた猫が隣で寝ていた。

先ほどよりも確実に暑さが増しているというのに、何ゆえわざわざクーラーの効いたリビングから、このクソ暑い2階までやって来て眠りに就くのやら、寿喜は。

ベッドのマットレスには “ひんやりマット” 的なものを敷いてはいるが、それでもクーラーの涼しさとは雲泥の差だというのに。
「もしや?」 と思ってベッドの下に目をやると ―――

「扇風機のベース部分」 という “夏の定位置” に、予想どおりというか懸念どおりというか、やっぱりにいながいた。

毎年のことながら、この場所が大好きなのは分かるのだが、扇風機が回っているからといってこの部分が冷たくなるわけでもないのに。

クーラーの冷気に、こうして自ら暑い場所へ移動して体温調整をしているのだろうか。
もしくは、何も考えていないだけなのか。

いずれにしても、今年は残暑がどれほどつづくのか分からないが、もうしばらくこうした光景はつづくのだろう・・・・
ランキングに参加しています。
更新の励みに投票クリックをお願いします ―――

暑い中でも必死に甘える稚葉に労いのクリックを。

わざわざ暑い場所で眠る寿喜たちにも二発目を。
【今日の一言】
今日も首都圏は不安定な天気のようですね。 汐留界隈にいるので、大雨食らわないように。
| 日常 | 07:09 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
今年はもうクーラー24時間つけっぱなしです。
取り付けてからほぼ使わなかった隣の部屋のクーラーも稼働してます。暑さと電気代がヤバいです(。>д<)
私は忙しかった帰省のシーズンが終わって、ちょっと落ち着きました(^^;
局長さんはまだまだ絶賛繁忙期中なんですね。睡眠確保出来るように祈ってます!
| もんちゃん | 2019/08/20 07:32 | URL |