fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

夏の夜のフローリンガーたち

お盆休みの最終日に、こんにちわ。

いよいよ今日で9連休が終わります。 今年はのっぴきならない事情があってずっと繁忙状態がつづいていたので、お休みらしいことはほとんどできませんでした。 局長です。



――― さて、夏の夜に我が家でよく見らえる光景について。


20190818_フローリンガー9

昼間に “クーラー漬け” となった体を調整すべく、夜はできるだけ窓を開けて、ヒトも動物も体温調節に努めるようにしているのだが、深い時間帯になると今度は雨戸を閉めるために再びクーラーをつける。



そうなると決まって現れる存在がある ―――


20190818_フローリンガー1

我が家ではそれを “フローリンガー” と呼ぶ。

【用語説明】 フローリンガー

フローリングに腹ばいで寝そべって、体をクールダウンさせようとする動物のこと。
一般的な名称ではなく、我が家独自の用語。
否(いな)、俺が今しがた思い付いたネーミング。



フローリンガー その壱 | 稚葉

20190818_フローリンガー2

大のクーラー嫌いなので、こうしてリビングでくつろぐこと自体が珍しいのだが、なぜかこの日はフローリンガーとして活躍していた。

毎日そうしていればいいものを。



フローリンガー その弐 | 寿喜

20190818_フローリンガー3

人間同様、むしろそれ以上にクーラーに依存している順応性の高い猫、寿喜



20190818_フローリンガー4

このときも 「ようやくクーラー入ったにゃ」 とばかりに、むしろ “待たされて不満” というテンションでフローリンガーとなっていた。



フローリンガー その参 | 真熊

20190818_フローリンガー5

我が家では “元祖フローリンガー” と呼ぶべき存在である真熊
真冬でもホットカーペットは使わずに、この冷たいフローリングを主戦場としている。



20190818_フローリンガー6

でも、この夏はなぜかクーラーを避ける傾向があり、玄関のタイルの上に寝そべる “タイラー” 化していることが多い。



フローリンガー 応用編 | ダブルスその壱

20190818_フローリンガー7

稚葉と寿喜からなる “嫁女房派” ペアによるダブルス。
二匹とも、腹ばいからさらに体を90°傾ける “横たわり” フォルムだ。



フローリンガー 応用編 | ダブルスその弐

20190818_フローリンガー8

上述の 「ダブルスその壱」 の延長線上にいたにいなを交えての遠距離ダブルス。

「だからなんだ」 って内容だな、今日は。
お盆休み最終日がこれでいいのだろうか・・・・






ランキングに参加しています。
更新の励みに投票クリックをお願いします ―――


にほんブログ村

夏の夜のフローリンガーたちに愛のクリックを。



人気ブログランキング

うっかり踏みそうになる危険性に二発目を。



【今日の一言】

アクセス等もガタ落ちのお盆休みもようやく最終日ですが、動物たちに変わらぬ応援を。



『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

 

| 日常 | 09:28 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

フローリンガー笑
ありそうな言葉です。
我が家もフローリンガーいますよ〜〜
玄関先のタイルンガー?もいますよ〜〜
これは朝限定ですが。

私、ことちゃんと一番気が合いそうです。
エアコンないとダメです。今もガンガンに
かけております。
ところで、わかばちゃんの後ろに写ってる
爪とぎがすごい事になっちゃいましたね^ ^

まぐちゃん、まだまだ暑いから体調には
気をつけてね!!!!
一番暑がりだからね。

| クッキー&ちゃちゃ | 2019/08/18 12:21 | URL |

【NEW!】フローリンガー…我が家の猫も炎天下のパトロールから、よたよたと玄関から上がり、廊下で体を投げ出しています。インド料理に付いてくるナンを床に叩きつけた感じに張り付いてます。あるいは水道の送還菅2本の間に首を突っ込むなど。残暑のみぎりどうぞご自愛くさだい。

| こたん | 2019/08/18 13:10 | URL |

クーラーの冷気って、
案外床に溜まっていますよね。
椅子に座っていると足が冷えたり、
ヨガマットで体操していると
(腰痛がひどくなり、泣く泣く体操始めました(涙))
床の方が涼しいわ~、と感じます。

まぐちゃんもニャンズも、
敏感にそれを感じ取っているんでしょうね、さすがです。
そんな方々をフローリンガー、と( ´艸`)
みんな身体を伸ばしたり、お腹をつけたりして
本当に賢いです。

タイラーはもっと賢いかもしれません。
玄関のタイルは、確かに冷たいですよね。
まぐちゃんがクーラーを避けるのは、
今まであまりクーラーを使わなかったころのクセが
つい出てしまうのかしら。

我が家は一日中クーラーをつけっぱなしです。
夜、空気を入れ替えようと窓を開けると
熱風が入って来るので、とても開けられません。
朝方少しの間に、窓を全開にするのがせいぜいです。

| ラブママ | 2019/08/18 17:38 | URL |

フローリンガー!
良いネーミングですね^^
さすが局長さん、センスが違います!!

みんなそれぞれ思い思いにフローリングにお腹をくっつけたり横になってみたり…夏場のフローリングはとても気持ち良いですからね(*´ω`*)

私も今年の夏はエアコンをほぼかけっぱなしでした💦
夜に窓を開けても無風だったり熱風が入ってくるとしんどいですよね…
エアコンをかけながらサーキュレーターで風を循環させて快適に寝付くまですごしました~^_^;
本当はずっとエアコンにあたっているのはよくないと思いつつもつい快適空間から出ることが出来ずじまいでした(笑)

東北はお盆も終わり一足早く秋に近づきます。
これからはエアコンなしでも快適に過ごせそうです^^

| とりっこ | 2019/08/18 21:35 | URL |

フローリンガー、ホントそんな感じでみんな寝そべってますね。
そこが一番気持ちいいのがよく分かります。
私もフローリンガーになってそこに寝ころびたいです。

9連休が終わってしまいますね。早かったな~
そして私の扇風機生活もここで終わりです。
耐えられないかと思ったけど、案外大丈夫でした。
時々保冷剤のお世話にもなったけど。
足のむくみが完全になくなったのが何より嬉しいです。

| つばめ11号 | 2019/08/18 22:18 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/4178-6df59fb0

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ