fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

10年間の振り返り | 熊猫犬日記 10周年

8月最初の花金に、こんにちわ。

昨日は 『熊猫犬日記』 10周年に際し、たくさんのコメントをありがとうございました。
10年間も休まず更新してきた贅沢な時間の使い方に、我ながら恐怖している局長です。



――― ということで、昨日のつづきで “連載10周年” を振り返ってみようと思う。


20190802_10周年18

あれやこれや大変なことが起きてしまい、その気分転換に始めたのが当 『熊猫犬日記』。

当時3匹いた我が家の動物たちの中で、もっともビジュアルが整っている真熊を中心にブログを綴っていこうと、いざスタートしたのだが・・・・



20111231_アイコン 2009年

20190801_10周年6

今こうして見てみると、当時の真熊は普通に可愛くない・・・・

まだ2歳だったが、今とは比べ物にならないほど毛量が少なく、そのせいか顔つきが悪い。
この顔を可愛いと感じてしまっていた当時の俺は、完全に目が節穴状態だったらしい。



20190802_10周年9

その “節穴時代” の俺。
当時36歳。

いろいろあったせいか、表情に屈折した感がこれでもかと滲み出ている。



20111231_アイコン 2010年

20190801_10周年7

翌年、真熊が3歳になった頃には、少し顔の毛ぶきも良くなってきていた。
でも、ボディはまだまだ心もとない毛量で、いささか寂しささえ覚える。



20190802_10周年10

そして、この頃の俺は少しチャラ気味だ。
真熊も少し引いているではないか。



20111231_アイコン 2011年

20190801_10周年8

まだ少し顔回りは寂しい感が残るが、全体的に毛ぶきが良くなってきている。

そういえばこのとき、えらく可愛い23歳(当時)の読者女性と昭和記念公園に行ったのだが、あの女性は今頃どうしているのだろうか・・・・



20190802_10周年16

ちなみに真熊も俺も、これらの写真は東日本大震災から間もない時期のものである。
あの頃はガソリンが枯渇したり、輪番停電があったりで、大変な毎日だったな・・・・



20111231_アイコン 2012年

20190801_10周年9

真熊5歳。
この一ヶ月後には、まさかの父親になる

当時のブログブームも手伝って、『熊猫犬日記』 が多少知れ渡っていた時期だが、今こうして振り返ると大して可愛くないビジュアルだな・・・・



20190802_10周年13

俺はこの年、タイ王国に旅行に行ったのだが、なんとなく顔つきが現地仕様に染まっているようにも見える。



20111231_アイコン 2013年

20190801_10周年10

もっとも脂の乗り切ったギラッギラの大人の年頃だが、まだ毛量に寂しさを感じるせいか、顔つきまでも現在とは違って見える真熊。 (実際に違っているのだろうが)



20190802_10周年11

そして俺は、この年に40歳の大台に。

さすがに表情にも老いを感じる。
ほうれい線も気になり出した頃だ。



20190802_10周年17

とはいえ、“志熊” という家族もできて、当ブログのネタも格段に増えていたせいか、ブログの更新も一番楽しかった時期だった気がする。



20111231_アイコン 2014年

20190802_10周年1

忘れもしない、『熊猫犬オフ会』 決行の年。

つまり、当ブログも真熊も、もっとも認知度が高かった時期である。
顔周りの毛量も増えて、ようやく完成形のビジュアルになりつつあったのではないか。



20190802_10周年2

総勢、200名以上が遊びに来てくれた 『熊猫犬オフ会』 での一コマ。

これまでコメント欄でしかつながっていなかった方々と初めて実際に顔を合わせたメモリアルな日で、当ブログのまさに全盛期だったと思う。



20111231_アイコン 2015年

20190802_10周年3

もう俺の知っている真熊の顔である。

顔も体も、ポメラニアンの平均を超えたような豊富な毛量で、現在の三角形的なシルエットが完成されている。

初の 「大阪で会いましょう」 企画を決行して、次男である “ノアン” とも再会した年だ。



20190802_10周年12

すでに42歳になっていた俺だが、ノリはまだこんな感じだった。
この頃から一気に老け込んでいったような覚えがある。



20111231_アイコン 2016年

20190802_10周年4

顔周りの毛量がすごい。

初の 「京都で会いましょう」 と称したお花見企画を決行したが、ブログブームの衰退に波長を合わせるかのように、当ブログも飽きられ感を痛感し始めていた。



20190802_10周年14

俺はこの前年あたりから真面目にジムに通うようになっていたので、急激に体重(筋肉)が増えて、それまでよりもシルエットが太めになり始めていた。



20111231_アイコン 2017年

20190802_10周年5

真熊が10歳の大台に。
ポメラニアンとしてのビジュアルはピークに達していたが、逆に足腰に弱さが出始めていた。

そういえば、この年も 「大阪で会いましょう」 を開催したが、参加人数も急降下だった。



20111231_アイコン 2018年

20190802_10周年6

真熊11歳。
実はこの頃から全体的に毛足が短くなり始め、ついに毛量もピークを越えていた。

そんな真熊の老いに比例するかのように、当ブログのアクセスやランキングも降下の一途をたどり始めていた。



20190802_10周年15

俺も30代の頃と比べると、年々オッサン化が加速しているように見える。
毛穴も開いてきていた。



20111231_アイコン 2019年

20190802_10周年7

そして現在。 真熊も12歳に。
いつの間にか、ソファに飛び乗るのさえも大変になってきている。

とはいえ俺が結婚したことで、真熊を始めとする動物たちにとっては新たな家族が加わって、家の中は賑やかになっている。



20190802_10周年8

こうして、すったもんだしながら10年もの月日が流れてしまったが、真熊や猫たちが元気なうちは俺も頑張って 『熊猫犬日記』 を毎日更新していこうと思う。

“Instagram” に押されてブログブームはすっかり消え去ってしまったが、どうか今後も我が家の2人と4匹に、変わらぬ応援をお願い致します。






ランキングに参加しています。
更新の励みに投票クリックをお願いします ―――


にほんブログ村

10年間も更新した俺に労いのクリックを是非。



人気ブログランキング

10年間ネタを提供してくれた動物たちにも是非。



【今日の一言】

スタート当初にコメントを通して交流していたブロガーさんたちは今頃どうしているのだろう。



『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

 

| 局長 | 03:59 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

わたくしの記憶の中では、
まぐちゃんはずっと以前からモフモフだったと
思い込んでいました。
でも7歳頃、ワンちゃんとしてのピークを迎えたあとから
今のモフモフが完成されてきたんですね。
壮年期を迎えてなお成長するまぐちゃん、
ワンちゃんにとっては希望の星です。
足腰は若いころのようにはいかないでしょうが、
それでもまだまだ元気、めざせ20歳! です。

コメ村にもたくさんのファンが訪れ、
わたくしもその中でお友達が出来ました。
局長のアイデアのおかげで、
たくさんの交流が生まれたことと思います。
・・・ちゃっかり(?)ご結婚された方も
いらっしゃいますが( ̄▽ ̄)

これからもまぐちゃんはじめ、ニャンズのあれこれを
たのしく綴ってくださいませ。

| ラブママ | 2019/08/02 08:41 | URL |

10年色々ありましたね。
まぐちゃんの毛量の歴史も知れて嬉しいです(^^)
『まぐちゃんに会いたい』とお願いすればまぐちゃんに会えるのか!と思い、本気でお願いしてみようかと考えましたが若くもなければ可愛くもないのでやめました(笑)

私も最近インスタ始めましたが(もちろんフォローしてます!)、インスタはやっぱり写真が主ですけど、ブログは局長さんのウェットにとんだ文を読めるので毎日の楽しみですよ( ´∀`)
インスタはサラッと、ブログはじっくり楽しむみたいな。
私もたまにインスタで長文にしたりしますがあまり読まないだろうなと思います(笑)

| もんちゃん | 2019/08/02 08:44 | URL |

出遅れてしまいましたが、
十周年おめでとうございます‼️

次は二十周年に向けて嫁女房さんと二人三脚でがんばってください!

| ゆう | 2019/08/02 10:52 | URL | ≫ EDIT

まぐちゃんの毛量、私も初めからかと
思ってました。最初は普通だったのね。
局長さんの毛量は変わらないですね(^ω^)

どの時代のまぐちゃんも可愛いこと💕
ほんといろいろありましたね!
やはりオフ会は忘れる事はない思い出です。
他にもまぐちゃんの結婚、出産はびっくり
しました。
そして、局長さんの結婚!
やっと最近、信じられるようになってきました笑

これからも、たくさんの思い出をまぐちゃんと
作りたいなぁと思うのでよろしくお願いします!

| クッキー&ちゃちゃ | 2019/08/02 12:53 | URL |

10周年おめでとうございます㊗️

熊猫犬日記を知るキッカケとなったのは、元旦那から「犬と猫が仲良くしてるブログあるよ」と聞かされ、見始めたのを思い出します。当時の我が家のワンズ(ポメとマル)とニャンコは仲が悪く、局長さん宅を羨ましく見ておりました。

その当時のニャンコは一昨年亡くなってしまいましたが、9歳になった今もワンズは元気です✨

現在は、動物好きの旦那と再婚し、保護した4ニャンズを新たに迎え、6歳になる1人娘と9家族で、ワンニャンライフを楽しんでいます🥰

SNSやブログを継続して更新することは、ホントに大変なことです‼️実際私も半年に1回くらいの更新です💦それを10年も続けた局長さんは素晴らしい💫これからも局長ご夫婦のことや、にいなちゃん、まぐちゃん、ことちゃん、わかちゃん、しぐまくんの様子を楽しみにしています🍀

おめでとうございます🎉

| yuimama | 2019/08/02 15:48 | URL |

2011年のサザオフでサザビーに絡まれる真熊くんの姿を思い出しました~。
そのサザビーも20歳になった現在も元気にしてますよ~。
真熊くんも長生きして、このブログも末永く続きますように。

| マリィとゆんの散歩請負人(略称:マ人(まじん)) | 2019/08/02 21:54 | URL | ≫ EDIT

マグちゃんは昔からずっと可愛いと思って見ていましたが
こんなにも雰囲気が変わっていたんですね。
10年間で自分はどんどん劣化していくのに、
マグちゃんはどんどん可愛くなっていて羨ましいなぁ~

オフ会も懐かしいです。
初めてオフ会というものに参加したんですが
生マグちゃんと志熊君に会えた嬉しさで
数日感その余韻に浸っていたことを覚えています。

ブログにブームがあったことを初めて知りました。
私の中ではずっとブームのままですよ。
進化し続ける「熊猫犬日記」と新たに始まった「嫁女房日記」を
これからもずっと応援していきます!

| つばめ11号 | 2019/08/02 22:33 | URL |

まぐちゃんの雰囲気って10年でこんなに変わっていたんですね~^^
モフモフのまぐちゃんが当たり前だと思っていたのでブログ開始当初のまぐちゃんは確かに毛量が足りない…そのせいか足がとっても長く見えますね!
そしてお顔が幼い(>ω<)
今のまぐちゃんと比べると赤ちゃんみたいです^^

10年の振り返りでまぐちゃんの毛量と局長さんの変化が見られて面白かったです!

今後も嫁女房さんとまぐちゃん、にいなちゃん、ことちゃん、わかちゃんと仲良く元気にお過ごしください!
そしてその日常のブログ更新も楽しみにしております!

改めて10周年おめでとうございました(^-^)

| とりっこ | 2019/08/03 00:04 | URL |

10周年おめでとうございます
何もアクションしてないけれど心の支えになっているのは確かです。
サザオフでは何度かお会いしていて 当初はまだ プログ始めていなかったかな
今では朝の通勤のお友になっています
これからも 頑張って続けて下さいね

| ロックとローラママ | 2019/08/05 23:01 | URL |

10周年おめでとうございますーー❤️

局長殿
10周年、おめでとうございます‼️

月日が流れるのは、早いですねー
数年前、駒沢公園での会いましょう企画で実際の局長殿とまぐちゃん
しぐちゃんにお会いする事が出来てとても嬉しかったです。

実は我が家のワンコが急に逝ってしまい、辛くてブログを読めない時も
ありましたが、熊猫犬日記にはいつも癒されています。

これからも、まぐちゃん達のかわいい×2姿を見せて下さいね!!
局長殿も幸せいっぱいそうで、本当によかった♪
おめでとうございまーーす☺️

| 北のエンドゥー | 2019/08/05 23:24 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/4157-30413e3b

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ