fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

真熊シャンプーの引継ぎ|前編

週の真ん中に、こんにちわ。

アナタがこの記事を読む頃、極楽とんぼ加藤浩次はどういった決断を発表しているのでしょう。 残留か辞めるのか。 後者の場合 『スッキリ!』 MCは・・・・ 局長です。



――― さて、『アイボ』 については腰を据えて書きたいので、本日は別のお話を。


20190724_真熊シャンプー1

嫁女房が我が家に加わったことで、これまで俺一人で行ってきた業務を少しずつシェアしていくことになり、現在も “引継ぎ” 真っ最中なのだが、当然このお仕事も ―――



20190724_真熊シャンプー2

そう、真熊のシャンプー

この毛むくじゃらの、よその犬よりも明らかに毛量が多すぎの豪華な被毛を、清潔に、且つふわふわに維持するための重要なミッションである。



20190724_真熊シャンプー3

嫁女房の実家では、愛犬のシャンプーを近所のペットサロンにお任せしていたらしいが、我が家ではシャンプーもドライヤーも爪切り肛門腺絞りも、自ら愛情をもって行うのが “鉄の掟”。



20190724_真熊シャンプー4

どこをどうシャンプーして、同時に地肌もどうマッサージしながら洗っていけばいいのか、まだゝ要領をつかめていない嫁女房。

真熊もいまいち気持ち良くないらしく、表情が曇っている。



20190724_真熊シャンプー5

猫たちは窓際からこちらの様子をうかがっているが、寿喜の姿だけ見えない。

恐らく、下手に近くをうろつくと、自分も一緒にシャンプーされてしまうという “もらい事故” がトラウマになって、どこかへ避難しているのだろう。



20190724_真熊シャンプー6

実はこの日でかれこれ3度目くらいの嫁女房によるシャンプーだったのだが、まだ一つだけ未熟なところがある。

顔を洗えないのだ。
なぜか嫁女房が怖がってしまい・・・・



20190724_真熊シャンプー7

ということで、顔以外の部位のシャンプーが終わったタームで、俺が呼び出される。
(まぁ目の前で写真を撮っているのだが・・・・)



20190724_真熊シャンプー8

そのまま顔をしっかりと洗って、目ヤニも取って、肛門腺も絞って、シャンプー作業は概ね終了。

真熊の額辺りの毛が帽子のツバのようになってしまい、まるでサンバイザーを被っているかのようになってしまった。



20190724_真熊シャンプー9

寿喜を除く猫たちは、外の世界を見ながら昼寝の体勢に。

真熊のシャンプー業務は、この後 “リンス” を経て、40分ほどの時間を要する “魔のドライヤー” 乾燥へとつづくのであった。






ランキングに参加しています。
更新の励みに投票クリックをお願いします ―――


にほんブログ村

シャンプー中も笑顔のままの真熊にクリックを。



人気ブログランキング

サンバイザーみたいな姿にも二発目を是非。



【今日の一言】

吉本興業の騒動は、一体どこが “落としどころ” になるのだろう。 加藤浩次はどうなるのだろう。



20190625_ダニエル・ウェリントン

『ダニエル・ウェリントン』 のモニターしてます。 当ブログ読者用 “15%OFFクーポン” あり!


『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

 

| 真熊 | 03:21 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

まぐちゃんのシャンプー係を
嫁女房ちゃんに移行中なんですね。
羨ましいです~~~。
でも毛量の多いまぐちゃん、
普通以上のテクニックが必要でしょう。

まぐちゃんも様子を伺いながら、
でも大人しくシャンプーされていますね。
まだ注文がありそうですが、そのうち上手になれば
まぐちゃんもウトウトするようになるかもしれません。
お顔を洗うのは確かに難しそうです。
頑張れ! 嫁女房ちゃん。

それにしてもまぐちゃん、、
「おばちゃん」じゃないでしょ( ´艸`)
「母上」または「お姉さん」でお願いしますm(__)m

| ラブママ | 2019/07/24 08:27 | URL |

まぐちゃんのシャンプー係かぁ。
これはなかなか大変ですよねーー
シャンプーはともかく乾かすのが…

肛門しぼりは局長さんがやったのかな?
顔を洗うのが怖いとは、嫁女房さんはとても
優しい方ですね^ ^
ましてや肛門しぼりは無理ですよね〜〜
私もやった事ないです、怖いです。

局長さんの方が力が強いからまぐちゃんも
気持ちいいのかも。
でも女の人の手で洗ってもらうのも
気持ちいいかな。どちらが好みなのかは
まぐちゃんのみぞ知る笑

アイボは腰を据えて書いて頂けると…
楽しみでーーす‼️

| クッキー&ちゃちゃ | 2019/07/24 12:58 | URL |

まぐちゃんのシャンプー係は中々大変ですね^_^;
まぐちゃんの毛量を洗うのもまぐちゃんのツボを抑えるのも至難の業だと思います。

慣れていないとお顔を洗うのも肛門を絞るのも怖いですよね(´-`)
でもまぐちゃんもちゃんといい子でいてくれてますからすぐにマスターしちゃいそうですね!
頑張ってください、嫁女房さん!!

それにしてもラブママ様の言う通り「おばちゃん」はナシだよ、まぐちゃ~ん(;∀;)

| とりっこ | 2019/07/24 14:03 | URL |

まぐちゃん、まだおばちゃん呼びですか。

お風呂がうまくなって、まぐちゃんが気持ち良くなるくらいになったら、母上に変わるかな。

でもいい子で洗われてますね。
まぐちゃんは洗った後にシャンプーハイになりませんか?

| メダカとトクサ | 2019/07/24 16:39 | URL | ≫ EDIT

嫁女房さん、マグちゃんのシャンプーの修行中なんですね。
局長さんのようになるまでにはまだまだ時間がかかるでしょうね。
なんてったって、局長さんは12年間多分ほぼ毎月やっていたんですから。
たった3回でそのレベルになんて無理ってもんですよね。
顔を洗えなくても肛門腺絞りができなくても、教え方が上手な先生が
すぐそばにいるからきっとすぐ上達しますって。
頑張ってくださいね!

マグちゃんがなんて呼んでいるのか気になっていたら
まさかの「おばちゃん」
でも、これはすぐそこでカメラを構えている父上に向けた
僕は父上派ですよ、のアピールだと思います。
いないところではもっと違う呼び方をしていることでしょう。
それが何か、が気になるところです。

| つばめ11号 | 2019/07/24 21:05 | URL |

実家にいたポメラニアンのチロちゃんの爪を母親が切っていて『キャーン』と鳴き声が聞こえ、現場に行ったらおててが血だらけになっていたトラウマと、今のうちの子龍ちゃんはシャワー&ドライヤーをやると飛び付いて逃げるので…全てプロの方にお任せしてます(。>д<)
ちなみに最近柴犬カットにしました(笑)
まぐちゃんはカットしたことあるのかな?
(過去記事にありましたらすみません💦)
まぐちゃん、おばちゃんじゃないよ!
どんな風な呼び方になるのかな??😆
楽しみ!

| もんちゃん | 2019/07/24 21:19 | URL |

連投すみません!
サンバイザーまぐちゃん、何かのアニメに出ていた『それからどした?』っていうキャラクターに似てませんか??(笑)
すみません、肝心なアニメ名が出てこなくて(^^;

| もんちゃん | 2019/07/24 21:24 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/4148-783bda54

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ