fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

秋田に初上陸

週の真ん中に、こんにちわ。

昨日も同じようなことを綴りましたが、今日の九州地方の大雨は本当にヤバイようです。 現地の皆さま、とにかくご注意を。 大きな災害に発展しませんように。 局長です。



――― さて、本日も “今さらGW前半戦レポート のつづきを。


20190703_秋田へ1

山形到着の二日目は、早朝から田園風景が広がる鶴岡駅よりディーゼルエンジン式の列車に乗り込んだ俺たち一行。



20190703_秋田へ2

前日が雲一つない快晴だったというのに、よりによってこの日は朝から雨。
しかも、通り雨ではなく終日降りつづけるという最悪の天気予報だった。



20190619_真熊6

羽越本線という生まれて初めて乗る路線で、酒田を経由すること2時間半
これまた生涯初の秋田駅に到着。

ハチ公”、“わさお”、“マサル” で有名な秋田犬が巨大なバルーンでお出迎え。



20190619_真熊7

秋田新幹線 『こまち』 に乗り換えて約45分。
鶴岡を出てから4時間弱、11時前にようやく到着したのは、「角館」(かくのだて)駅。

ここがこの日の目的地だ。



20190703_秋田へ4

遠かった・・・・
各県の面積が広いだけあって、隣り合う県同士の移動だというのにこれだけの時間。

そんなことより、この角館に一体どんな用事があったのかというと ―――



20190703_秋田へ3

最寄り駅に貼ってあったJRのこのポスターがきっかけだ。

何やら桜並木が半端ない。
せっかく東北に行くのなら、ここへ行ってみよう ――― と。



20190703_秋田へ6

さっそく駅前の観光情報センター(観光案内所)に立ち寄って、観ておくべき施設や、犬連れで入れるお店などの情報を得る。



20190703_秋田へ7

4時間弱の長旅で、完全に深い眠りに就いてしまっていた真熊
窓口のお姉さんからチヤホヤされても、ビックリするくらいリアクションが薄かった



20190703_秋田へ5

有益な情報をゲットしたところで、JRのポスターにあった桜並木へと向かい歩き始めると、“観光地あるある” の景観条例に則したローカライズされた 『ローソン』 が。



その隣には、こんなエッジの効いた名前のお店も ―――


20190703_秋田へ8

角館(かくのだて)にある喫茶店 『かくのだ亭』。

ラーメン屋 『なんつっ亭』 的なノリだ。
そういえば、この 「KEY COFFEE」 の看板って昭和チックで懐かしいな・・・・



20190703_秋田へ9

そして、この日に立ち寄った一軒目。
そとまち資料館 『たてつ家』。



20190703_秋田へ10

江戸末期に建てられた田鉄(たてつ)家の蔵を、商家の生活用品、所蔵品を展示する資料館として無料開放しているという。



20190703_秋田へ11

まずは雨の中、お庭で枝垂桜を鑑賞する。
真熊に至っては、完全に有袋類と化してしまい、“” の中で睡眠中だ。



20190703_秋田へ12

いざ蔵の中へ。
とにかく雨が鬱陶しいが、それは忘れて角館を無心で楽しもうと意気込む俺であった。


つづく・・・・






ランキングに参加しています。
更新の励みに投票クリックをお願いします ―――


にほんブログ村

有袋類の子供と化していた真熊にクリックを。



人気ブログランキング

“袋” で揺られて眠気をもよおす姿に二発目を。



【今日の一言】

巨人・菅野が復活を期待させるような見事な完封勝利。 ストレートも走ってたし、いよいよか!



20190625_ダニエル・ウェリントン

『ダニエル・ウェリントン』 のモニターやっています。 割引クーポンもありますよ。


『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

 

| 真熊お出掛け | 07:44 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

なるほど、角館の桜を観に行ったんですね🌸
ちょうど桜の季節だったら、
これは行かない手はありませぬ。
とはいえ、同じ東北でも時間がかかるものですね。
山形も秋田も広いし、縦に長いですからね~。
でも、その疲れを忘れさせてくれるような桜が
観られたのではないでしょうか。

うちも、もう何年も前に行きましたが、
さすがに飛行機で行きました。
・・・ということは、まだラブが来る前ですね。
ああ、遠い昔( ̄▽ ̄)

まぐちゃんはお腹の袋の中で、
カンガルーの赤ちゃんのような気分を
味わっていたのかしら( ´艸`)

| ラブママ | 2019/07/03 08:32 | URL |

田舎は都会とは移動時間と距離が全く違うんですよ😆

我が家と一週間違いでしたね。

| なお | 2019/07/03 10:38 | URL |

ラーメン屋 なんっう亭

ご無沙汰致しております。
数年前のテレビ撮影で
局長 御用達
まぐちゃんを じらせながら、
まぐちゃんの?猪🐗肉を
店長自ら まぐちゃんタイムを、楽しんでいる
と あるお店以来です。
なんっう亭は、イヴ地域
嫁女房さん大切に、
亡きオカン、
嫁女房宛てに 収獲 新鮮お野菜を、送ってくださる志熊親父さんも
局長の
ご結婚の、お喜びは ひとしおでしょう。
嫁女房さん、志熊 お や じさんも
よろしくです。

| 黒ポメ イヴ母しゃん | 2019/07/03 11:03 | URL |

角館へ行くのが目的だったんですね!
ほんと遠い〜〜
駅弁とか食べたりしながらならあっという間に
到着は…しないですね。

まぐちゃん、すっかり袋の中でまったりムード。
寒かったのか、心地良かったのか。
雨じゃなければ散歩も出来ただろうけど。

綺麗な桜は見られたかなぁ〜〜

| クッキー&ちゃちゃ | 2019/07/03 12:51 | URL |

あら、外れちゃった。
秋田犬の里、大館に行かれたかと思ったんですよ。
でも角館は私も行ったことがあります。せっかくの景色ですが、有袋類まぐちゃんには見えてないですね。

| メダカとトクサ | 2019/07/03 15:28 | URL | ≫ EDIT

東北は各県が大きいですから移動が大変ですよね^_^;
東北人としてはこれが当たり前なところがありますので逆に関東圏の移動時間にびっくりしてしまいます。
あっという間に隣県に行けるんですから!

たっぷりの移動時間をかけて秋田に上陸!
目的はお花見でしたか^^
時期としては抜群だったのではないでしょうか??

まぐちゃんは袋の中ですっかり熟睡してしまったんですね^_^;
観光案内のお姉さんに構ってもらったのにほぼ無反応とは珍しい…
それだけ袋の中が気持ち良かったのでしょうね(^-^)

| とりっこ | 2019/07/03 17:18 | URL |

ようこそ秋田へ
鶴岡から酒田経由で秋田って途中に家があるのに~(笑)
角館先週久しぶりに行って来たのですが、まぐちゃんも来てたとは…
桜は胸を張って誇れます。
綺麗だったでしょ~🌸
秋田犬の故郷の割にワンズの入れるお店の少ない県なので苦労したのではないかと…😅
近くに日本一深い湖(田沢湖)なども行って頂けたのでしょうか?
まぐちゃんにいっぱい歩いて欲しかったなぁ

| ちょこれいともかママ | 2019/07/03 21:54 | URL |

4時間弱。。。遠いんですねぇ。
静岡地獄なんてかわいいものって思えたのでは?

角館の桜を見に行ったんですか。いいですね~
私、そこの枝垂桜と吉野の千本桜は
いつか見に行きたいと思ってます。
局長さんのレポート読んだらますます行きたくなるかも。
楽しみです。

マグちゃんは雨で歩けなくて残念、でもないですね。
袋の中で気持ちよくねんねしてるから。

| つばめ11号 | 2019/07/03 22:06 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/4123-6c52a1b3

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ