春のマット攻防戦
今季初、巨人が4連敗。 気が付けば開幕から最大で借金8だった広島カープが1ゲーム差の2位に。 恐れていた事態になってきて毎日落ち着かない局長です。
――― 最近の我が家に起きているおかしな現象についてのお話。

春になり暖かくなったので、冬の間猫たちがこよなく愛し、且つ猫たちをダメにしつづけたホットカーペットを片付けてしまった我が家。
とはいえ、夜になると未だ肌寒い日もよくある。

そこで、人間がくつろぐときだけ、こういった “マット” を敷くのだが、なぜか猫たちが我先にと乗ってくるようになってしまった。
「お前らにはかまくら型ベッドがあるだろ!」 といくら言っても、こっちに吸い寄せられてくる。

それどころか、こうした “いつものペア” だけでなく、日によってさ様々なパターンにシャッフリングされるという珍現象まで起きている。
では、さっそくだが(まったく必要ないと思いつつも)その一例をご紹介しよう。

まずは、10年間毎日必ずルーティーンの如く “小競り合い” を繰り返す “犬猿の仲” によるデュエット。

ケンカをするエネルギーまで吸収してしまうのだろうか、このマットは。
さすがに真熊も動揺している。

かまくら型ベッドのような “密閉感” よりも、このマットのような “ふかふか感” のほうが心地いいのだろうか。
次に、安定の “夫婦(めおと)猫” パターン。

最近では稚葉と寿喜による “嫁女房派” パターンが多かったのだが、やはりこの 「元祖」 的なペアには、不思議とこっちも安心感を覚えるくらいだ。

でも最近の稚葉は、にいなよりも嫁女房のほうが好きらしい。
これまで散々にいなに甘えていたくせに、今となっては用無しなのだろうか。
そして、もっとも付き合いの古い “モノトーン兄弟” パターン。

さすがは12年の仲だけあって、呼吸もピッタリ。
何より、これまでのペアよりもマットを贅沢使いしている点にも注目だ。
最後は、“オールインワン” パターン。

もう猫も犬もみんなまとめて―― という構成だ。
こうして、俺たちが 「フローリングに直接寝そべるのは硬いし冷たいから」 という理由で購入したマットは、“動物たちの憩いのスペース:春バージョン” みたいな用途になりつつあるのであった・・・・
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

我が物顔でマットを占領する動物たちにクリックを。

マット上では仲の悪さも凌駕するペアに二発目を。
【今日の一言】
やはり地力が強い広島カープ。 マエケンや黒田が抜けようが丸が抜けようが強い。
| 日常 | 04:23 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
せっかく人間用に買ったマット、
まぐちゃんやニャンズに大人気ですね
これは人間が使えなくなる日も近いかも( ̄▽ ̄)
メンバーの組み合わせにはいろいろなパターンが
あるようですが、
さすがにまぐちゃんとわかちゃんの組み合わせは
ないのでしょうか。
毎日小競り合いが続くにいなちゃんとコトちゃんの
組み合わせが、一番シンクロしていて綺麗なのも
微笑ましいです。
嫁女房ちゃんがいるときには、
やはり派閥に属するわかちゃんとコトちゃんが
寄り添っていますね。
嫁女房派の結束、固し!
| ラブママ | 2019/05/16 08:23 | URL |