fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

黒い生き物の撮り方

押忍! オラ局長! (この “オス” は悟空じゃなくて極真空手か?)

三連休の真ん中、いかがお過ごしですか?
俺は・・・・
後日お話しします♪



さて、俺と同じく黒い犬を飼っている人、もしくは、黒猫、黒豹、カラス、ツキノワグマなどを
飼育している人になら分かってもらえるであろう俺の悩み・・・・

前にも言ったかもしれないが、黒い生き物は、目鼻が写りづらい!
撮影がとても難しい!


色が飛んじゃう・・・

難しいわ!

日中、太陽光の下で撮るなら、まぁ何とかなるが、室内で、しかも夜に撮影となると
一気に難易度が増す。

「フラッシュ使えばええやん! 正味の話が」 (←なぜ関西弁?)
なんて思う人もいるだろうが、フラッシュを光らせると、今度は自慢の黒い毛が逆に白く
飛んでしまうのだ。



ということで、夜の室内撮りは間違ってもオートでの撮影はタブーだ。
黒い毛のかたまりにしか見えなくなる。

マニュアルで、しかもシャッタースピードを遅めに、且つ絞り開放気味に撮らねばならない。

シャッタースピード遅めというのは、これまた 「諸刃の剣」 というか・・・
キレイには取れるが、動物がちょっと動いただけでもブレが生じてしまう。


くんくん…

このくらいの動きなら、まぁOK。

てゆうか、俺の手って臭う?
トイレの後もちゃんと洗ってるけど・・・・



次に 「あくび」 。


ふあぁぁぁぁ・・・

ここまでの動きになると、少し残像が残るから、ホラー映画チックになる・・・・

普通は動物のあくびって可愛くて癒されるものだが、この写真を見る限り、可愛いどころか
口の中から別の生き物が出てきそうだ。



次に 「お手」 。


お手!

実際は、ちょんと俺の手の平に自分の手を乗せるだけの行為だったが、写真を見る限り、
全力の 「しっぺ」 をフルスイングで俺の手の平に炸裂させようとしている感じだ。



「バウンス」 できるスピードライトを使えば、もっとキレイな写真が撮れるのかなぁ・・・
でも、こないだ予想外のDVD全巻なんて買っちゃったから金欠だし。


自覚なし・・・

お前、なんでそんな写真泣かせな色で生まれてきやがった!

喪に服してんのか!
それとも暗闇で外敵から身を守ってんのか!



にほんブログ村へ 普通に撮ると真っ黒クロスケ。
 澄んだ心の持ち主にしか見れません。
 写真泣かせな動物に是非 「ポチ」 っと★
 
 
★ そのままの勢いで、もう2クリックお願いします m(_ _)m ★

人気ブログランキング  FC2ブログランキング
 



【例の件、ご報告】


6月 4日の記事で紹介した、隣のお婆ちゃんが勝手に植えた謎の芽。
「その後どうなったのか」 といった声も聞かれたので、近況報告を致します。


[ 9月16日現在の様子 ]

謎の芽、成長中・・・

物凄い勢いでここまで育ってしまった。
しかも、何かの実が出来ているのだ。


謎の芽、成長中・・・

こんな感じ。
先っぽが尖って、紫色になっている。

そうかと思えば、丸い赤い実もある。
プチトマトではなかった。


謎の芽、成長中・・・

アメリカンチェリーみたいな丸い紫の実もなっていた。


誰かぁ~!
この植物の正体知りません?

この実って食べられるんですか?
採らないともったいないですか?

一体なんなんだ~~!
自分の家の庭なのに、知らない植物が生い茂ってるなんて・・・・



にほんブログ村へ 普通に食べるのか、それとも
 お酒に浸けると美味しいのか・・・
 見たこともない実に 「ポチ」 っと★
 
 
★ そのままの勢いで、もう2クリックお願いします m(_ _)m ★

人気ブログランキング  FC2ブログランキング



【お知らせ】

いつも応援ありがとうございます!
こうして応援してもらっている身でありながら、
3つもポチっとしてもらうのって申し訳ないですし、
皆さまも面倒くさいですよね・・・・

近日中に 「fc2ブログランキング」 だけ退会して、
「にほんブログ村」 と 「人気ブログランキング」 の2本に
絞ろうかと思っています。

これからも応援よろしくお願いします m(_ _)m

| 真熊 | 00:46 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

はじめまして~、毎日楽しく拝見してます♪
その植物は「観賞用トウガラシ」ですよ(^v^)
残念ながら食べれません・・・
いや、味の保証はしませんが・・・もしかして・・・??

| 晴れ | 2010/09/19 01:45 | URL |

どうみても とんがらしじゃんw

あ 多方向に曲がるストロボ 持ってるんですが 取り付け方が分からずにしまいこんでる・・・・
うしすけの時 持っていけばよかった・・・ションボリ

連休は おでかけですか?

| にあ | 2010/09/19 10:23 | URL |

2度目のコメントです~

ハイ、観賞用のトウガラシで五色トウガラシです。
以前、うちの店で扱ったことがあります。
http://www.nanbouen.co.jp/flower/redpepper.htm

知らずにかじってみた方が、とんでもない顔をしてました  笑

また、真熊ちゃんの小さい時のネタ、待ってます♪

| たぼっち | 2010/09/19 11:38 | URL | ≫ EDIT

フルスイングしっぺに笑いましたw

謎植物は皆さんのコメントでみるかぎり観賞用トウガラシでまちがいないようですね。
おばあちゃんはなんでこんなものを植えたんでしょうねwww
確かにちょっと味見してみたくなる感じですよね~

| たき | 2010/09/19 14:23 | URL | ≫ EDIT

黒は撮りづらいですよね~しくしく。

うちはホントかんたんなコンデジなので、
いつも午前中もしくは真っ昼間しか撮れなくて、
動きのある画が撮れません・・・。

上手に撮れないのは飼い主のウデだけじゃないはずだ!

| shimicci | 2010/09/19 14:31 | URL |

うちもまっくろくろすけの親玉か、黒かびのお餅にしか見えません(泣)
室内撮影は至難のワザですよね。
局長さんはたいへん上手く撮影されていると思いますよ。
弟子入りしたいくらいです。

おばあちゃまからのプレゼントは
唐辛子だったようですね。いいセンスですね!
観賞用もやっぱり辛いのかな。

局長さん、ぜひ食してみて、レポートお願いしますv-291
真熊くんは食べないでね!

| 黒ポメのママ | 2010/09/19 17:27 | URL |

スピードライトは持ってないのでわからないけど
真熊ちゃん、中央測光で撮ってみるのはどうかなぁ。

| うさこう | 2010/09/19 21:12 | URL |

ブルーベリー 南天のど飴 桑の実…など
他思いつかない…

| もっふん | 2010/09/19 22:07 | URL |

黒い・・

同じく・・黒い五エ門も夜は真っ黒です。
ただの、デジカメ撮影の私は・・
マグちゃんみたいな写真は撮れないですよ~涙
フラッシュたくと、怖い生き物に撮れます。
オオカミみたい~汗

| nuno | 2010/09/19 22:49 | URL | ≫ EDIT

とんがらし

小学校の時、帰り道で色とりどりにピカピカ生ってたんです。
あまりの可愛らしさについ...
1個取って舐めてみたんです。
子供の舌にはv-41
生まれて初めて感じた‘生命の危機’でした。
40年経ってもその時のショック、鮮明に覚えていますe-260

| 一徹ママ | 2010/09/19 23:26 | URL | ≫ EDIT

写真、めっちゃ分かります!
わたしが持ってるカメラは本当にフツーのデジカメなんで、うちの子(黒ポメ)撮るとき、こうも真っ黒になるかってぐらい残念な感じになります。。。
フラッシュたくと可愛さの部分も一緒にとんでくし(泣)
最近撮った写真も後ろの黒いソファーとかぶって、一体何が何だかって感じになってました(笑)
なので最近は写真じゃなくて、デジカメについている動画で撮ってます!
動画だと、写真よりも目とか鼻もきちんと写ってるのでちょっと楽しいですよv-353

でも局長さんは写真上手ですよ!!
真熊ちゃんの顔ちゃんと分かるし、カワイイーですもん!!

| fu | 2010/09/19 23:27 | URL |

☆★お返事★☆

皆さま、たくさんのコメントありがとうございます!
我が家の正体不明の植物についての情報ありがとうございました!


■晴れさん

>その植物は「観賞用トウガラシ」ですよ(^v^)
>残念ながら食べれません・・・

食べられないトウガラシ・・・
そんな甲斐性なしの植物が存在してるんですねi-202



■にあさん

>連休は おでかけですか?

真熊を預けてお出掛けしてましたi-203



■たぼっちさん

>ハイ、観賞用のトウガラシで五色トウガラシです。
>知らずにかじってみた方が、とんでもない顔をしてました 

トウガラシを鑑賞して何か面白いことがあるのでしょうかi-230
危うく口に入れなくて良かったです・・・i-241



■たきさん

>おばあちゃんはなんでこんなものを植えたんでしょうねwww

俺にウッカリかじらせる罠ですかね?i-282



■shimicciさん

>上手に撮れないのは飼い主のウデだけじゃないはずだ!

そうそう、カメラのポテンシャルも大事です!i-68



■黒ポメのママさん

>局長さん、ぜひ食してみて、レポートお願いします

何が悲しくてこの歳で電撃ネットワークみたいなことをしなきゃならんのですかi-199



■うさこうさん

>中央測光で撮ってみるのはどうかなぁ。

室内で、黒い生き物なので中央測光は基本ですな!



■もっふんさん

トウガラシだったらしいですよ?i-5



■nunoさん

>フラッシュたくと、怖い生き物に撮れます。

分かります分かります。
黒い生き物を飼う人のみぞ知る苦労ですなi-227



■一徹ママさん

>生まれて初めて感じた‘生命の危機’でした。
>40年経ってもその時のショック、鮮明に覚えています

危うく俺もかじってしまってたら、向こう40年間苦しむことになったんですね?i-282
まさに九死に一生でしたねi-202



■fuさん

>最近撮った写真も後ろの黒いソファーとかぶって、一体何が何だかって感じになってました(笑)

黒いソファに黒い犬・・・・
肉眼でも見付けられなさそうな条件ですなi-282
 

| 局長 | 2010/09/22 12:31 | URL | ≫ EDIT

こんばんは★
初めまして♪
最近こちらのブログを発見しまして、
のぞかしてもらってます~(*´∀`*)

私もポメラニアンのブラックがいるのですが・・・
やはり皆さん悩みは一緒ですねww
夜に室内での撮影は本当に難しいです(汗)
もう諦めかけてます( ̄∀ ̄;笑

| ぽにょママ | 2010/10/24 22:16 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/404-a09462c2

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ