稚葉の6周年
いよいよ関東圏内はどこも桜が満開になってきましたね。 スギ花粉さえなければ、こんなに最高な時期はないというのに。 今週末はどこもかしこもお花見ですかね。 局長です。
――― さて、少し経ってしまったのだが、先々週のお話。

一昨日の4月2日は真熊の12回目の誕生日だったが、実はその前にもう一つ、我が家にとっては節目の日があった。
それは、稚葉にとっての記念日。

当ブログでは例年、真熊の誕生日の他に、にいなと寿喜が我が家にやって来た記念日のお祝いも綴ってきていたが、なぜか稚葉のそれはあまりなかった。
自分でも理由はよく分からない。

でも、ちゃんとお祝いはしてきていたのだ。
こんな人相(猫相)も悪くて、性格にも難があるメス猫だが、一応我が家の “紅一点” だし。

ワガママで、なりふり構わず周りにケンカを吹っ掛けるし、すぐに脱走を企てるし、それでいて警戒心は未だに強い。
とはいえ、去る3月23日の土曜日をもって ―――

稚葉が我が家にやって来て6周年となったのだった。
ついては、お祝いである。

まずは、野良猫時代には食べたこともないであろう焼き魚。
この日は鰤(ぶり)にしてみた。

そして、いつものカリカリではない、ちょっと高そうなスープ状のごはん 『モンプチ』。
ちなみに左は、にいな用のシニア猫向け品。

我が家では、「誰かのお祝いの際は全員その恩恵を受けられる」 という “鉄の掟” があるので、真熊や他の猫たちのごはんにも鰤をトッピングしつつの特別バージョンに。

その準備段階でいち早く匂いをキャッチした稚葉。
野良猫キャリアが長かっただけあり、犬並みに嗅覚が優れているらしい。

すると、激しい催促が始まった。
実は稚葉はよく鳴く。
気に食わないことがあるとき、何かを要求するときなど、大声で鳴く。

散々煽られた末に、この特別バージョンのごはんを与えると、いつものカリカリとの違いに少し驚いたらしく、思いのほか慎重に食べ進める。
でも、結局はいつもよりも格段に美味しいことに気付いたようだ。

早いもので、首から血を流しながら我が家にやって来たあの日から、もう6年。
なかなか警戒心は解けないが、ずいぶん飼い猫らしくなってきたし、少しだけだが社交性も身に付いたと思われる。
これからもここで元気に暮らすがいい。
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

6周年を迎えた稚葉に「おめでとう♥」のクリックを

歌っているかのような姿に二発目をポチっと。
【今日の一言】
コメントのお返事が追い付いていませんが、SNS含めて順次送っていますので。
| 稚葉 | 07:59 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
わかちゃん、6回目のうちの子記念日おめでとう❤
わかちゃんが来てから、スプレー攻撃で
局長を悩ませたにいなちゃんも
すっかり良き夫猫となり、
微笑ましい写真が見られるようになりました。
ご馳走を待つ姿、凛として可愛いですね。
「は~や~く~!」とおねだりするお顔も、
とっても可愛いです。
本当に歌っているみたい。
それにしてももう6年経つなんて、
今さらながらにビックリです。
わたくしも年をとるわけだわ・・・(^_^;)
この一年も幸せに、元気で過ごしてくださいね。
| ラブママ | 2019/04/04 08:46 | URL |