fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

愚痴です・・・

皆さま、こんにちわ。

いつも馬鹿なネタふりで、くだらない記事ばかり書いていますが、
今日はどうにもそんな気分になれず、多分、愚痴っぽい内容です。

いや、愚痴っぽいのではなく、100%愚痴です・・・・・


原因は、コイツ。


にいな問題①

毎日、楽しいブログを心掛けて記事を書いているのだが、
実はその裏では、未だ治まっていない。

コイツのスプレー(オシッコ)問題が。



毎晩遅くに帰宅して、玄関を開けると、必ず鼻を突くような激臭が俺を出迎える。

「毎日のように」 とか、「ほぼ毎日」 ではない。
「毎日確実に」 なのだ。


過去の対策で、家電への被害は凌いでいるのだが、床、カーテン、サッシなどには、
これでもかというほど毎日やられている。


にいな問題②

カーテンは裾あたりに掛けられることが多いので、こうして折って行くのだが、
そうするとイスやら何かに登って、上の方に噴霧する・・・・

もしくは、別のカーテンに噴霧。



ソファに置いてあったポーチ、床に置いてあるスピーカー(ウーファー)、
テレビへのアンテナケーブル・・・・

毎日いろいろな箇所に噴霧されていて、俺はまるで帰宅後のルーチンワークのように、
それらの洗濯や消臭処理に追われる。


にいな問題③

以前の対策で、家電付近には “鋲(びょう)” を敷き、登れないようにしたが、
それでも痛みを堪えて登ってはスプレーすることも多々ある。



食卓周りは特にヒドイ。
窓枠、サッシ、カーテン・・・・

窓枠に鋲を敷いているのに、それでも登っているらしい。


にいな問題④

テーブル横に置いているレンガ模様の衝立ても、毎日被害に遭っている。
だから、上部にはペットシートを被せている。

食卓の周辺が悪臭に包まれるのは、本当に不快だ。



コイツの抱えているストレスも十二分に理解しているつもりだ。

大嫌いな寿喜と一緒にいたくない。
その一心だ。

冬なら、1階と2階で隔離することも出来るし、現にしていた。

でも、この猛暑の中で、2階にどちらかを閉じ込めることは出来ない。
熱中症で死に至る。

だから、一緒にさせざるを得ない。



――― 過去の記事に対して皆さまが寄せてくれた情報や対策はもちろん、
本やネットに出ている 「多頭飼いのマニュアル」 についても、全て実践した。

病院で検査までした。
それでも、一向に良くなる気配はない。


にいな問題⑤

それだけではない。
ついに、他の息子たちにも悪影響が出始めている。


寿喜に対するストレスや焼もちを感じさせないように、[にいな]を最優先する日々は、
逆に寿喜にストレスを与えた。

前にも書いたが、今まではシッポをピンと立てて、「にゃあにゃあ」 と、まるで歌っているように
鳴いていた寿喜は、最近では全く鳴かなくなった。

一緒に寝てもくれなくなった。

そして、ついに先日、寿喜までトイレ以外の場所にオシッコをしてしまった・・・・



昨夜は、真熊が家中のそこかしこにオシッコをしていた。

室内トイレ訓練中ではあるが、俺が帰宅するまで我慢している真熊が、
我慢できずに一箇所にしてしまったのではなく、3箇所にも粗相していたのだ。


にいな問題⑥

まったく出口が見えない。
家中が悪臭に包まれている。


今日はさすがに俺も本気で怒ってしまい、ひっぱたいた挙句、ベランダに追い出した。

[にいな]の頭を叩いた手の平は、とても痛かった。


本当は、叩くためになんか、この手を使いたくない。
優しく撫でてあげるために、動物たちが大好きになってくれる 「手」 でいたい。


でも、叩かれた[にいな]は、もっと痛かっただろう。



にほんブログ村へ こんなつまらない内容でスミマセン・・・
 どうしても今日は楽しい記事を書けず・・・・
 同情してもらえるなら是非 「ポチ」 っと★
 
 
★ そのままの勢いで、もう2クリックお願いします m(_ _)m ★

人気ブログランキング  FC2ブログランキング
 


【補足】

たくさんのコメントありがとうございます。
皆さまからの質問で多かった 「去勢」 についてです。

にいなは生後半年ほどで去勢しております。

ちなみに、今日は隣のお婆ちゃんにお願いして預かってもらうことにしました。
少しでも寿喜を顔を合わせないで済むようにと。

ご心配お掛けして心苦しい限りです・・・・
 

| にいな | 00:56 | comments:34 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2010/08/27 07:09 | |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2010/08/27 07:10 | |

おはようございます。

最近、黒ポメ姉弟を迎えたのですが、我が家も先住ネコ(14歳&9歳のメス)の9歳の子が急にトイレで用をしなくなってしまいました。今までくつろいでいた縁側や和室に入れなくなってしまった為のストレスだと思うのですが、多頭飼いは難しいと実感してます。。。

| ちびたま | 2010/08/27 07:10 | URL |

仕事で疲れて遅くに帰宅して、ドアを開けると悪臭が...
それも毎日のこと。
つい、手を挙げてしまった局長の深い後悔... お察しします。
他の子たちに悪影響が出てるのも深刻ですね。
あらゆる方法は試されてるんですよね。
すみません、‘これ’という案が浮かびません。
虚勢をしても変わらないんでしょうか...??

| 一徹ママ | 2010/08/27 07:19 | URL | ≫ EDIT

はじめまして。
毎朝の通勤電車で楽しく拝見させていただいております。
我が家の猫はスプレーは無いので助かってますが、かなり大変ですね。
トイレをあちこちに置くなんて事も解決策にはならないでしょうね…
何か良い方法が見つかることを祈ってます!

イラッとしちゃうのはすごくわかるけど、もうにいなをたたかないで~

| たまぽちママ | 2010/08/27 08:26 | URL |

凄く気持ち分かります。
怒っても叩いても意味ないのは自分でも分かってるのに…

猫の事は全く無知ですが、ケージに入れるとか去勢手術は駄目なのかな?

| たろうちゃん | 2010/08/27 09:13 | URL |

毎日大変ですね。ご苦労お察しいたします。

ネットで調べてみましたところ、よく噴霧される場所にアルミホイルを貼っておくというのがありました。
キラキラワシャワシャしたのが嫌なんですかね?
アルミホイルだと小さいから、アルミシートやアルミマットではいかがでしょうか?(100均でも売ってそうだし)
アルミマット等なら大きいし軽く洗ったりもできそうですし。
あとその側にはトイレ砂を置いておくと尚よいかもしれません。
(で、そこでしっこしてたら褒めてやる)

本当は現場をおさえられるのが1番いいんですけどね(--;)
どうぞ頑張ってください。

| たき | 2010/08/27 09:35 | URL | ≫ EDIT

いつも読み逃げしてますが、初コメントです。
お気持ちよくわかります。私はラブラドールを飼ってますが
こやつは、小さいころ食糞をし、帰宅したら家がものすごい汚臭につつまれ泣きそうな日々でした。何をいっても何をしてもだめなあの日々。出口がみえないつらさ。つい思いだしてしまいました。たたいてしまったこともあったので。今は直っているので、平和に暮らしてますが、あの日々のことを思い出すといたたまれない気持ちになります。猫のことはわからないので何もアドバイスできません。ごめんなさい。でも応援してます。
突然ですが、私のアラフォーの妹は内科医をしています。局長さん、お見合いいかがでしょうか?元気だしてください。

| 栗 | 2010/08/27 10:03 | URL |

初めてコメントします

毎日マグちゃんに会えるのを楽しみに訪問しています。
我が家も今年2頭目のポメを迎えたのですが、最初のうちは先住ポメがやはり粗相をするようになり、大変でした。
というかまったく相性がよくないようで、いまは最低限の接触以外(少しずつでも慣れさせるため)まったく顔を合わせないようにさせています。
今日のブログを読ませていただきましたが、1Fと2Fで別れてうまくいくようなら、ちょっと出費が痛いですが2Fにもエアコンを導入して完全に分かれて暮らさせたほうがいいのではないでしょうか?
ことぶきちゃんやマグちゃんにこれ以上ストレスをためさせないためにも、分離生活をさせたほうがいいように思われます…。

| もか | 2010/08/27 10:10 | URL | ≫ EDIT

猫は群れの生き物ではないので そうやって縄張りを訴えるのは普通のことなんですよねぇ
だからって 局長さんまで臭くなっちゃ困りますものね

でも 取っ組み合い&流血のけんかをしないだけ お互いを認めているのだとも思います
真熊ちゃんは 犬はトイレのにおいをかぐとそこに臭いを残したくなるからなぁ・・・

出口は 必ずあります

悲観しないで 長い目で考えましょうね

猫は本来きれい好きな生き物ですもの
大丈夫。
きっと みんなに合った解決法が見つかりますよ

| にあ | 2010/08/27 10:38 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2010/08/27 11:05 | |

3人とも

こんにちわ。

昨日はじめましてでした。
いつも楽しく拝見させていただいてます。

3人とも去勢はしてらっしゃいますか?
かわいそうに思えるかもしれませんが、3人の心がゆったりできる為に必要かなって思います。

動物病院でも勧められませんが、本人は精神的に楽だそうです。
女の子でもそうみたいなので、私の周りの散歩仲間のわんちゃんはみんな去勢、避妊はしています。
してない子こそいません。

特に男の子は当日ですみますし、猫ちゃんなら助成金も出ると思います。熊猫犬地方ではどうなってますでしょうか?

是非思い切ってみては?3人の心の安定の為に。
でも賛否両論ではあると思いますが・・・。

私も猫も犬も飼った事あります。
猫ちゃんのおしっこ本当に他にされるとすっごく臭いですよね。
手術&サマーカット!!どうでしょう!

| ゆう | 2010/08/27 11:10 | URL |

心中お察し申し上げます

こんにちは。以前、スキッパーキーで検索して訪れた、局長&黒ポメ&ネコの共通点がありますよと書き込んだ者です。覚えていらっしゃいますか?

実は、共通点がそれだけでは無くなってしまいました(苦笑)

局長さんと同じ頃からある女性に騙され続けていた事が最近判明しました。婚約者では無いものの、その女性の子供達4人と家計を支えて来たのですが、今年の7月にいきなり連絡が取れなくなりました。もう1人の裏の人格が存在する驚愕の事実を、私の昔の恋人経由で知らされました。昔の恋人曰く、あいつは、以前からあんたを欺き続けていたんだよ、早く目を覚ませ!と…

詳細は違いがあるものの、事実が判明してからの経緯や行動、思考回路など凄く共通点が存在し、心を整理するのに助かっています。

話は変わりますが、うちも匹の多頭飼いでスプレーに悩ませられましたが、個別の不満と気持ちが理解できるとその日は減って行きました。あと一匹メスを増やすと治ったりするかもです。気持ちを落ち着けて頑張って下さいませ。

| cafe_maya(d) | 2010/08/27 11:17 | URL | ≫ EDIT

すいません(>_<)

14匹ですね(>_<)

| cafe_maya(d) | 2010/08/27 11:19 | URL | ≫ EDIT

初めまして!です

最近このブログを知りました。数日かけて最初から読みましたよ~!
どうやら年齢が私と近いらしく、時々出てくる懐かしネタに衝撃(?)を
受けたりしています。

ところでオシッコ問題はかなり大変なようですね…
私も実家にいた頃は猫を飼っていてスプレーしちゃうコもいました。
1頭飼いだったので他の猫が原因ではなかったのですが。だから
あのニオイの強烈さが痛いほどわかります。

で、私なりに解決策を考えてみました。季節が良くなれば部屋を
分けるとして、今は留守番の間だけサークルにそれぞれ入れては
どうですか?トイレとベッドを入れて、できればお互いが視界に
入らないように仕切りを作る。完全個室です。さらに、にいなの
サークルの周りはトイレシーツの壁にするとか。私も猫をサークルで
飼った事がないので嫌がったりするかも?とか思いますが、
ペットショップの猫さんは意外と幸せそうに見えませんか?狭い
場所でもOKかもしれませんよ。何より皆が幸せになるために皆が
少しずつ我慢して、それが普通の生活になるようにする事が大事
かなと思います。局長さんはお部屋が狭くなるのを少し我慢し、
皆はお留守番中の個室待機を我慢する。これが私の提案です!
マグマ君もサークル内トイレでちっち覚えてくれるかもしれないし。
そうなったら一石二鳥ですね♪

うちの2ワンは室内排泄を教え込んだのでお散歩かなり少ないです^^

お暇だったらURLから飛んできてみて下さい。更新は最近遅いですが(汗)

| ゆかちん | 2010/08/27 11:36 | URL | ≫ EDIT

かなり深刻な状態ですね…
私もニャンコと生活した事がないので解決方は何も分からへんけど…
皆サンのコメント見て、
やっぱり去勢…するのがいいのかな。とも思いました。
友人のワンコなんですが、男の子同士の多頭飼いで
新しい子を迎えてからずっと縄張り争いであちこちにマーキング…
今までそんな事した事なかったので病院に相談し、
悩んだ末、どちらも去勢してしばらくしたら治ったと言ってました。
局長さんちもみんな男の子やから、やっぱりオシッコのニオイに反応してしまうのかな?
これといった提案ができなくてごめんなさい。
にいなちゃんを叩いてしまった事や手の痛み…
読んでて泣きそうになっちゃいました(T-T)
みんなが穏やかに暮らせる解決法、早く見つかりますように。


| チロ姉 | 2010/08/27 11:39 | URL |

大変ですねぇ・・・。
何かでもちょっと分かる気がする・・・。
うちもアトムのマーキングが凄かったんです。
レオンみたいに小さい時に去勢してなかったのが
原因の一つやねんけど。
毎日仕事から帰って、あっちこっちのオシッコの掃除を
消臭剤片手にやってました。
そのうち、レオンが影響されたんかトイレ以外のトコで
するようになって・・・。
トイレは完璧な子やったのに。
今まで無かった悩みに色んな物を試したりもしましたねぇ・・・。
結局、最近になって急にルナを迎える事になったり
他のアトムの事情もあって、色々考えた末に去勢しました。
今はほとんどしなくなったんですけど・・・。
にいなちゃんは去勢済みでしたっけ??
まだやったら一つの手段かもしれへんねぇ。
他の子達にもかなり影響出てるみたいやし何とかイイ方法・・・
ナイかなぁ・・・。

| ハイパーママ | 2010/08/27 11:46 | URL |

悩み出すとこれはキツイと思いますね…

これはもうにいなちゃんが一人でいられる空間を作るしかないんじゃないかと…。他のお部屋にクーラーを買って、住めるようにして…無理そうですか?

そして局長さんがお家に居るときだけ、お部屋の外にも出してあげるんです。
今のままでは、局長さんもきっと日々イライラしちゃうと思うし、他の子にもそれが解ると思います。


寿喜ちゃんが一緒に寝てくれないのは、今は暑いからって事はないすかね
うちも夏は一緒に寝てくれません(^_^;)

| しんふー | 2010/08/27 12:21 | URL |

こんにちは。
猫の、あの臭い…家に帰ったとたん、がっくりする気持ち、
私も思い出しました。
真熊ちゃんも、それだけ臭うとマーキングしたくなっちゃいますよね。

今は、みんなにストレスがかかっちゃってるんですね。
部屋をわけていれば大丈夫なら、一番いいのは2階にも
エアコンをつけることかと思いますが、高価ですものね…

可哀相ですが、私も、お留守番の間はにいなちゃんをケージに入れるのがいいのではと思います。
周りを布とかでおおって、寿喜ちゃんが見えないようにするのはどうでしょう。
とりあえず、部屋中を汚されるのはなくなりますから、
局長さんの気持ちが落ち着くと思います。
にいなちゃんには、別のストレスになっちゃうかな?
でも、一人で落ち着ける空間があるから、今よりは安心できるのでは…。

必ず解決する日は来ますよ!
(完全に…でなくても、お互い妥協できるくらいには^^;)
元気を出してくださいね。

| りむ | 2010/08/27 12:39 | URL | ≫ EDIT

こんにちは、外国からで日本も同じ物があるかどうか分かりませんが…。
うちのメス猫も新顔が来た時から家のあちこちオシッコをしだしました。
そのあとにウサギが来たときも同様。
こちらでは、猫の心理を専門に見る獣医さんがいてその人に相談したんですが、その時に猫のストレスを押さえるという無臭のスプレー(猫に心地がいいホルモンが入っているそうです)をシュッと家のあちこちにスプレーしておくと猫の気持ちが落ち着き、おしっこしなくなるというものを勧められました。
これ、けっこう効きました。feliwayという製品ですが、日本でも似たようなものがあるのでは無いでしょうか?あと掃除の仕方ですが、無臭石鹸と熱湯で掃除のあと酢で乾拭きをするとおしっこを段々しなくなります。
完全にしなくなる訳ではないのですが、回数がぐんと減ります。
酢がかわくまでちょっとくさいのですが、乾いて数時間すると酢のにおいはなくなります。
おしっこの匂いも消えます。ほかにも方法はあるのですが、これとスプレーが実践しやすかったです。
大変でしょうが落ち込まずに、道はひらけますよ!だからにいなちゃんを叩かないでくださいねー。
(気持ちはよーく分かります!)

| ユキ | 2010/08/27 12:56 | URL | ≫ EDIT

はじめまして

私の経験談ですが 我が家にも野良ちゃんだった成猫を保護し にいなちゃんと同じような行動をするので 病院でありとあらゆる検査をしましたが どこにも異常がなく 最後に勧められたのが クロミカルムという神経系のお薬でした。ネットで調べて頂くと 詳しくわかると思いますが 分離不安な子や 不適切な場所での排泄の補助的な 治療薬として使われているようです。 信頼できる先生が 殆ど副作用はないと言われたので うちの子は 3ヶ月間ぐらい飲みました。効果はすぐに出ましたよただ にいなちゃんも一度 獣医さんに相談して 健康状態を見て頂いてからだといいのではないでしょうか?お薬と併用して 住環境を考えてあげれば きっと落ち着いた日々が 送れるようになると思います。大変だと思いますが 犬も猫も家族ですものね。 頑張ってくださいね。

| ミロ | 2010/08/27 13:40 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2010/08/27 15:45 | |

ちいはです。詳しくは「管理人のみ」に書きました!

この機会に、ペットホテルでちっちゃな家族に休んできてもらう、というのはどうですか?
話は変わるかもしれませんが、ペットホテルは、急に必要になる前に探しておいたほうがいいそうです。
そして1泊から練習しておく。
ホテルもいろいろですから、情報収集をして。

局長さん、ちょっと休んでもいいとおもいますよ。局長さんは頑張っているほうですよ。
私はペットの排泄で気持ちが折れていた時期に、急に地元に帰らなくてはいけなくなり、夏なので車に載せておくわけにもいかず、ペットホテルを利用しました。
ペットのことで疲れきっていたけど、リフレッシュできましたよ。

| ちいは | 2010/08/27 16:07 | URL |

はじめまして。
いつも楽しく読み逃げさせて頂いています(;^_^A
今までに無い局長さんの心の叫びの様な昨日のブログを読んで、私まで悲しくなってしまいました(PД`q。)・゜

うちにも今ポメラニアンがいますが、以前野良猫を保護して飼っていました。
その時にうちでやっていた事なのですが、猫専用の出入り口を作り、自由に家の中と外を行き来出来るようにしていました。
工事費など、少々費用は掛かってしまいましたが、野良育ちのうちの子には自由が必要でしたので致し方有りませんでしたε=(´ο`*)))ハアー

局長さんちは真熊君もいますので、真熊君が出られない様な高い位置に出入り口を作り、キャットタワーに登って出られる様な状態にされてみてはいかがでしょうか?

お外に遊びに行く事で、にいなちゃんのストレス発散になるのでは?と思いました。

| aya | 2010/08/27 16:45 | URL |

お久しぶりですーっ!
PCもない激動の数ヶ月を送っていたのですが、
数日前から遊びに来ては読み&ポチ逃げしてました(;・∀・)。
↓の、二日酔いの記事。
まさに私もその日二日酔いで、
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン 頷きながら読んでました。
お酒、やめよう。。。なんて深く思ったのに、
今わたしの横にはビールが・・・(笑)。

にいなくんのスプレー。
かなり切実な問題ですねぇ(--〆)。
猫と暮らしたことがなにので、なんの提案もできません(/_<。)。
ゴメンナサイ。
でも、
思わず手をあげてしまった。
そして猛反省。
そのキモチ、痛いほどわかります。
なので、思わずコメントしちゃいました。

1瞬でも早く、良い解決策が見つかると良いのだけど。。。
我が家も今、日々大量の洗濯&掃除の毎日です。
一緒に洗って、局長家の洗濯ボランティアでしよーかな(笑)。

| まゆげ | 2010/08/27 19:26 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2010/08/27 20:00 | |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2010/08/27 21:10 | |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2010/08/27 22:27 | |

こんばんは

局長さん、大丈夫ですか?

局長さんの今の一番の辛さは、可愛いわが子達が揃って
ストレスをかかえてしまっている状況ですよね?

でも子供達のそのストレスを理解出来ている事が
子供達を愛してる証拠ですし、
出口が塞がっていないという事ですよね。

ひとつずつ、追いかけていって、何とかひとつずつつ潰して、
ものすごく大変でしょうが、どうか家族を守ってあげて下さい。

今のところはやはり、になちゃんとことちゃんを完全に別々に
分けてすごさせるのがいいかと思います。
皆さん仰るように、出費は痛手ですが、2階にもエアコンをつけて、
になちゃん部屋を作ってあげられるのがいいかと。

で、局長さんが行き来して、個別にスキンシップをとる、
という形で。
たまに留守中、ペットシッターさんに来てもらうのもいいかもしれませんね。

私はたった一匹だけの猫飼いですが、それでも彼のストレスや
不調にはひどく心を痛めますし、自分達の生活と彼の快適さとの
兼ね合いなども本当に悩みます。
なので局長さんの今のお気持ちを考えるといたたまれない思いで
一杯になりますが、愛があれば大丈夫。そんな風にも思います。

どうぞ、あまり辛くならず、少し、開き直ったりもして、
愛する子供達と暮らしていってください。
お体だけには充分ご留意くださいね。

長文、大変失礼しました。

| 9PON | 2010/08/27 23:53 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2010/08/28 00:03 | |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2010/08/28 00:32 | |

うーん

困りましたね…。私も二階にエアコンに一票ですが、最終手段、局長のお父さんに預けてみるのはいかがですか?手のかからない寿喜方を。局長の人に迷惑をかけたくない、自分でなんとか!という気持ちもよく分かりますが、このままでは時間が解決してくれるとは思えません。
寿喜を捨てるのではありません。にいなと寿喜の為にお父さんに相談してみてはと思います。

生意気な事を言ってすみませんでした。

ちなみに私が今、飼っている犬は以前、弟が飼っていた犬です。色々な事情があって私が引き取りましたが、今では一人と一匹ガッツリ愛し合ってます(笑)。

| はんな | 2010/08/28 00:32 | URL |

はじめまして。いつも楽しく拝見してます。家も犬ネコ6匹の多頭飼いです。多頭飼いでも仲が良いならストレスも最初だけで、後は問題ないのですけどね。性格があるので、神経質な子はどうしてもその様になるみたいですね。ネコは大体きれい好きなのですが、うちも例外でなく、一匹が神経質でスプレーはもちろんオシッコをトイレでしてくれなくて、洗面所でします。水で流せるから良いと思ってたのですが、だんだん排水ができなくなり、排水管を調べると、石みたいな物が周りをふさいで排水ができなくなってたのです。それは尿石で岩みたいにはりついて、とれない^^: 何とか臭い尿石を取り除き排水可能になったのですが。。。以後も洗面所以外ではしてくれずーー: 新しく動物が増えたり、外にネコの気配がしたら、玄関しっこや、スプレーがひどくなります。家も叩いて直そうとしましたが叩いても効き目ないですね。だから、性格と割り切って、なるべく物を片づけてスッキリ暮らしてます^^  ネコの寿命は、12な年位として、うちの問題児はもう8歳。。。ネコの一生なんて人間に比べたらほんの少しですから。。。楽しく暮らしたいって思ってます。  

| みゆき | 2010/08/28 11:21 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2010/08/28 17:45 | |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/380-7bc77ed8

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ