fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

梅もぎ2018 [前編]

花金の朝に、こんにちわ。

昨日はジャニーズの新たな騒動・・・なのかニュースなのか、驚きのプレスリリースが発表されましたね。 NHK大河ドラマの主演まで務めたのに引退だなんて。 局長です。



――― さて、ずいぶん前のことになってしまうのだが、6月初旬のお話。


20180914_梅もぎ1

我が家の庭にある梅の木が、今年は大豊作を迎えていた。
枝という枝にこれでもかというほど実が生っている。



20180914_梅もぎ2

例年は梅の実をもぐと同時に枝もほぼ「丸刈り」のように剪定してしまうので、我が家の梅は “2年周期” で実が生るのだが、それでも今年は大豊作と呼べる量だ。



20180914_梅もぎ3

収穫する前から落ちてしまう実も多い。

まだ全体的に収穫には早いという時期から、早熟な実が落ち始めてしまい、どうにももったいない状態がつづいていた。



20180914_梅もぎ4

自宅ドッグラン」として庭を利用する真熊にとって、これらの実たちは “異物” である。
一体これは何なのかと匂いをクンクンと嗅ぐ。



20180914_梅もぎ5

そうかと思えば、いきなり自分の背中をこすり付けたり謎の行動も。
梅の匂いをまといたいのか。



20180914_梅もぎ6

芝生の上でも同じことを繰り返す真熊だが、今回は梅の実まで合わせてプレス。
シャンプーしなきゃならなくなるから下手なことはしないでほしいのに・・・・



20180914_梅もぎ7

ちなみに、毎年梅もぎと同時、つまり年に一度しか剪定していないので、丸一年経った梅の木はこんなボウボウ状態となる。

小枝も方々に伸びまくり、葉もビッシリ。



20180914_梅もぎ8

そうこうしていると、芝生の上で気が触れたかのように梅の実とのた打ち回っていた真熊も、ようやく我に返ったのか落ち着きを取り戻していた。



20180914_梅もぎ9

でも、まだ「余韻」が残っているのか、目や顔がイッてしまっている。
その横には枯れ果てた水仙(スイセン)が放置されており、全体的にカオスな絵となっている。



この日は6月9日(土)。


20180914_梅もぎ10

とにもかくにも実は熟し切っているので、例年よりは少し早い気もするが、収穫しなければならないが、この日は予定があったので、翌日曜日に順延することに。



20180914_梅もぎ11

そして、満を持して収穫日に設定した6月10日の日曜日。
俺の気合いを嘲笑うかのような雨だった。



20180914_梅もぎ12

とはいえ、ここからまた一週間寝かせてしまうと、落ちてしまう実がかなり増えそうなので、根性の雨天決行。

脚立を立てて、枝を剪定しながら同時に実も収穫していく。



20180914_梅もぎ13

ノコギリで枝を切り落としてから、じっくり実を採る。

すべての枝・小枝にぎっしりと生る実を見て、気が遠くなる思いをしながら俺の収穫作業はつづくのであった。



20180914_梅もぎ14

ちなみに、過去の梅もぎ奮闘記は以下のとおり ――

2011年
2012年
2013年
2014年
2016年






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

梅の実が散らばる庭で寝転ぶ真熊にクリックを。



人気ブログランキング

例年にない豊作だった梅の木にもポチっと。



【今日の一言】

翼くんの「ほぼ快方に向かっている」のに “退所” ってのもどうにも理解が追い付かず…
 


『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

| 局長 | 07:44 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

今年の梅は(いえいえ、今年も?)大豊作ですね。
枝という枝に鈴生り。
これだけ収穫できたら、どのくらいの梅酒と
梅干しができるのでしょう。
その前に、こんなたくさんの梅を収穫するのは
大変だったことと思います。

そんな梅の木の木陰でくつろぐまぐちゃん、
気持ちよさそうですね。
梅と芝生の上でゴロゴロする姿、
はっきり言って、どっちが頭なのか分かりません。
あんまりモフモフしすぎて( ̄▽ ̄;)

父上と一緒にお庭に出て、
自分としてはお手伝いしている気分だったのかも
しれませんね。


我が家も数年前には大豊作となり、
大量の梅干しを漬けました。
でも、最近は年末に梅の剪定をするので、
すっかり実がつかなくなりました~。

| ラブママ | 2018/09/14 08:57 | URL |

大豊作!
でも、局長さんは飲まないんですよね、梅酒。
梅干し、美味しそう〜〜
これは、ご近所さんにもたくさん配れましたかね。

まぐちゃん、頭と足の区別が…難しいです^ ^
ごろごろしたくなったのは何故なのかな。
背中、痒かった⁉️

気が生い茂ると、ここを伝い脱走するニャンコが
若干いますね、危険です^ ^

| クッキー&ちゃちゃ | 2018/09/14 12:49 | URL |

今年も梅の実は大豊作だったようですね!!
まぐちゃんも一緒にお庭に出て梅の香りを感じていたのでしょうか!?^^

それにしても、まぐちゃんコロンとひっくり返っちゃうとどちらが頭か本当に分かりませんね^^;
改めてまぐちゃんのモフ毛には圧巻です…(笑)

雨の中の作業お疲れ様でした!
次回後編も楽しみにしています(>ω<)

| とりっこ | 2018/09/14 22:39 | URL |

立派な梅の実が鈴なりでホント大豊作ですね。
シートを敷いて枝から落とすのかと思ったら
剪定作業も同時に行って大変な作業でした。
下で枝を受け取る人がいたら良かったですね。
ついでにシャッターを押してくれる人も。

マグちゃんは梅の実の上でゴロゴロだけですから
残念ながら収穫のお手伝いはできませんでしたね。
雨だからおうちの中から見学だったのかな。
ズラが落ちているようなマグちゃんから
この後ほんのりいい香りがしましたか?

タッキーの引退にはビックリです。
と思ったら、志田未来ちゃんの結婚!
局長さんショックだったでしょう。

| つばめ11号 | 2018/09/14 22:56 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/3772-298c5342

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ