fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

掟破りのお祭りハシゴ

土曜日の昼下がりに、こんにちわ。

夏野菜が高くて参っちゃいますね。 例年なら今頃は河童のようにキュウリをかじりながら(味噌はつける)ビールを食らう毎日なのに、今年は気軽に買えませんよ。 局長です。



――― さて、今週日曜日、つまり8月19日のお話。


20180825_お祭り1

地元の友人たちと、お祭りに行ってきた。
先日の「七夕祭り」とは違う、本当に地元の、町内会が主催する昔からのお祭りである。



20180825_お祭り2

当ブログにも何度か登場している地元の神社がメイン会場となる。
神社までの道中は、こんな感じで提灯によって照らされ、夏の風情を感じさせてくる。



20180825_お祭り3

一礼してから鳥居をくぐり、いざ会場へ。

以前はもっとにぎわっていたのだが、子供や若い世帯が年々減りつづけ、老人の街と化すにつれて次第に寂れた様子になってきている。



20180825_お祭り4

とはいえ、それでも人が集まるにぎわいをキャッチしたのだろうか。
真熊が急に笑顔になってきた。



20180825_お祭り5

土日の二日間で行われ、日中は子供たちがお神輿やお囃子の山車で街中を練り歩き、お賽銭を集め、大人たちはそのサポートをする。



20180825_お祭り6

そして、夕方には神社へ移動してお神輿を本殿前にお返しし、囃子連による演奏や舞い、さらには事前にエントリーした人たちの演芸大会が繰り広げられるという、まさに昔からの町民による町民のためのお祭りである。



20180825_お祭り7

真熊も、このお祭りに来るのは何度目だろうか。
普通に毎年来ている気もするので、すなわち11回目ということになるのか。

ちなみに、昨年は大雨だった。



20180825_お祭り8

とりあえず “お祭りといったらビール” という流れなのだが、なぜか今年は売っていなかった。
神社でお酒を売っちゃいけない条例でもできたのだろうか。

慌てて近くのコンビニに買いに走る羽目になった。



20180825_お祭り9

アテには、たこ焼きを購入。

なぜかお店のおばちゃんが、真熊と共に「お手本」のようなカメラ目線を送ってきた。
真熊を撮っていたのに、自分が撮られていると勘違いしてしまったのだろうか。



20180825_お祭り10

他に焼き鳥も数本買い、祭囃子をBGMに食す。

美味しそうな匂いに反応してしまった真熊が、急に慌ただしくなってきた。
仕方ないので、味の薄い部分を少しだけ食べさせて、お祭り気分を共有する。



20180825_お祭り11

例年は8月の最終週末に開催されていたので、これが終わると夏も終わり・・・・という印象だったのだが、ここ2年くらいはお盆直後の週末にシフトしている。

何か意味があるのだろうか。



そしてこの日は、隣町のお祭りも同時に行われていた。


20180825_お祭り12

例年なら、我が街のお祭りが一週遅いのだが、今年はまさかの同時開催。
ということで、掟破りの “夏祭りのハシゴ” を敢行してみた。



しかし残念、少し遅かった。


20180825_お祭り13

21時ピッタリくらいに駆け込んだのだが、すでに大半の露店は店じまい。
なんとかお好み焼きだけ買って帰った。

これで夏のイベントは大方終了なので、ちょっと寂しい感じだ。
また来年、もう少し優しい暑さの中で楽しませてください。






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

まさかの夏祭りハシゴを決行の真熊にクリックを。



人気ブログランキング

アクセス等がガタ落ちする週末だけど応援してね。



【今日の一言】

猛暑や豪雨などの異常気象が多くなってきた昨今、これからも野菜高騰は頻発するのかな・・・



20180809_天使の里親さん募集中

子猫の里親さんになってくれる人を大募集! 詳細は上のバナーを激しくクリック。


『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

| 真熊 | 13:30 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

地元のお祭りと言っても、やはり盛大ですね。
子供たちがお神輿をかついで練り歩く、
というのも地元ならでは、です。
屋台もたくさん出ていて賑やかに見えますが、
これでも昔より静かになってしまったんですね。

人がいれば笑顔になるまぐちゃん、
ちゃんとカメラ目線を送ってご機嫌ですね。
焼き鳥もちょっとだけもらえて、
一緒に来た甲斐がありました~!

お隣り町のお祭りと同時開催とは・・・。
残念というか、もったいないというか。
うちの近所の神社のお祭りも
お隣り町と同じ日になってしまったので、
「残念」の声が聞こえてきます。
こういうのって、お互い打ち合わせしないのでしょうか・・・。

| ラブママ | 2018/08/25 18:12 | URL |

まぐちゃん、お祭り毎年行ってるんですね!
ねじり鉢巻でもしてあげたらお祭り気分も
盛り上がったかも笑

お出かけして人がいたらまぐちゃんは
嬉しいからきっと、楽しめたでしょうね!
私は、混んでる、暑いのが嫌なので、お祭りは
もう行かないですねぇ〜〜

焼き鳥も少しだけど貰えて、良かったね、
まぐちゃん^ ^
局長さんは、夏を満喫してますね‼️

| クッキー&ちゃちゃ | 2018/08/25 19:20 | URL |

地元のお祭り雰囲気があっていいですね!!
盛大な大きな祭りもいいですが、私は町のお祭りの方が風情もあって好きです!^^
今年はこういった地元のお祭りには行けなかったので残念です(´-`)

まぐちゃんも一緒にお祭り満喫出来たようでとってもいい笑顔です(>ω<)
お肉もお裾分けもらえてよかったね、まぐちゃん^^

局長さんと同じく私も夏はきゅうりが欠かせません!!!
それなのに今の値段といったら……
しばらくきゅうり食べられていません💦
せめてきゅうりだけでももう少し安くなって欲しいです(´;ω;`)

| とりっこ | 2018/08/25 19:33 | URL |

寂れてきているようには見えない賑わいです。
屋台もいっぱい人もいっぱい。
マグちゃんも笑顔になりますね。
暗いけど、喜んでいるのは分かりました。

こういう行事が地元にあるっていいですね。
この辺のお祭りは秋なので、夏は何もありません。
ただ、花火大会が好きな地方なのか毎週どこかで
ドンドンと打ち上げしている音が聞こえてきます。

夏野菜、本当に高いですよねー
きゅうりもトマトも手が出せないでいます。

| つばめ11号 | 2018/08/25 23:33 | URL |

お祭りといえばソースせんべい必ず食べてました!
子供の頃は地元のお祭りに行ってました。
私の生まれ育った地元は9月にお祭りやるので、秋祭りかな?
大人になるにつれ夏のイベントには何も参加しなくなりました。季節を感じるのは仕事でくらい…(お菓子販売なので)
来年辺りうちのワンコと何かイベント参加してみたいです(^^)←漠然とし過ぎ(笑)

| もんちゃん | 2018/08/26 17:22 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/3750-b180a33f

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ