不器用な石像
8月最後の日曜日ですよ。 なんとなく、これで夏も終わりって「節目」のイメージがあるのですが、暑さはまだまだ続くんでしょうね。 なんのかんの夏が大好きな局長です。
――― さて、週末恒例の「なんてことないお話」シリーズ。

我が家の動物たちの中でも、日頃からあまりにも “動き” がないために、なかなか記事のネタになることが少ない存在であるにいな。

ましてや甘えることが下手で、感情表現も乏しい。
動物たちの写真を撮っても、背景の一部として溶け込んでしまっていることが多い。

グレーの色と、体の大きさ、そしてこの動かなさゆえに、ついつい漬物石と間違えて踏んだり上に座ってしまいそうになったりもする。

しかし、ズシッとした重量感と抱き心地がいいために、冬の寒い時期は俺の「抱き枕」として地味な活躍も見せている。
寿喜とは、相変わらず毎日必ず一度は取っ組み合いを繰り広げている。

流れは毎回同じ。
寿喜がにいなに毛づくろいをしてあげるものの、にいながそれを迷惑がって取っ組み合いに発展するという、“鉄板” と言おうか “マンネリ” と言おうか、はたまた “お約束” と言うべきなのか。

真熊との仲は、まぁ安定していると言うべきか。
一方的にちょっかいを出されることは多々あるが、寿喜とのような “不仲” ではない。

真熊がまだ子犬の頃から見てきているせいか、「兄」としての自覚があるのかもしれない。
対して寿喜は、すでに今のサイズの成猫になってから我が家へやって来たので、“よそ者” 感が拭えないのだろう。

そんなにいなが、不器用なりに精いっぱい甘えている姿がこれ。
畳んだ洗濯物を枕にして眠りに就くという小さな反抗。

トイレシートを替えたところにあえてオシッコしに来ることも多いのだが、自分の存在をアピールしたいのだろうか。
いずれにしても不器用な猫である。
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

生き方も甘え方も不器用な石像猫にクリックを。

お夏休み最後の日曜日も応援よろしくね。
【今日の一言】
9月も猛暑だって報道していましたね。 昨年は雨ばかりでしたが、今年は最後まで暑いのか。

子猫の里親さんになってくれる人を大募集! 詳細は上のバナーを激しくクリック。
| にいな | 07:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
相変わらず、にいなちゃんの写真には躍動感が・・・
無い( ;∀;)
いえいえ、どっしり構えたその姿、頼もしいです。
コトちゃんはにいなちゃんの毛づくろいを
してあげているんですね。
自分の毛づくろいはしないのに( ´艸`)
でも、にいなちゃんにはそれがうるさいご様子。
なかなか上手くいきませんね。
いつか、コトちゃんのお兄ちゃん愛が伝わりますように。
子供の頃のまぐちゃん、猿期で可愛いです。
| ラブママ | 2018/08/26 08:10 | URL |