fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

田舎レポート [Vol.3] ~忙しない親父

――― そんなこんなで田舎レポートのつづき。


この日も両親宅の周りを真熊のお散歩に。
雲ひとつない快晴だった。


田舎の散歩風景①

しかし、空気がうまい。
セミも3ヵ月くらい長生きしちゃうんじゃないか?ってくらいの澄んだ感じである。



田舎の散歩風景②

遮るものが何もないからな・・・・
しかも、お前はムダに黒いからな。



――― オカンが逝って、早いもので8ヶ月。
未だ実感もないままズルズルと月日だけが流れている気がする・・・・

あれから数回ここには来たが、さすがにこの場所にいると違和感を覚える。


田舎の散歩風景③

そう、いるべき人がいないのは、大きな違和感なのだ。

親父がみんなの食事の支度をしたり、洗濯したり、こうして家事に忙しく動くなんて
今までだったら想像もつかない光景だ。

俺も甥っ子たちも、オカンが作ってくれるゴハンを楽しみに、外へ遊びに行ったり、
テレビを見たりしながら待っていた。
孫たちや真熊を呼ぶオカンの声がいつも聞こえていたし。



オカンが気に入って移住したこの場所も、本来なら俺には何ら縁のない場所だっただろう。
正直ここの地名すら知らなかったのだから。


田舎の散歩風景④

ホント、どこで写真撮っても同じような絵になっちゃうよな・・・・



よし、風景で差を出すことが出来ないから、お前の表情で違いを出してくれ!


真熊の表情で差別化を・・・

なんかお前の表情も似たり寄ったりだなぁ・・・・
基本的に、しまりのない顔だ。



散歩から帰ると、甥っ子どもがスプリンクラーでビショビショになりながら遊んでいた。
こんなものまで遊び道具に出来てしまう子供のバイタリティというものは本当にスゴイ。


スプリンクラー遊び?

コイツらもあと何年、こうやって夏休みに一緒に遊びに来てくれるのだろうか。
このままスレないで、素直なまま成長していってほしいものだ。



さて、真熊は―――

板の間の冷たい場所で寝転ぶか、干してあるマットレスを倒してその上で寝転ぶか、
自分なりにナイスなポジションを見付けては、そこでくつろぐ。


マットレスでお昼寝?

ちゃっかりしているなぁ。



オカンがいないので、親父はホストとして客人をもてなそうと絶え間なく動き続けており、
皆さんが期待している “親父、真熊を溺愛” の光景は全くと言っていいほど見れない。

や俺が何かを手伝おうとしても、頑なに拒むし。

親父よ、あまり頑張り過ぎないでくれ・・・・


にほんブログ村へ 何もなさ過ぎて滞在3日で完全に飽きる。
 来年こそ海へ行きたいものだ。
 そんなド田舎に是非 「ポチ」 っと★
 
 


★ そのままの勢いで、もう2クリックお願いします m(_ _)m ★

人気ブログランキング  FC2ブログランキング
 

| 真熊お出掛け | 00:56 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

お父さま、みんなに楽しんでもらおうと、骨休めしてもらおうと頑張られたんですね。
みんなが帰った後にガクッと来るんでしょうね...。
本当に親って有り難いと思います。
↓ オールドパーが懐かしい気がします。
高級なスコッチ。
‘作ってくれた人に悪いから割らない’この考え、同じなのでビックリしました(笑)
でも私の場合、氷だけは欲しいんですよね~
最近はソーダと1:1の割合にしたりして。
歳とともにだんだん弱くなって来ましたv-290

| 一徹ママ | 2010/08/17 07:40 | URL | ≫ EDIT

真熊くん、暑くて大変ですね。

帰省、お疲れ様です!
日光を一心に浴びてしまう真熊くんが可愛い・・・v

私の仙台のお舅さんも、帰省した時のお手伝いを断るお人なので、
局長さんのお父様のことも判る気がします。

それで私も今年の帰省は作戦を立てました!
「お手伝いしましょうか?」と聞くと断られるので、聞かないで。
お舅さんのそばにいて、行動を観察して、動きました。

食事のお皿ならべ、食器洗い、お布団の上げ下ろし。
人間はなかなか一度にふたつのことはできないので、
お手伝いするスキは探せばあるんだなあ、と5年目にして思いました。(汗)

局長さんもファイトです!!

| あお | 2010/08/17 08:19 | URL |

局長父が 一番 お母さんがいないのが違和感で 動いていないと辛いのかしら・・・

うちの両親がたまに「夫婦は 産んでくれた親より長く一緒に暮らすからなぁ」って しみじみしています

なんだか 切ないです

| にあ | 2010/08/17 10:48 | URL |

はじめまして♪
毎日楽しく読ませていただいています^^
特に田舎編が大好きで・・・
実は私も千葉の田舎に住んでいます。
そして同じ境遇(母に先立たれた父を見て育ちました)
その局長さんのお父さんの甲斐甲斐しさに心打たれました!
真熊く~ん!
じぃじに纏わり付いちゃって♪

局長さんの田舎って何処なんだろう?

| チャタママ | 2010/08/17 14:46 | URL |

やっぱりじぃじとの絡みがほしい

| もっふん | 2010/08/17 15:55 | URL |

局長は車で帰れる距離に田舎があるからいいですね♪

田舎で過ごす夏休み、最高じゃないですか。
ゆっくりするのも大事ですよ。

また忙しい日々に戻ってしまいますが、
同じ勤労者として、ほどほどにやりましょう☆


これからも楽しみにしてます。

| あさ | 2010/08/17 21:37 | URL |

なんとなく、一生懸命動くことで気を紛らわそうと
なさってるんだと思います。

| うさこう | 2010/08/18 00:36 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/370-7966433a

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ