fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

週に一度の情操教育

週の真ん中に、こんにちわ。

昨日は一日中テンション低めでした。 W杯のベルギー戦、後半で「2-0」という状況に「勝てる」と確信してしまったために、逆転負けのショックが大き過ぎました。 局長です。



――― さて、本日は “今年の初キャンプ” レポートをワンブレイク。


20180704_とある組織1

不定期にやって来るが、もはやレギュラーコンテンツと化しているこのシリーズを。

そう、毎週のサタデーナイトに、俺が局長を務める「とある組織」の活動に、真熊がデフォルトで付いてくるというお話。



20180704_とある組織2

この日は、2週間ほど前の6月16日。
まだ梅雨だった頃だ。

すると真熊が、何かに気付いた様子を見せる。



20180704_とある組織3

そして、何かを俺に訴えかけてくる。

明らかに嬉しそうな顔ではない。
ヘルプを求めるような困った顔だ。



20180704_とある組織4

そんな真熊の目の前に、何かが立ち塞がった。

困惑する真熊。
しばらく時間が止まる。



20180704_とある組織5

キッズ”・・・・

現在、一歳半。
自我も目覚めてきて、とくに動物に興味をもち始めてきたらしく、真熊をやたら気に入っている。



20180704_とある組織6

対する真熊といえば、無類の「人好き」で知られているものの、ご存じのとおり子供全般が苦手である。

そのため、毎回このキッズに対しても氷のような冷たい対応を見せる。



20180704_とある組織7

人間の子供は、この時期にちゃんと動物と触れ合うことによって、将来も動物好きなピースフルな大人になれるかが関わってくるので、当のキッズ実にとってもこれは重要なコミュニケーション。



20180704_とある組織8

目の前にいるコレが何者なのか。
背中にチャックがあって、さらに中に何か入っているのか。

いろいろなことを自分で見て、触って確かめているのだ。



20180704_とある組織9

この黒いヤツに限っては、背中にチャックはないことを、今まさにリアルに確認している。
そう、今まさにここで人が育っているのだ。

しかし、そんなこと知ったこっちゃない真熊の冷徹なリアクション。



20180704_とある組織10

早く寝なければならないキッズは、毎回21時は帰ってしまうのだが、その後もなんとなく俺を無言のまま目で責めていた真熊。

「どうして助けてくれなかったのか」と責めているのだろうか・・・・






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

この日もキッズの教育担当の真熊にクリックを。



人気ブログランキング

動物好きの少年に育てばいいなと思う。



【今日の一言】

敗戦のショックは大きかったけど、醜い反則も小競り合いもない、本当にいい試合でしたよね。
 

『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook


ダニエル・ウェリントン

ひょんなことから6度目の 『ダニエル・ウェリントン』 のモニターやってます。 

| 真熊 | 07:52 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

毎週恒例になっているキッズの情操教育シリーズ!
今回もまぐちゃんの表情がすごく豊かで…本当にこんな風に喋っているんじゃないかって思いました!
最後の写真なんて父上に無言アピールして…目は口ほどに物を言うとはまさにこのことですね^^;

でも、まぐちゃんのお陰でキッズが動物大好きになってくれるはずです!
今日もいい仕事したね!まぐちゃん、お疲れ様( *´︶`*)

| とりっこ | 2018/07/04 13:21 | URL |

間違いなく犬好きにはなりますね‼️
まぐちゃん、教育担当だったのね〜〜
それは責任重大です^ ^

毎度のことながら、何をされても怒らない
まぐちゃんは本当に偉い‼️
口元とかに手を出したらガブリとやって
しまいそうですが、まぐちゃんなら安心
ですね‼️
いい子にしたご褒美に、大好きなお姉さんと
遊べたかな⁉️

| クッキー&ちゃちゃ | 2018/07/04 20:21 | URL |

まぐちゃんが父上に助けを求めているあたりから
これはキッズだわ・・・( ̄▽ ̄)
と予想していました。

人は大好きでもキッズは例外のまぐちゃん、
触られてもいじられても怒らないところが
まぐちゃんの偉さです💕
このおかげで、キッズも動物好きに
成長していくこと間違いなしです。

大きくなったとき、
昔、黒いモフモフのワンちゃんと遊んだことを
思い出してくれるといいですね。
これからは、土曜日の夜には
まぐちゃんにご褒美を😋

| ラブママ | 2018/07/04 21:28 | URL |

今日のマグちゃんは一切口を開かず。
その分目でいっぱい語りかけていますね。
苦手なキッズが無遠慮に手を伸ばしてきても
怒らないでじっとしててあげるなんて
マグちゃんホントいい子ですよね。
犬が苦手なキッズがいる親がこれを見たら
マグちゃんに教育してもらいたいって思うことでしょう。

私も子供の頃マグちゃんに触れ合えていたら、
もっと早くワンコ大好きになったのにな。
マグちゃんに相手してもらってるキッズ君が
とってもうらやましいです。

| つばめ11号 | 2018/07/04 21:42 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2018/07/05 00:56 | |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/3683-4ec8064a

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ