ひな祭りのノーリアクション
昨夜から鼻と喉の接点がグジュグジュ言い出しています。 これって熱が出る前兆ですよね。
スキーも暑いくらいだったし、風邪を引くような覚えは何一つないのに・・・・ 局長です。
――― さて、先日の土曜日は3月3日という日付だった。

そう、俺にはまったく縁のないイベント、「ひな祭り」の日である。
お雛様を飾ったり、「雛あられ」や「菱餅」を食べたりなどするわけがないが、とりあえず「ひな祭りパッケージ」の東ハト “キャラメルコーン” だけ意味もなく買ってみた。

我が家では唯一のメス、稚葉。
ひな祭りとは、女子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事なのだから、我が家で該当するのはこの元野良猫のツンデレ娘だけである。

しかし、最初から分かってはいたことだが、やっぱりひな祭り仕様のキャラメルコーンに一切の興味も示してくれなかった。
誰のおかげで毎日空腹に苦しむこともなく、雨風も浴びずにのうのうと生きていけると思っているのやら、少しは写真の撮れ高も考えやがれ。

仕方ないので、せめてブログの記事一本分くらいの写真が撮れないかと考え、キャラメルコーンをフローリングに放置してみた。
すると案の定、何かやってくれそうなヤツが現れた。

そして、辺りをキョロキョロと警戒している。
まさかとは思うが、このキャラメルコーンを置いたのが俺以外の誰かだとでも思っているのだろうか。

どうやら、その「まさか」らしい。
これを置いた “誰か” に見つからないうちに、早いとこ戴いちゃおうと目論んでいた。
いつでも俺の予想の斜め上を行く天然猫の寿喜。

このままでは本当に袋を引きちぎってキャラメルコーンを食べ始めそうだったので、ここで寿喜はゲームセット。
すると今度は、さっきまで石像のように動かなかったにいなが突如アクティブに。
さらには、完全に出遅れた感が否めない真熊もジョイン。

こうして、ひな祭り仕様のキャラメルコーンは、大した写真も撮れないままお役御免となった。
思えば俺が子供の頃から売られているキャラメルコーン。
『ルマンド』 や 『源氏パイ』 と並んで、息の長いロングセラー商品である。

でも、俺が心底愛しているロングセラーのお菓子といえば、“鍵屋のふ菓子” である。
それと、『ホームパイ』 。
皆さんにとっての “お菓子の王様” も、きっとこの二品ですよね、間違いなく。
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

キャラメルコーンに無反応の稚葉にクリックを。

無理にひな祭りに引っ掛ける必要なかった。
【今日の一言】
食欲も全開だし、とりあえず薬飲んで熱が出ないことを祈るのみ。
| 日常 | 03:22 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
キャラメルコーンには一切興味を示さない
稚葉ちゃんですが、
いつもヒーターの上で、にいなちゃんと一緒に
「お内裏様とお雛様」の姿を見せてくれていますよね。
並んでツーショットを撮るのなら、
キャラメルコーンよりもにいなちゃんがいいのでしょう。
うちは毎年お雛様を飾ります。
なぜか母が二組も持たせてくれたので、
子供もいないというのに飾っています。
桃の花も飾ると、家の中が本当に春らしくなりますね。
鼻の奥のグジュグジュ、大したことがないといいですね。
花粉症かもしれませんよ。
お大事にしてください。
| ラブママ | 2018/03/06 08:44 | URL |