帰宅後の30分間
五輪開催が近隣の国だといいですよね。 地球の裏側とかで開催されるとテレビ中継も深夜になって寝不足になるんですよね。 時差があまりないって素敵です。 局長です。
――― さて、本日から三連休ではあるが、週末恒例で「動物たちの日常」シリーズを。

仕事から帰宅した俺がまず最初にすることは、石油ファンヒーターのスイッチを入れること。
すると、部屋がそれなりに温かくなるまでの間、動物たちはとりあえず俺で暖を取ろうとしてくる。
この日は最初に俺の膝上をゲットしたが、にいなだった。

間髪入れずに、稚葉も無理やりライドオン。
結局、にいなが押し出される形に。
この帰宅後の30分程度が、一日の中で俺がもっとも動物たちからモテる時間帯だったりする。

しばらくすると、あぐらをかいた足がしびれてくるので、猫たちを落とさないように気を付けながら、そっと伸ばす。
すると、スペースが広がったことで寿喜まで合流してくる。

カメラを引いてみると、こういう光景である。
俺の足は、「そこそこ温かいけど固いベンチ」みたいな存在なのだろうか。
そんなに “足が温かい男” だなんて自覚はないのだが。

寿喜に至っては、この寝顔だ。
ぬくぬくして満足なのだろうか。
ゴツゴツして寝心地は良くないだろうに。

そして、これは週末の真熊。
いつも俺の傍らで気持ち良さそう寝ている真熊だが、俺が起きると同時に一緒に飛び起きる。
放尿のために家の外へ出たいのだ。

まだまだ雪が溶けていない箇所もあるが、少しばかり温かくなってきただろうか。
早く温かな春になって、あちこちにお出掛けしていものだ。
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

俺をマットレス代わりにする動物たちにポチっと。

ゴツゴツしてて寝心地悪いだろうに。
【今日の一言】
羽生結弦選手の状況がイマイチ分からないですよね。 どのくらいのコンディションなのか。
| 日常 | 14:00 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
帰宅直後の一軒家は寒いですよね。
すぐさまニャンズが暖を取りにやってくる気持ち、
よく分かります。
うちも普段過ごす部屋以外は常に寒いです。
トイレにも、脱衣所にも、温風器が必要です。
お風呂に飛び込んで、心臓発作なんて
起こさないように注意してくださいね。
サヨちゃん、お久しぶりです。
半分ずつ写った写真、相変わらず美しいこと。
ついこの間、むらもちゃんと3人で飲みに行った
記事を読んだと思っていたのですが、
もう一昨年のことなんですね~。
月日の経つのは早いです・・・。
| ラブママ | 2018/02/10 16:02 | URL |