テンション低めのルーティーン
最近ようやく秋晴れがつづいてくれて、昼間はぽかぽか陽気ですが、15時あたりから一気に寒くなりますよね。 冬将軍の野郎が今か今かと待ち構えてる感がしますね。 局長です。
――― さて、こんな時間になってしまったので、今週も恒例のこのレポートを。

そう、日曜日といえば、その前夜、サタデーナイトにおける真熊のルーティーンの様子をお伝えするのが、なんとなく定番化しているはずだ。
昨日も当たり前のように俺が局長を務める「とある組織」の活動にくっ付いて来た真熊。

ヘルニアの前兆傾向が再発して、今なお毎週通院している俺だが、最近はその予防の一環としてボールを使ったエクササイズを義務付けられている。
アライグマの千寿は、自分の体と同じくらいの大きさのボールでよく遊んだものだが、真熊はまったくといっていいほど興味を示さない。

ボールでは遊ばなくとも、組織の活動が終わった後は、とりあえずメンバー全員とのコミュニケーションを取るべく、慌ただしくなる。

とりあえず、ほぼ全員の元へ挨拶回りを行い、お腹をなでてもらう。
しかし、残念ながら昨夜はメンバーも少なく、さらにはいつもと変わり映えしない顔ぶれだったためか、テンションは低空飛行のままだった。

ちなみに真熊にとっては、外でよその人に会うことよりも、自宅によその人が遊びに来ることのほうが嬉しいのだ。
我が家にお客さんが来ようものなら、血管がブチ切れるくらいのハイテンションを見せる。

自分の落ち着けるフィールド(ホーム)に、よその人を迎えて遊べるというシチュエーションがたまらないのだろう。
そうこうしていると、帰る時間に ―――

この日はボールを始めとする荷物が多かったので、真熊を抱っこできなかった。
そこで、用具を入れているバッグを広げて「イン!」と指示してみると、いつものキャリー同様にちゃんと入ってくれたので、このまま運搬したのだった。
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

テンションが低くとも毎週参加する真熊にクリックを。

そして「イン」のコマンドでどこにでも入る。
【今日の一言】
寒いと毎日の真熊の散歩すら億劫になるので、今年は暖冬になってほしいものだ。
| 真熊 | 15:33 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
まぐちゃん、せっかくの活動参加だったのに
笑顔がないと思ったら、
参加者が少なかったんですね。
残念!
でもちゃんと挨拶回りは怠らずにエライわ。
自宅にお客さまが来るのが嬉しいなんて、羨ましいです。
うちはピンポン♬が鳴ろうものなら
吠えまくりますよ(-_-メ)
インターホンなんて、使えたものではありません。
お客さま大歓迎のまぐちゃんが羨ましいです。
まぐちゃんが喜んでくれるのなら、
わたくし、局長宅に伺いますが・・・。
まぐちゃんは「イン」が出来るんですね。
これは一度動画で見てみたいです。
何なら、バッグを持って局長宅に伺いますが・・・。
| ラブママ | 2017/11/12 17:15 | URL |