波乗りポメラニアン
思えば昨日は「9.11」の日だったんですね。 すっかり忘れていました。 こうやって記憶が風化してしまうんだなと痛感し、反省しています。 テロの危険よ、早くなくなれ。 局長です。
――― さて、いよいよ “日帰り伊豆ツアー” レポートも本日で最終章。

ライフジャケットとゴーグルを着用させられると同時に、海への恐怖からか完全に現実逃避してしまい、薄気味悪いスマイル全開になっていた真熊だが、このシチュエーションになると、ようやく現実世界に引き戻されたようだ。

これまで何度となくこの海岸で、「サーフィン犬」としてブイブイ言わせていた真熊。
“ビーチボーイズ” の名曲 『サーフィンU.S.A』 がどこからともなく聞こえてきそうだ。

どうだろう、これだけ海が似合うのは、あの “加山雄三” 以来じゃないだろうか。
“ポメラニアン界の若大将” と呼ばれる日まで、頑張りつづけるしかないと改めて感じた。

アメリカとかオーストラリアあたりで、愛犬とサーフィンを楽しむ動画が「Youtube」でアップされていたりするが、間違いなく俺も同レベルの世界観を表現できてるのではないだろうか。

唯一劣っている点といえば、愛犬が超つまらさなそうな顔をしていることくらいだ。
こんなにマンツーマンでケアしてあげているというのに、何が気に食わないというのか。
もっと全身で楽しめばいいものを。

それでも、海の素晴らしさを理解してもらうべく、真熊を水平線のほうへと誘(いざな)う。
白い砂に、青い海。
世界名作劇場の 『ふしぎな島のフローネ』 の世界観を思い出す。

惜しむらくは、ボディボードを駆使している俺の姿が、まるで “ビート板でバタ足の練習をしているオッサン” のように見えてしまうところだけだ。

その後はゴーグルを外して、改めて海の美しさを感じてもらおうと試みる。
すると、どうだろう。
俺の願いが通じたらしい。

真熊も実に楽しそうな表情を見せ始めた。
美しい海に抱かれる心地よさが、ようやく理解できたのだろう。
海に魅せられた犬の顔をしている。

きっと来年の日帰り伊豆ツアーでは、ブルーな表情など一つも見せずに、自ら海に飛び込むくらいの勢いを見せてくれることだろう。
ありがとう、多々戸浜。
また来年戻ってくるぜ、I'll be back, 多々戸浜。
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

「波乗りポメラニアン」の存在感を放つ真熊にクリックを。

このままの勢いで、七つの海を制したいくらいだ。
【今日の一言】
行ってみたい国ナンバーワンはエジプトなのに、イスラム圏のテロが怖くて行けない・・・
| 真熊お出掛け | 02:00 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
まぐちゃん顔死んでる(笑)
| おちゃんこママ | 2017/09/12 06:58 | URL |