さよなら今年の夏
またも北朝鮮が核実験を強行したようですね。 日本にはミサイルなんて飛んでこないと楽観視している人も多いようですが、備えあれば憂いなしです。 用心しましょう。 局長です。
――― さて、いつの間にか9月に突入し、世のキッズたちは夏休みが終了。

暦の上でも立秋が過ぎて「秋」となっている9月。
俺の大好きな夏は、大した暑さも感じさせずに、毎日ゝ雨ばかりのまま、不完全燃焼のままに幕を閉じてしまったらしい。

そこで、モヤモヤが残る今年の夏を俺は一体どう過ごしていたのか、まったく必要ないとは思うが一緒に振り返ってみよう。


今年の夏フェス第一弾は、俺の中では毎年恒例となったフジテレビの 『お台場みんなの夢大陸』 での “家入レオ” ライブ。
一緒に行く予定の輩にドタキャンされたことで、本当にチケットを一枚ドブに捨てることになりつつあったが、休みを調整してくれた “むらも” が緊急参戦してくれたおかげで、無事に楽しめたのだった。


44歳にして人生初の富士登山に挑んだこの夏。
幸い雨にも降られず、登頂寸前で高山病を発症しながらも、無事にご来光を拝むことができたが、下山のしんどさに「もう二度と来るまい」と心に誓ったのだった。


これまた毎年恒例の夏フェス、通称 “ロッキン” に参戦。
交通手段を車に変更し、トータル22時間にわたる行程となったものの、家入レオ女史を始め “サカナクション” など多くのライブを全力で楽しめた一日だった。


千葉の “親父” 宅へ、真熊と寿喜を引き連れて遠征。
“小坊主” との4年ぶりの再会もあり、楽しい二日間だった。


大の 『MARVEL』 好きで知られる俺が、数ヶ月間も楽しみにしていた映画。
スパイダーマンにとっては、MARVEL傘下に入って初の作品だっただけに、あらゆる設定が変わってて、アナザーストーリーみたいになっていたのが複雑な感想。


思い返せば、大学3年生の頃から毎年必ず通っている南伊豆。
実は真熊も2歳からは毎年訪れている。
今年はいろいろなスケジュール調整があって、8月の最後になってしまったものの、運よく天候にも恵まれて、逆に最高のコンディションだった。

こうして振り返ると、天候は悪かったものの、なんやかんやその辺の大学生以上に遊び尽くしている40代のオッサン。
来年の夏こそ、ガンガンに暑い燃えるような夏になりますように・・・・・
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

天候とは関係なく夏を楽しんでいた俺にクリックを。

太陽を見た記憶がほとんどない今年の夏。
【今日の一言】
もし日本が攻撃されても、他国のためにアメリカが命を犠牲にしてまで戦うのか・・・・
| 局長 | 15:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
ほんとうに、いつの間にか8月が終わってしまいましたね。
前半は雨ばかりで、いつ晴れるのかと思っているうちに
9月になってしまいました。
当初の長期予報では、今年の8月は酷暑と言われて
いましたのに。
そして9月に入ったとたんにこの涼しさ。
暑さに弱いわたくしにとっては助かりますが、
夏大好き人間の局長にとっては物足りなかったかも・・・。
と思ったら、どうしてどうして、とても満喫していたでは
ありませんか。
海に山に夏フェスに。
そこらの若者よりもよっぽどお若いですよ。
まぐちゃんと南伊豆に行った記事のアップが楽しみです。
ライフジャケットとサングラスのまぐちゃん、
可愛いですね~❤
砂浜ではさぞかし人気者だったことでしょう。
| ラブママ | 2017/09/03 16:11 | URL |