田舎の昼下がり
卓球の張本くん、バドミントンの奥原さん、レスリングの須崎さん、各スポーツでニューウエーブが躍動していて、東京五輪への希望の光が輝いていますね。 局長です。
――― さて、いよいよラストスパートが始まっている例のレポートの続編を今週も。

お盆休みに訪れた “千葉の両親宅”、つまり “親父” の家での二日目。
親父版「ドッグラン」で真熊と “志熊” を遊ばせていたら、お隣さんまで集まり出してしまい、にぎやかな井戸端会議が始まってしまったので、俺が親父に代わり志熊を見ることに。

年に2~3回しか会えない俺や “小坊主” との時間よりも、24時間365日一緒にいる親父を優先する残念なポメラニアンの志熊だが、ようやく俺とも向き合おうという気になったらしい。
「お前をここに連れてきてやったのは俺だぞ?」 と、抱っこしながらも恩を着せつづける俺。

二時間ほど外にいただろうか。
お隣さんも帰っていったところで俺たちも家に入ったが、暑すぎないこの日の陽気と窓から入るそよ風があまりにも心地よくて、畳の上で昼寝を始めてしまった俺。

その傍らには寿喜がいたが、ここは何度も来ているとはいえ、やはり決して落ち着く場所ではないらしく、うたた寝もできずに不貞腐れていた。
志熊のために毎回同行させてしまい、申し訳ない限りだ。

一方、よそのお宅へ遊びに行くことを、苦にするどころか人一倍楽しめる真熊は、非常にリラックスしていた。
「つのだ☆リフォーム」により、我が家には和室がなくなってしまったために、大好きな畳の感触をここぞとばかりに楽しんでいる様子だった。
ちょっと短いが、本日のレポートはここでおしまい・・・・・

実は昨日、真熊を連れて毎年恒例の「日帰り伊豆ツアー」を決行しており、朝から晩まで出掛けていたために疲労困憊なのだ。
脳ミソもまったく働かないので、ブログ本編はここまででご容赦を・・・・・
その代わりに、これも一緒に載せておきます。

「大阪で会いましょう・再び」に足を運んでくれた読者さんたちから、たくさんのお土産をいただきました。
食べ物に関しては、日々美味しくいただいております。
すべては無理かもしれませんが、そのいくつかを定期的に報告しますね。

『くいだおれ太郎の靴下』
大阪の象徴ともいえる “くいだおれ太郎” が描かれた靴下。
衣装の柄が旭日旗みたいに見えてしまうド派手なデザインが大阪人らしい一品。

『奈良天理スタミナラーメン』
関東地方では食べたことのないタイプの味でした。
豚キムチのラーメンというような、ピリ辛で食欲をそそられる味。
癖になる美味しさでした。 また食べたい・・・・
今後もしばらくつづく!
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

珍しく俺にも笑顔を見せてくれた志熊にクリックを。

大好きな畳でくつろぐ真熊にもクリックを。
【今日の一言】
東京五輪は片っ端から観戦に行かないと。 しかし、チケット取れるんだろうか。
| 真熊の子供 | 03:20 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
ボードの上にゴーグル付けて乗ってる
まぐちゃん!
なんて可愛いの〜〜
海も凄く綺麗ですね!!
これは記事が楽しみです^_^
ほんと、可愛い💕
しぐまくん、じぃじ大好きだもんね〜〜
ことちゃん…スイカのダンボールでも
あれば少しは寛げたかな^ ^
まぐちゃん、久しぶりの畳の感触を満喫〜〜
| クッキー&ちゃちゃ | 2017/08/28 08:21 | URL |