夏祭りでゲリラ豪雨
雨ばかりなので庭に除草剤が散布できず、芝生が雑草だらけになっています。
今年は一度もコンディションのいい芝生を作れておらず、苦虫を噛む思いの局長です。
――― さて、これはつい先ほどのお昼過ぎ、散歩中の真熊。

“近所の公園” 前で撮った写真である。
相変わらず人っ子一人いない公園だが、今日はその話ではない。
後方の提灯にご注目を。

しかし、真熊は提灯云々の前に眠気に襲われているようだ。
緊張感ゼロの大あくびを見せる。
逆に言えば、眠気を覚えるくらい、夏らしくない涼しい陽気なのである。

話は戻って、この提灯。
昨日の記事でも少しだけ触れたが、昨日・今日の二日間は、我が街でも毎年恒例の夏祭りが執り行われているのである。
「顔出してこようかな」と綴ったとおり、昨日の夕方に行ってみたのだが ―――

お祭りの中心となっている神社に到着し、鳥居をくぐった瞬間に激しい雨が降り出したのだった。
お昼頃には青空さえのぞいており、久しぶりに夏らしい陽気なのかと思いきや、「そうはさせまい」とばかりに思い出したかのような大雨に襲われた。

本当にビックリするほどのタイミングだった。
家を出るときの雲行きが怪しかったので、念のために傘は持ってきていたのだが、それにしても俺の行動がGPSでお天道様に追われているかのような現象だった。

取り急ぎ関係者用に張られていたテントに避難。
まだお囃子の山車が神社に戻ってきておらず、幸いにも神社への人の往来もまばらだったので、テントでの雨宿りもさせてもらえたが、これが本調子で人が密集していたらずぶ濡れになるところだった。

この神社には、樹齢500年超えの大きなケヤキの木が数本あるのだが、過去何度となく雷が落ちており、所々割れたりしているくらいなのだ。
ゲリラ豪雨中は雷も鳴っていたので、この木に落ちやしないかと不安を覚えながら真熊と雨が止むのを待っていた。

当の真熊は、雷も花火もまったく怖がらないので、雨宿り中もこの笑顔。
同じように雨宿りしている人を見て、「ひょっとしたら遊んでもらえるのでは」という期待が表情からにじみ出ている。

そんなこんなで、昨日はただ雨に打たれにいったようなものだった夏祭り。
今夜も行ってみようか。
でも、人口減少できっとつまらない感じになっているんだろうな・・・・・
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

雨に踊らされっぱなしの真熊にドンマイのクリックを。

キッズたちにも不完全燃焼の夏なんだろうな。
【今日の一言】
洗濯物になんとなく生乾き臭がして不快。 暑くてもいいから思い切り晴れてくれ。
| 真熊 | 16:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
昨日の関東地方のゲリラ豪雨は
本当にひどかったですね。
昨日の記事を読んでいると、熊猫犬地方は降っていないのかな?
と思っていたのですが、やっぱり・・・。
神社も水浸しのようで、雨の強さが分かります。
でもまぐちゃんが濡れていなかったので、
降り出してすぐに避難できたんですね、良かった。
何より、まぐちゃんが雷を怖がらないというので
安心しました。
まぐちゃん、エライわ❤
つばめさま
昨日はご心配ありがとうございました。
本当にひどい雨と雹と雷でした。
ラブが雷をとても怖がるので抱っこ袋に入れていたのですが、
ブルブル震えがとまりませんでした。
つばめさまも先日の夜中、雷の音で目が覚めたとか。
被害はありませんでしたか?
早く安定した夏空に戻ってもらいたいですね。
クちゃさんのほうでも、昨日は大雨でしたね。
大丈夫でしたか?
安心しました。
| ラブママ | 2017/08/20 16:56 | URL |