お盆休みと大葉と箱猫
たった6連休の人たちにとっては、今日で折り返し。 早すぎますね。 欧州並みに1ヶ月以上のバカンスが欲しいですよね。 毎年こんなことを言っている気がする局長です。
――― さて、お盆休み中なので、本日も実にどうでもいいお話を。

今年に入って何度か紹介している我が家の “大葉”。
この夏は天気がパっとせず、あまり太陽が顔を出してくれないというのに、大葉の繁殖力は実に半端ない。

雨が降らない日はちゃんと水さえ与えておけば、毎日食卓にあの気品のある香りと味を提供してくれるのだ。
最近では、マグロ丼にも、冷奴にも、ツナサラダにも、何にでも大葉を刻んで投入している俺。

ということで、この休み中も毎日せっせと大葉を収穫しているのだが、そこへ真熊を付き合わせているのが、これらの写真なのだが・・・・・
水分とミネラルの補給、そして帽子をかぶらせる。
熱中症対策の基本中の基本だ。

でも、同時に思うことも。
こんな小さな帽子じゃ、なんの効果もないんじゃないか・・・・という疑問。
そして、こちらはリビングでの一コマ。

このお盆休みは暑さも穏やかなこともあり、猫たちは窓際で気持ち良さそうに寝ていることが多いのだが、相変わらず目を引くのは例の「すいかの箱」だ。
防寒対策として導入した「かまくら型ベッド」を夏に愛用している姿にも、違和感を感じ得ない。

風の当たる網戸越しに横たわればいいものを、何ゆえ風を遮断する段ボールやら、内部が温かいかまくらに入って眠るのか。
12年間も猫と暮らしているのだが、未だに俺の理解を超えてくる謎の生き物。

そんなことを思っていたら、にいなが箱の縁に乗せていた頭を内部に入れて、“ジャストフィット収納” のようなスッポリ納まった格好に。
このままラップで蓋をして、宅急便で発送してしまいたいくらいの見事な納まりだ。

こうして、いまいちパっとしない天気の中でお盆休みを過ごしている俺と真熊。
明らかに退屈していると言わんばかりの顔をしているので、どこか暑さの影響の少ない場所へ連れて行ってあげなければ。

これだけのペットブームなのだから、犬のプールなんかがそこら中にあると助かるのに。
水面に浮いた毛の処理とかが大変そうだけど。
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

大葉の収穫に付き合わされる真熊に労いのクリックを。

ときに、今日は一枚も笑顔の写真がないな・・・・
【今日の一言】
神をも恐れぬ10連休の人たちにとっては、今日なんてまだまだ前半戦なんですよね。

また 『ダニエル・ウェリントン』 のモニターやってます。 15%割引クーポンあるよ!
| 日常 | 04:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2017/08/14 07:06 | |