fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

芝刈りとお婆ちゃん

日曜日の朝に、こんにちわ。

何も事故がなければ、この記事がアップされる頃には 『大阪で会いましょう』 企画も無事に終わって、気持ちよく関西の地で朝を迎えていることでしょう。 きっと疲労困憊の局長です。



――― ということで、まだ関西にいるので「大阪で会いましょう」のレポートは、後日に。


20170520_芝刈り1

最近、完全にご無沙汰してしまっているこのシリーズをお届けしようと思う。

我が家の庭。
すなわち、真熊のための “自宅ドッグラン” のメンテナンス・レポートである。



20170520_芝刈り2

最後のレポート >>> 2016.09.06 『ジャングル危機

きっと、「最近はノーメンテナンスでジャングルに逆戻りか?」なんて思われているかもしれないが、実は定期的な手入れを強いられているのだ。



まずは昨年の 9月22日、秋分の日のメンテナンス ―――


20170520_芝刈り3

前回のレポートでは、塀際に生い茂った雑草を引き抜いてやったが、その跡には地表を覆うタイプの “チドメグサ” という厄介なヤツがみっしりと根を広げていた。

もはや芝生は完全に失われているのだ。



20170520_芝刈り4

コイツらの処置は後回しにして、まずは元気な芝生を刈らなければならない。

9月下旬とはいえ、まだまだ暑いので芝生も 『オロナミンC』 の如く元気ハツラツで、陽当たりのいい場所はグングンと伸びてしまうのだ。



20170520_芝刈り5

元気に上に伸びている茎もあれば、倒れて絡まっている茎もあるので、まずは「レーキ」という熊手のような道具で芝を起こす。

ついでに、「サッチ」という抜けた芝生や根などの老廃物なんかも、奥からほじくり返しておく。



20170520_芝刈り6

そして一気に刈り込むのだが、ちょっとメンテナンスをサボっていたため、芝生の茎の部分が伸び過ぎてしまい、「軸刈り」という宜しくない状態になってしまった。

緑色の部分が消えてしまい、全体的に枯れたような感じに見えてしまうのだ。



20170520_芝刈り7

これを、打ち寄せる波のように無心で繰り返していると、次第に陽も落ちてしまったので、この日はここで終了。



その3日後の、9月25日の日曜日 ―――


20170520_芝刈り8

満を持して芝刈りのつづきを。

この日は真熊も庭に出たがっていたので、仕方なく放ってやると、一目散にこの場所に駆け込み腰を下ろして陣取ってしまった。



20170520_芝刈り9

俺が何やら作業をしているのを分かっているらしく、とくに走り回ろうともせずに、最初からここで大人しくしているつもりのようだ。



20170520_芝刈り10

しかし、その真の目的は、“隣のお婆ちゃん” を待つことなのだ。

ここで待っていれば、ひょっとしたらお婆ちゃんが出てくるかもしれないという淡い期待を胸に、「忠犬ハチ公」の如く待ちつづける気なのである。



20170520_芝刈り11

一体、誰に対して忠誠を誓っているのか理解に苦しむが、そんな真熊は相手にせず、俺はひたすら芝刈りに精を出していた。



20170520_芝刈り12

しばらくして、ふと振り返ると、さっきの場所に真熊がいない。

願いが通じたのか、なんとお婆ちゃんが出てきたのだ。
同時に真熊は、お隣の庭へのロケットスタートを見せていた。



20170520_芝刈り13

恐るべき真熊の強運。

三日前の作業時にはお婆ちゃんは庭に出てこなかったのに、真熊が待っていたこの日に限って姿を見せるなんて。



20170520_芝刈り14

きっとお婆ちゃんも庭仕事にために出てきたんだろうに、真熊の熱烈な歓迎により完全に手を塞がれてしまっている。

申し訳ないとは思いつつも、あまりに真熊が喜んでいるので、そのまま放置させてもらった。



20170520_芝刈り15

一方の俺は無心に芝生を刈りつづけ、芝刈り機で刈れる範囲の作業はすべて終了。
あとは、隅っこをバリカンで刈っていくだけだ。



20170520_芝刈り16

ただ押していればいい芝刈り機と違い、完全な手作業となるバリカン作業は正直しんどい。

自分のヒゲすらろくに剃らない男が、何ゆえこんなに芝生のメンテナンスにこれほどの労力を強いられるのやら。



20170520_芝刈り17

気が付くと、お婆ちゃんは家の中に戻っており、真熊だけが元の場所に返されていた。

電池が切れてしまったのか、テンションも落ちて、睡魔に襲われているようだ。
まぁ、30分くらいは遊んでもらえたし、それなりに満足しているだろう。






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

かなりの強運を持ち合わせている真熊にクリックを。



人気ブログランキング

大阪での企画を無事に終えた俺にも労いのクリックを。



【今日の一言】

この記事がアップされる頃、真熊はどれだけの人に遊んでもらえた後なのだろうか・・・・・
 

| 自宅ドッグラン計画 | 04:00 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

局長サン、昨日は楽しい夜を過ごせましたかー?
スタッフのみなサマもお疲れさまでしたー!
ライオンカットのウランです。

昨日は局長サンとまぐちゃんに会えて
嬉しかったです♡
みんなの間をトットコトットコ歩く
まぐちゃんの姿、可愛すぎ( *ฅ́˘ฅ̀*)
ひたすらマーキングに勤しんでましたねー
局長サンとは少ししかお話出来ず
残念でした。。
お話し中、目を合わしてくれないところが
可愛かったです笑

夜の部も参加したかったのですが
人見知りのせいで中々誰にも声を掛けられず…
その中でもお話していただいた方
ありがとうございました☆
また参加する機会があれば
次は積極的に輪の中に入って行きたいです笑

局長サン、まぐちゃん、お疲れでしょうが
くれぐれもお気をつけてお帰り下さいねー!

| ウランさん | 2017/05/21 09:14 | URL | ≫ EDIT

大阪、どんな感じだったのかとても楽しみです!
夜の部も😸

芝生、刈り込んじゃうと寂しいです。
伸びてる方が気持ちよさそうだけど、それでは
ダメなんでしょうね。それにしても良く伸びてる
芝生。
お隣のおばあちゃん、出てきてくれて
良かったね、まぐちゃん!
いつも待ってたもんね!!

| クッキー&ちゃちゃ | 2017/05/21 14:05 | URL |

昨日は 大阪で会いましょう 
局長さんとまぐちゃんに会えて 嬉しかったです
新選組のはっぴを着て チョコチョコ歩いている
まぐちゃんに 癒されました~
2年前は ガウガウ言って抱いているしかなかったcoco嬢も
他のポメちゃんと触れ合えて 帰りの車の中では 爆睡でした
また 大阪・京都・吉野の桜等関西に おいで下さい

局長さん まぐちゃん ありがとうございました
お疲れ出ませんように 気を付けて 帰って下さいね

| coco嬢 ママ | 2017/05/21 16:21 | URL |

芝刈りにお供(?)のまぐちゃん、
まさに願いが通じましたね。
お隣のお婆ちゃんが出てきてくれて良かったね。
お婆ちゃんが出てくるとすぐに駆け寄る姿が可愛いです❤
わたくしもお隣に住みたいです~。

芝生のメンテナンスは大変ですね。
これからの季節は雑草も元気になりますし・・・。
まぐちゃんのためにも頑張ってくださいませ。


「大阪で会いましょう」企画、
無事に終了したようですね。
まぐちゃんもみんなに可愛がってもらったようで、
レポが楽しみです。
こんこんさんの隠れ参加も嬉しい情報でした。
復路もお気をつけてくださいね。

| ラブママ | 2017/05/21 18:00 | URL |

今日はおばあちゃんがきっと出てくる!って予感があったんでしょう。
確信に満ちた行動と笑顔に見えました。
お隣のおばあちゃん、確か90歳を超えてますよね。
マグちゃんを抱っこする姿、姿勢が良くて若々しくて素敵です。
マグちゃんから元気を分けてもらっているのかも。

芝生のメンテナンスって想像以上に大変なんですねぇ。
刈ったあとの芝生を捨てるのもひと仕事。
私にはとてもできないなぁって思いました。

| つばめ11号 | 2017/05/21 22:12 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/3168-1ed070df

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ