桜の国、山梨
昨日は減量中のボクサーばりの空腹状態で仕事へ向かい、血を抜かれるわ、バリウムを飲まされてグルグル回されるわ、散々な日でした。 健康診断の話です。 局長です。
――― さて、本日も山梨県は 『大法師公園』 でのお花見レポートの続編を。

「きれいな桜でお花見をしたい」という純粋な気持ち一つで、仕事まで休んでやって来た、ここ甲斐の国。
風が強くて、真熊の短いマズルがやたら尖って見えてしまうが、毎年こうやって桜を求めて全国津々浦々へ足を運んできたことを、こいつは気付いているのだろうか。

どうでもいいことだとは思うが、これまでの桜放浪記は以下のとおりである。
2016年 京都・奈良
2015年 埼玉
2014年 山梨
2013年 山梨
2012年 山梨
2011年 地元
2010年 埼玉

こうちてよくよく振り返ってみると、お花見には、実は山梨県ばかりに来ていたらしい・・・・
もっと方々に出掛けていた気がするのだが、それは桜とは関係のない時期だったのか。
無意識のうちに “桜=甲斐の国” という方程式が、俺の中で成り立っていたなんて。

実は、今回は静岡県も候補に入れていた。
「駿府城公園」の桜がきれいだという情報を、人類の英知の粋と呼ばれるインターネットで調べていたのだ。

しかし、駐車場がないという情報も同時にキャッチしてしまったために断念して、3年ぶりのこの場所に落ち着いてしまったのだった。
コインパーキングくらいはあったのだろうか。

少し悔やまれる、静岡県。
噂のファミリーレストラン 『さわやか』(※)の「100%ビーフハンバーグ」も食べてみたかったぜ。
※静岡県にのみ展開するファミレスで、広瀬すずを始めとする県民たちの心の拠り所らしい。

そういえば、東北の桜はまだまだこれからなんだよな。
一度、岩手県の 『北上展勝地さくらまつり』 に行ったことがあったが、圧巻だった。
真熊が元気なうちに、もう一度くらい行ってみないと。

これじゃ全然、山梨の桜に集中していないように映りそうだが、ここの桜は本当にきれいだった。
取って付けたような一文だけど・・・・
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

無意識に山梨ばかりに来ていた俺と真熊にクリックを。

飛ばされないように必死に踏ん張る真熊に応援を。
【今日の一言】
なんとなく今なおバリウムのヤツが胃袋に居座っている気がして仕方ない・・・・

| 真熊お出掛け | 02:07 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
えー!
次回は是非是非静岡来て下さい!駿府城近くにコインパーキングありますから!(多分あったはず…笑)
西部住みなので、駿府城の桜は見たことありませんが、さわやかなら行きます!美味しいですよ!
是非是非、まぐちゃんと一緒に静岡へお越し下さい!その際は事前発表希望します!
| yuimama | 2017/04/25 07:20 | URL |