一口おにぎり再び
連日の夏日なのに、夜はけっこう冷え込みますね。 こういう寒暖差の激しい時期は間違いなく体調を崩しやすくなるから要注意ですね。 どうにも眠くて夜にブログ更新できない局長です。
――― さて、昨日のつづきで去る4月10日(月)のお話。

一般的な社会人がもつ正当な権利、休んでいるのにお給料はもらえてしまう「有給休暇」を駆使して、“甲斐の国” 山梨県へと真熊を連れてやって来た俺。

目的はただ一つ、“お花見” だ。
毎年きれいな桜を求めてどこへでも遠征する俺だが、今年はお隣の山梨県に落ち着いた。
そこには、普通の桜よりもピンク色の濃い種類も満開で咲き乱れていた。

やって来たのは、3年前に偶然訪れたことのある「大法師公園」。
よその桜祭りよりも長い期間で開催されているのが魅力の一つだ。
この日もそこそこの人手があったが、とはいえ週末ではないので格段に空いている。

このきれいな桜の濃淡が楽しめるエリアにあるテーブルすら空いていたので、ひとまずここで桜を愛でることに。
桜にテンションが上がる俺とは逆に、人気(ひとけ)の少ない場所に来て、いまいちテンションが上がらなくなってしまった真熊。

そこで、今度は真熊の腹ごしらえだ。
俺は出店でジャンクフードを食べる気満々でここへ来たのだが、真熊はその間「おあずけ」状態になってしまい可哀想なので、あらかじめ “これ” を作ってきたのだった。

“一口おにぎり” である。
先日の「勇み足お花見」の際に即席で作って与えたところ、殊のほか大喜びだったので、今回はちゃんと家で作り込んできたのだ。

しかし、やっぱりお肉のほうが美味しいということに気付いたのだろうか。
勢いがお肉ほどではない。
「まぁ嫌いじゃないけど・・・・」みたいなノリである。

日頃から「口を閉じて食べなさい」と教育しているのに、いつもこうして「くちゃくちゃ」言いながら食べる、マナーのなっていない真熊。
「くちゃくちゃ」でなく「もぐもぐ」だと、何度言えば分かるんだ。

こうして、真熊もお腹が落ち着き、ようやく桜に集中できる状態に。
それはそうとこの半被、昨日は「江戸時代の町火消し」と言ったが、明治から昭和初期にかけての大工さんにも見えることが今さら発覚した。

しかし、桜が好きなわりには、その種類には全然詳しくないらしい俺。
好き具合が中途半端なのだろうか・・・・・
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

今回は「おにぎり」に勢いがなかった真熊にクリックを。

薄いピンクも濃いピンクも、桜って最高ですよね。
【今日の一言】
この週末はお昼まで熟睡することができなかったので、どうにも寝不足が解消できない。
| 真熊お出掛け | 07:21 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
まぐちゃんの為におにぎりを握って🍙きた
なんて!まぐちゃん愛を感じます(≧∇≦)
海苔もついてますね!
小さな海苔だから安心して食べられるのかな?
そりゃ、肉よりはテンション上がらないけど、
大満足のまぐちゃんだと思います。
くちゃくちゃ食べるまぐちゃん、
可愛い局長さんの子どもみたいですね〜♪
こだわりの局長さん、来年の桜までに
研究していろいろ教えてください(*≧∀≦*)
| クッキー&ちゃちゃ | 2017/04/20 08:19 | URL |