【祝】熊猫犬日記 3,000回達成
急に春の陽気になったかと思えば、夜になると思い出したかのように真冬の寒さに舞い戻ったりと、寒暖の差が激しい気候がつづいているので体調に要注意です。 局長です。
――― さて、昨日の記事でお伝えしたとおり、大きな節目を迎えた当ブログ。

去る1月21日(土)の記事をもって、ついに連載3,000回に達したのだ。
なぜか真冬の海まで行って、ようやくその事実と向かい合った俺。
同時に夜も明けた。

自分で言うのもなんだけど、ペットのことを3,000回も記事にするという行為は、普通の生活をしている人からしたら、よほどの暇人にしか見えないだろう。

仕事もしているし、他にもあれこれ活動があるから、実際はそんなに暇しているわけではないのだが、それでもやっぱり時間に余裕があるヤツだと思われるだろう。



どういった意図で自分が今、海に連れて来られているのか、まったくもって理解ができていない様子の真熊。
そりゃそうだ。
当の俺でさえ、何ゆえ真冬の海に半袖でいるのかがよく分かっていないのだから。

それはそうと、この3,000回という節目に、当ブログに深く関わってきた人たち数名からお祝いのコメントをいただいているので、今日から数日に分けて紹介させていただこうと思う。
まずは、お馴染みのこの人から ―――

連載3,000回おめでとうございます。
3,000回ってすごいですよね。
中国3,000年とは言いますが、そんな感じでしょうか。
アイヤー
振り返れば既に5年以上の付き合いになるとは驚きです。
いろんなことがありました。
変な写真もいっぱい載りました。
変な台詞もいっぱい書かれました。
でも局長のおかげで沢山の人と出会えました。
これからも影ながら応援してますので、4,000、5,000・・・1万と頑張ってくださいね!
フルメイクのときは、下手な芸能人よりも可愛い “サヨ” ちゃん。

初めて出会ったときは、こんな感じだった。
今より眉毛が細くてメイクも薄い気がするが、とはいえ第一印象はやっぱり “美人” 以外の何者でもなかった。

人の縁って不思議なものだな。
まさか、この日から5年以上もつるむ仲になるなんて。







「だから俺も、今後自宅でチャーハンを作るときにはフライパンを煽らないって決めてるんだ。」

そんなことより、サヨちゃん、メッセージありがとう。
これからも “犬(ケン)ちゃん”、“タヌキ” 含めてよろしくね。
ちなみに、中国はもはや「3,000年」どころか「4,000年」の歴史ですよ。

「ところで俺たち、なんで海にいるんだっけ?」
よく分からないままだけど、とりあえずあと3回くらいつづきます。
せっかくの節目なので、飽きずに我慢してね。
2,000回達成の記事はこちら >>> 2014.12.15 『【祝】熊猫犬日記 2000回達成』
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

今週は「記念週間」的にこのネタで引っ張っちゃうかも。

つまり真熊は3,000回近く記事になったってことか?
【今日の一言】
昨日はたくさんのお祝いコメントをありがとうございました。 3,000回、早いもんですね。

ひょんなことから三度目の 『ダニエル・ウェリントン』 のモニターやってます。
| 局長 | 02:14 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
🎉
遅ればせながら、3000回おめでとうございます。
初めて飼ったわんこのしつけになやみ、参考になるかと?読み始めて、そんなわんこも今月一歳になります。(相変わらずのガウガウぶりですが…)
これからも、勉強させていただきます。
| ぽんぽんのママ | 2017/02/07 07:41 | URL |