fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

さよなら志熊 【動画あり】

極寒の朝に、こんにちわ。

狩野英孝の騒動につづき江角マキコの引退ニュースが飛び込んできたと思ったら、今度は松方弘樹さんの訃報。 目まぐるしい報道に頭がついていきません。 局長です。



――― さて、お正月休みの “千葉の両親宅” 遠征レポートも本日が最終章。


20170124_さよなら志熊3

親父ドッグラン」での遊びも終わり、家の中に戻ってペットミルクも飲ませてもらい、ようやく動物たちも落ち着きを取り戻した頃、今度は “親父” が出掛けることに。




この日は田舎特有の、集落の新年会だかがあるとのことで、14時過ぎには家を出ることになっていたのだ。

自分が置いて行かれることを察知して、親父に怒りをぶつける “志熊” 。
こいつも真熊同様に、俺という存在が頭の中から抜けているらしい。




自分では降りられないので俺がイスから降ろしてやると、親父の後を追い、玄関につながる引き戸の前でじっと扉を見つめている志熊。

親父が戻ってきて、自分を連れて行ってくれると期待しているのだろうか。



20170124_さよなら志熊4

しかし、残念ながら親父は戻ってこなかった。

そのまま集落の老人たち大勢での、「俺は昔この辺じゃ “房総の鉄砲玉” って言われてた」などと武勇伝を語り合いながらのグダグダな宴へと身を投じるのだ。



20170124_さよなら志熊2

とはいえ、そういう俺もこの日は予定があって、夕方にはここを発たなくてはならなかった。

せめてちゃんとした親子ツーショットの写真を納めておこうと、急ぎ真熊と志熊をイスに乗せて撮影を開始。



20170124_さよなら志熊1

こういうときは、なぜだか二匹とも笑顔で、まるで仲良し親子のような奇跡の一枚が撮れてしまうのが不思議だ。

写真慣れした真熊のDNAがそうさせるのだろうか。
職業病の一種かもしれない。



20170124_さよなら志熊5

そして、いよいよ俺たちも出発の時間に。

車に荷物を積み込み、寿喜もキャリーイン。
後ろ髪を引かれる思いで、志熊にもさよならを告げる。



20170124_さよなら志熊6

じゃぁな、志熊。
次はGWかお盆休みか分からないけど、それまで元気でな。

こうして、志熊を一人残して、俺たちも親父の家を後にしたのだった。



20170124_さよなら志熊7

その後16時頃、外房にある親父宅を出発した俺は、今度は一路「内房」へと向かっていた。

小一時間ほど車を走らせて、やっ て来たのはここ。
君津市は久留里という街にあるティールーム。



20170124_さよなら志熊8

実は一昨年、23年来の知人がここで本格的な英国紅茶のお店をオープンしたので、その店内写真の撮影に。

車で待っているのも可哀想だからと、特別に店内に入れてもらった真熊。
ちなみにこの女性は、アライグマの千寿に哺乳瓶でミルクを与えたこともあるのだ。



20170124_さよなら志熊9

英国紅茶といっても、別段敷居の高いお店ではないので、お近くの方やこの辺りを通ることがある方は、是非お立ち寄りを。

「熊猫犬日記の読者」といえば、何かサービスしてもらえるかも・・・・



20170124_さよなら志熊10

ティールームエリー

千葉県君津市久留里市場845 
Tel. 0439-27-1636





ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

実際は全然仲良くないポメラニアン親子に。



人気ブログランキング

今度はGW かお盆休みか、それまで元気でな!



【今日の一言】

子供の頃、時代劇が好きだったから、いつも松方弘樹さんの姿をテレビで観ていた気がする。
  


20161225_ダニエル・ウェリントン3

ひょんなことから三度目の 『ダニエル・ウェリントン』 のモニターやってます。
 

| 真熊の子供 | 07:32 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

しぐまくん、声大きいーー
必死にじぃじを呼んでるからかな。
自分で椅子から降りられないんですね。
乗ってる姿を良く見ますが降ろして貰って
いたのですね。
じぃじも出掛けちゃうし、ことちゃんは
帰っちゃうし、しぐまくん寂しかったね〜〜

椅子の上のツーショット写真。
可愛いです💕
ほんと良い顔してカメラ見てますね。
まぐちゃん、立派なお父さんだね。

帰りは内房経由だったのですね〜
久留里は我が家からでも地味に遠いんですよね〜
紅茶は好きなので、機会があれば行きたいです!!

今回は動画が多く、いつもと違う楽しみが
ありました^_^

| クッキー&ちゃちゃ | 2017/01/24 10:00 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2017/01/24 10:02 | |

ティールーム

【念のため】

ドッグカフェではないので、犬の入店は不可です。
ご注意ください!

| 局長 | 2017/01/24 10:05 | URL | ≫ EDIT

そして誰もいなくなった・・・。


一人残された志熊くん・・・こういう時ってちょーーー後ろ髪ひかれますよね(涙)

じぃじ様は何時ごろ帰ってきたのかなぁ?!

椅子の上での親子ショット、チョロっと舌を出してる志熊くんが
可愛い♡

あぁあ、千葉編も今回で終わりということは特にことちゃんネタは
ナシなんですね・・
私的にちょっと残念です。

| ふうライ坊 | 2017/01/24 10:53 | URL | ≫ EDIT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2017/01/24 13:49 | |

じぃじのあとを追う志熊くん、健気ですね〜。
コトちゃんが鳴いても気づかない( ̄▽ ̄;)
でも親子の写真では笑顔になって良かったですね。
まぐちゃんのカメラ目線もさることながら、
志熊くんの笑顔もなかなかです。

このあと志熊くんを置いて帰る時には、
さすがに辛かったでしょう。
でも、またすぐに会えますよね💕

今朝のお散歩はとっても寒かったのですが、
明日はもっと寒くなるとかヽ(;▽;)ノ
江角マキコさんも引退しちゃうし・・・
でも、19年ぶりの日本人の横綱が誕生しますね✌️

| ラブママ | 2017/01/24 18:35 | URL |

志熊くんの「何して遊ぶ?」に少し泣けてしまいました。
「わたしが遊んであげるよ~!」って、
遠い北陸雪国から叫んでましたょ(^^;

| shiro | 2017/01/24 19:22 | URL |

「さよなら志熊」という題名を見ると
いつもさみしい気持ちになります。

でも最後にまぐちゃんとしぐちゃんの
かわいいツーショットが撮れてよかったですね。

| はるけん | 2017/01/24 22:13 | URL |

何年一緒に暮らしていても置いていかれるのは嫌なんですね。
見送る志熊君の後ろ姿が健気です。
でも振り向いての写真、白い唇のようでちょっと笑えました。
この写真はやけに目立っていますね。

マグちゃんと志熊君の写真、親子というより仲良し兄弟みたい
どちらもいい笑顔です。
マグちゃん、自分に絡まないって分かってからは
志熊君が近くにきても平気になったんですね。

素敵なお店ですねぇ。遠すぎて行くことはできそうにないですが
近かったら是非行ってみたくなるようなお店です。
ここでのマグちゃんの笑顔、なんかあどけなさがプラスされているような・・・

| つばめ11号 | 2017/01/24 22:16 | URL |

局長さん、こんばんは。

時代劇ばかり見て育ったので、松方さんは、まさに、スターでした。妹が真似をしたのは、セーラームーンじゃありません…松方さんが演じる「遠山の金さん」でした。ショックでたまりません…。

志熊ちゃん、怒ってますね(;・ω・)
なんだか、切なくて、たまらなくなりました(´;ω;`)私だったら、出かけれなくなります…。

真熊ちゃんと志熊ちゃんのツーショット、いつも、ばっちりで、すごいです。
口元みないと、ホントにわかりません…(;・ω・)笑顔が可愛くて、癒されます。

紅茶は、専門店で飲んだことがなくて、たぶん、本当の味や香りを知りません。1度は、本格的な味や香りを感じてみたいと思う今日この頃です。遠いので、何かの機会があったら、ぜひ行ってみたいです。

| たぬき | 2017/01/25 00:55 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/3032-8997be21

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ