火消しのハッピ
まだ受け入れられません。 今日から社会復帰、つまり仕事始めだなんて。 年末年始のお休みは7日間もあったはずなのに、なんだか三連休程度だったような感覚です。 局長です。
――― 気を取り直して、年末で止まってしまっているお話のつづきを。

しつこいようだが石原さとみの誕生日であった12月24日。
三連休の中日でもあったこの日、真熊を遊ばせるために、行き付けのドッグラン 『チビクロハウス』 に行ってきた。

前回のお話 >>> 2016.12.28 『ドッグラン納め』
天気も良く、大型犬優先の土曜日だったこともあり、ドッグランは寒さにも関わらず思いのほかにぎわっていた。

真熊は神奈川県在住のくせに、まるで生粋の江戸っ子のような「祭」のハッピ姿。
まだまだ冬はこれから本格化するので、あまり厚手の洋服は着せたくなかったのだが、そうすると真熊のコレクションの中ではこれがちょうど良かったのだ。

「祭」と書いてあるものの、どちらかといえば江戸の「火消し」のハッピだな。
『暴れん坊将軍』 に出てきそうなデザインだ。
でも、北島三郎、山本譲二バリに似合っている。

オーナーさんが出てくると、一目散に駆けつける真熊。
優先順位はいつでも犬よりも人。
完全にドッグランの意味を履き違えている。

やはり誰もが違和感を覚えるらしい、このクソ寒い時期のお祭りハッピ姿。
消防の出初式での「梯子乗り」にも、まだ少し早いし。
オーナーさんも困惑している様子だ。

そんなこと一切お構いなしに取っ組み合いをつづけるバーニーズ・マウンテンドッグと柴犬。
ちゃんとドッグランの楽しみ方を理解している犬たちの正しい姿だ。
見ているだけで癒される。

近所の散歩や、家の中では絶対に見せないような笑顔をオールタイムで見せる真熊。
あの年単位で完成させた「自宅ドッグラン」では、何ゆえその笑顔ができないのか。

まぁ、場所がどこでも楽しんでいるならそれでいいんだけど。
今年もあちこち出掛けよう。
そして、いろいろ楽しいことしよう。
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

今年も改善されないのだろうか、こっちのランキング…

大半の皆さま、今日からお仕事頑張りましょう。
【今日の一言】
正月休みはずっと暖かくて天気も良くて最高のコンディションでしたね。

ひょんなことから三度目の 『ダニエル・ウェリントン』 のモニターやってます。
| ドッグラン | 01:00 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
祭りの法被着てるなぁと思ってました〜
丁度良い厚さだったんですね。
とても嬉しそうなまぐちゃんの目、
じゃなくて顔(*≧艸≦)
ほんと、楽しそうにしてる姿を見せて
くれるから連れて行こうと思いますよね。
私も朝から癒されましたぁ。
| クッキー&ちゃちゃ | 2017/01/05 08:21 | URL |