戻ってこないポメラニアン | サザオフ2016 ⑥
鳥取を始めとする中国地方での大きな地震が気になりますが、現地にお住まいの方は大丈夫でしょうか。 最近は本当に全国各地で大きな地震がつづいていて怖いですよね。 局長です。
――― さて、今週も再び “サザオフ 2016” レポートの続編へ。

パピヨン界の生ける伝説 『その後のサザビー』 のオフ会に参加していた10月9日(日)。
朝からの大雨でスタートが遅れたために、「巻き」で予定が進行されていたが、スタッフ陣営の努力により思いのほか順調にメニューが消化されていた。

サザビーとの個別の記念撮影も終わり、再びフリータイムに突入した会場で、文字どおりフリーに動き回る真熊。
するとそこへ、えらく落ち着きを放ったパピヨンが現れた。

名前は “ムサシ” 。
忘れもしない2年前のサザオフで開催された “マツワン★グランプリ” の決勝戦で、真熊を降したディフェンディング・チャンピオンだ。

あのときの勝負のことなど互いに覚えていないだろうが、負けた側の俺だけは一日たりとも忘れたことはなかった。
ここで会ったが百年目というやつだが、当の犬たちはテイスティングで “連結” していた。

あまりに一生懸命にニオイを嗅がれたせいか、さすがに気になったらしい真熊。
この日も「マツワン★グランプリ」が企画されているらしいし、「そんなふうにニオイを嗅ぎまくっているのも今のうちだ!」と、俺は不適な笑みを浮かべていた。

他にも可愛らしい顔をしたパピヨンなど、当たり前だが辺り一面パピヨンだらけの会場。
きっとこの瞬間は、日本全国でもっともパピヨンが一極集中していたのが、ここ幕張海浜公園だったことだろう。

その後も、遊んでくれそうな人を物色する真熊。
一度解き放つと、まったくと言っていいほど俺の元へは戻ってこない。

どうやら次なるターゲットが決まったらしい。
期待に胸を躍らせるような表情でスタートダッシュを決める真熊。

なんだろう、この単なる引率係になっている感は。
世の中の “忠犬” というものは、おそらく飼い主の元を勝手に離れることなどなく、常に指示を待っているはずだ。

きっと俺が急死しても、駅前で毎日待ちつづけるようなことはないのだろう。
当然、銅像が建つこともない。
ハリウッドで映画化されることもない。
親不孝者めが・・・・
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

方々へ挨拶回り(兼)遊んでもらう遠征に忙しい真熊。

最近さすがに飽きられ気味ですが、応援よろしく。
【今日の一言】
日本シリーズ、広島カープが2連勝。 なんか勢いがスゴイですね、広島。 日本ハムも頑張れ!
| オフ会 | 02:50 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
マツワン★グランプリ、覚えてますよ〜〜
まぐちゃんに勝ったのは、ムサシくんと
言うパピヨンだったんですね。
今年はどうだったのかな、結果楽しみです^_^
この日、パピヨンはどの位いたのかな。
ご近所さんでもあまり目にしない、パピヨンが
たくさんいたのは、とても珍しい光景ですね。
まぐちゃん、楽しそうにご挨拶周りしてたの
でしょう、局長さんの事など忘れて^ ^
| クッキー&ちゃちゃ | 2016/10/24 08:21 | URL |