fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

お馴染みの場所

週の真ん中に、こんにちわ。

昨日はビックリするような寒さでしたね。秋を通り越して冬が来たのかと思いました。
こりゃ寒暖の差で体調を崩す人が多発しそうですね。 今のところ健康な局長です。



――― さて、昨日からのつづきで、先週の日曜日、つまり10月2日のお話。


20161012_階段ダッシュ1

本当に久しぶりに太陽が顔を見せてくれたこの日、次はいつ晴れるかも分からないし、この機会を逸するわけにはいくまいと、大慌てで真熊を連れてある場所へとやって来た俺。



20161012_階段ダッシュ2

目の前に現れた階段を、お馴染みのルーティーン “階段ダッシュ” でアグレッシブに上り始めた真熊だったが、キッズにつづき若い夫婦からも注目されて、どうにも集中力を削がれてしまう。



20161012_階段ダッシュ3

それでも「水を得た魚」の如く、“階段を得たポメラニアン” としてテンション高めのダッシュを繰り返す真熊。

シニア犬とはいえ、足腰の鍛錬は大切なことだ。



20161012_階段ダッシュ4

階段を上り終えた真熊がたどり着いたのが、ここ。
どこかで見た覚えのある時計のモニュメント。

そう、賢明な読者のアナタならすでにピンと来ているだろう。



20161012_階段ダッシュ5

ちょっと久しぶりではあるが、“大きな公園” である。

この日は駐車場があまりの混雑により、いつもの場所に停められなかったため、普段とは逆方向から公園に入ることになったのだった。



20161012_階段ダッシュ6

ここまでの道中が30分、さらに駐車場に車を停めるまでに30分。
小一時間も車に揺られていたこともあり、階段ダッシュくらいでは眠気が覚めないらしい真熊。

まるで、「名刺代わりの大あくび」だ。



20161012_階段ダッシュ7

アプローチこそ普段とは違っていたが、ここまで来てしまえばもういつもどおりだ。
この橋を渡れば、犬たちが集まる芝生エリアへと道がつながる。

もはや真熊の小さな目が目視では確認できないレベルになってしまっているが。



20161012_階段ダッシュ8

芝生エリアに向かって、まずは下り階段。

「下るくらいなら、最初から上らせるな」なんて思ってしまうが、地形の都合上やむを得ない事情があるのだろう。



20161012_階段ダッシュ9

それはさておき、この階段ダッシュを始めて今年で9年が経つ今なお、何が楽しいのかまったく理解できない俺。

しかい、こんなことで本気で喜んでくれるなんて、実に安上がりな孝行息子である。



20161012_階段ダッシュ10

ここまで散々もったいぶってきた太陽が、木々による日陰を作る。

日陰なんぞに感動してしまうくらい、晴天が久しぶりだった関東地方。
きっと多くの犬飼いたちが躍動したであろう、この日。



20161012_階段ダッシュ11

いい天気だ。

6月に梅雨入りして以来、ずっと雨季のままだったような関東地方だが、まるでこの日にようやく4ヶ月ぶりの梅雨明けをしたかのような錯覚に陥ってしまいそうになる。



20161012_階段ダッシュ12

ここで、またも大きな下り階段。
なんて階段の多い、高低差だらけの公園なんだ。


つづく・・・・




ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

久しぶりの太陽と、久しぶりの大きな公園。



人気ブログランキング

「極端に目が小さい黒のライオン」みたいな姿だな・・・・



【今日の一言】

サッカー日本代表もいまいちパッとしないようですね。 リオ五輪以来、感動がないなぁ。



ダニエル・ウェリントン

再び腕時計 『ダニエル・ウェリントン』 のモニターをやってます。
 

| 真熊 | 05:03 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

時計の前の写真で、ここが大きな公園だと
分かりました^_^
階段ダッシュ💨
膝が元気な証拠です、羨ましいです。

まぐちゃんは、ほんと孝行息子ですよ。
可愛いくて、親孝行。素晴らしい〜^ - ^
どーしたらそんな出来た息子に育つの
でしょうか(≧∇≦)

うちの娘は出来てますが、いかんせん
息子の白熊が、、、賑やかです(^_^)

| クッキー&ちゃちゃ | 2016/10/12 08:24 | URL |

大きな公園だったんですね〜。
階段のあたりで、そうかな? と思ったのですが、
まぐちゃん同様、いつもの入り口ではなかったので
迷っちゃいました(ーー;)

この公園の階段は何のためにあるのか?
・・・それはまぐちゃんの階段ダッシュのためです。
上りも下りも、何処でも対応可能!
公園を設計した方も、まぐちゃんの姿をみれば
やり甲斐を感じることでしょう( ´ ▽ ` )ノ

たっぷりの陽射しの中、いっぱい楽しめて
良かったね、まぐちゃん💕


過ごしやすい日が続いていますね。
やっと秋らしくなってきました。
週末もお天気が良さそうですよ。

| ラブママ | 2016/10/12 09:07 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2016/10/12 10:22 | |

極端に小さい目の黒いライオンまぐちゃん、階段ダッシュ楽しく頑張りました
(拍手)

局長さんも否応にも同行しての足腰の鍛錬になるんですね。

二人していつまでも若々しくいてくださいね!

「あくびでちゃいました」のまぐちゃんの笑顔はいつ見てもカワイイ!!!

| ふうライ坊 | 2016/10/12 10:23 | URL | ≫ EDIT

広いせいか駐車場満車なのにあまり人を見かけませんね。
芝生エリアにいるのでしょうか。
マグちゃんは階段があって大満足のご様子。
持久力のない私は、階段が嫌いなのですが
マグちゃんは何段でも平気そうですねぇ。

降りていいですかって振り返ってきいてるマグちゃんが
可愛いなぁって思いました。
勝手に行っちゃわないなんて、ホントいい子です。

| つばめ11号 | 2016/10/12 21:02 | URL |

こんばんは。

階段ダッシュ!
これはいい運動になってますね!
マグちゃんも楽しんでいるしwinwinで素晴らしい。
周りの子らに注目されたらどうなるんだろうか。立ち止まるのかな。

| SANO | 2016/10/13 00:14 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/2907-f537a5e8

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ