芝刈り初め
いやはや、二度寝のほうが本寝なんじゃないかというくらい深い眠りに落ちてしまいました。
起きたら15時近くでした。 睡眠チャージ完了です。 よく寝た! 局長です。
――― さて、こんな時間になってしまったので、どうでもいい先週末のお話。

真熊を連れて、ちょっくらお出掛けしていた俺。
途中でペット用品の買出しなどを済ませて、自宅の駐車場に着いたのが、18:40。
普通なら、このまま家に入ってくつろぐのだが、この日はどうしてもやるべきことがあった。

芝刈りである。
実は、今年はどうにも機会を逸してしまい、まだ一度も実施していなかった。
おかげで陽の当たりづらい塀際は、芝生の根の密度が薄いこともあって、雑草がえらいことになってしまった。

ちなみに、これがほんの一ヶ月ちょい前の庭である。
梅雨による水分と、それでいて晴れの日も多かったことで、日光という栄養まで得てしまったためか、わずか40日たらずでヒドイな有り様になっていた。

しかし、梅の木とツゲの木の付近は雑草もなく、それでいて芝生もスッカスカだ。
つい先日まで葉がみっしり生い茂って完全に日差しをシャットアウトしていたエリアだけに、さすがにあそこまで陽が差さないと雑草すら生えたがらないらしい。

いつもなら、ここで “隣のお婆ちゃん” が出てくるのではという淡い期待のもと待ちつづける真熊だが、この日は芝刈り機が右往左往するので立入禁止に。
一方の俺は、日没という時間との戦いの中で芝刈りに精を出していた。

芝生の右サイド、芝刈り機の刃が入らない部分は、別途バリカンで刈らなければならないのだが、この日は陽が落ちてしまったので無念の断念。
逆側の左サイドの雑草は、刈らず、そして抜かずに、あえて残す。

葉っぱから吸って根まで行き渡らせ、丸ごと死滅させるという除草剤を使うため、元気なままにさせておくのだ。
せっかく撒いた除草剤が雨で流されてしまう恐れがあるので、梅雨明けまで待たねばならない。
少しだけ生き長らえているがいい、雑草どもよ。
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

けっこうメンテナンスが大変な全面芝生の「自宅ドッグラン」。

そんな俺の苦労など知らずに使用している真熊。
【今日の一言】
まだ梅雨が明けてないというのに、近所の小学校で夏祭りが行われるらしい。 気が早い。

ひょんなことから腕時計 『ダニエル・ウェリントン』 のモニターをやってます。
| 自宅ドッグラン計画 | 16:49 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
今の季節、日が長いので7時くらいまでは
庭仕事が出来てしまいますね。
日差しも強くなく、芝刈りにはちょうど良い時間です。
・・・なんて、我が家には芝生が無いので
呑気なことを言っていますが、
大変な作業ですよね。
お疲れさまでした。
あとはバリカン部分と雑草の退治。
去年の除草剤が効いたのか、あまりドクダミの姿が見えません。
早く梅雨が明けて、雑草退治が出来ると良いですね。
今日は一日涼しくて、助かりました~~~。
| ラブママ | 2016/07/16 17:04 | URL |