fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

毎年恒例の懐事情

週の真ん中に、こんにちわ。

刺傷事件で被害に遭った女子大生が意識を回復させて、北海道で行方不明になった男の子は退院できて、昨日は明るいニュースが二つもあって良かったですね。 局長です。



――― さて、いきなりだが本日は、5月15日の日曜日のお話を。


20160608_病院1

同じようなネタがつづいてしまうと飽きてしまうので、そろそろ終わりが見えてきている “千葉の両親宅” 訪問レポートは本日一旦お休み。

この日、真熊を掛かりつけの動物病院へと連れて行ったのだった。



20160608_病院2

こないだも行ったじゃん!」などと真熊と同じことを思っているアナタ、浅い!
※ スポーツニュース 『Going』(日テレ)での江川卓さん風

毎年この時期は、真熊の通院のみ2セットになるのだ。



20160608_病院3

ちなみに、体重はこのくらい。

前回とほぼ同じ。
きっちり維持できている。



20160608_病院4

またも、緊張から耳がどこかへ行ってしまい、アザラシ120%の風貌と化してしまう真熊。
ポメラニアンらしさが完全に失われてしまっている。

それはそうと、なぜ通院が2セットとなるのか。



20160608_病院5

まず、前回が狂犬病の予防接種。

そして今回が、フィラリアの検査および健康診断を兼ねた血液検査と、8種混合ワクチン接種という、まったく異なる目的だからだ。



20160608_病院6

ということで、採決の準備が着々と進められる診察室。
何をされるか分かっていない真熊にも、おのずと緊張が走る。



人間の採血と同じで、まずは腕に駆血帯を巻く。


20160608_病院7

毎年、この時期に健康診断として血液検査をしてもらっている真熊。

今年からは、検査を外部機関に出してさらに詳しく調べられるプランに変更してみた。
もう9歳のシニア犬なので。



20160608_病院8

しかし、これまた毎年恒例なのだが、真熊は血管が細いらしく、なかなか見付からないし、量も採れないため、バリカンで少し毛を刈ったり、さらには右前足・両後ろ足の3箇所から採血することに。



20160608_病院9

3回も針を刺して痛いだろうに、ぐっと我慢する真熊。
しかし、それもこれもキサマのためだ。



こうして、なんとかかんとか採血が終了。


20160608_病院10

その場で調べられるフィラリア検査だけは実施して、陰性であることを確認。

残りの項目は外部機関で詳しく調べてもらい、全項目において「問題なし」のお墨付きを得たので、これまた安心。



しかし、今年もこの二日間にわたる動物たちの通院で ―――


20160608_病院11

● [真熊] 狂犬病予防接種
● [真熊] 血液検査
● [真熊] フィラリアお薬一年分
● [真熊] 8種混合ワクチン
● [にいな] 8種混合ワクチン
● [寿喜] 8種混合ワクチン
● [稚葉] 8種混合ワクチン

という7項目を受診。



20120530_がっくし

ペットを飼っている人ならばよく分かると思うが、毎年この時期は俺の懐に実に大きな風穴を開けてくれる4匹の動物たちであった・・・・





毎年この時期は容赦なく俺の懐を痛めつけてくれる4匹の動物たち ―――




財政を圧迫してくる我が家の動物たちに、愛のクリックを。





これだけお金かけてるんだから、長生きしろよ!



【今日の一言】

舛添さん、政治学者やコメンテーターだった頃はできる人だと思っていたのに・・・・
 


ダニエル・ウェリントン

ひょんなことから腕時計 『ダニエル・ウェリントン』 のモニターをやってます。
  

| 真熊 | 01:49 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

わたしも、まぐちゃんと同じ事考えてました(≧∇≦)
後ろのわんこの目ヂカラ、今回も迫力
ありますね笑

3本の足から採血なんて〜〜
まぐちゃん、頑張ったね^_^
すごい痛いですのまぐちゃん、とても
可愛い顔してます。
局長さんのお腹に顔を当てて、頑張る姿が
何とも言えません(o^^o)

手痛い出費も皆んなの健康のためですもんね。
が、やはり頭数が多いと痛いですねT_T

| クッキー&ちゃちゃ | 2016/06/08 08:21 | URL |

今回も気になる体重、載せていただき
ありがとうございますm(._.)m

| クッキー&ちゃちゃ | 2016/06/08 08:22 | URL |

本当に可哀そうだと思うのですが、
診察台の上のまぐちゃん、可愛いカワ(・∀・)イイ!!
お目目が真ん丸で、耳が後ろに倒れちゃって、
アザラシまぐちゃんのファンも多いのでは・・・?

採血のために三か所に注射針を刺されるなんて、
痛いでしょうに、良く頑張りましたね。
でも結果に異常がなくて良かったです。

うちもこの時期は出費になりますが、
フィラリアの薬が高いわ~、と毎年思います。
高い分、絶対に飲み忘れしませんけれど。
局長の懐にも、まぐちゃんの体にも痛い一日でしたが、
無事に終わって良かった良かった❤

サザビーちゃんも17歳になりましたね。
まぐちゃんもまだまだ元気で頑張りましょうね。

| ラブママ | 2016/06/08 08:36 | URL |

あざらしまぐちゃんが可愛い! 局長さんのお腹にギューされて頑張りましたね!
(局長さん、40も過ぎるとやはりお腹が少し出てきてやしませんか?)

この時期はホントに家計に厳しいですよね。多頭飼いされてると特に・・・
うちも今年は2匹だったので軽くメンタマ飛び出しちゃいそうになりましたよ(汗)

9才になってもすこぶる元気印のまぐちゃんでよかった!!

| ふうライ坊 | 2016/06/08 10:06 | URL | ≫ EDIT

病院でのまぐちゃんの不安そうな表情が
いつ見ても可愛くて仕方ないですv-347
でも、まぐちゃん的にはやっぱり病院は
ちょっとイヤな所なんでしょうかねv-356
診察台の上と終わった後のお顔のギャップが
物語っていますよね~(^_^;)

細いお手々&あんよからの採血、
ホントによく頑張りましたv-425
きっと結果も問題なし、ですよ(*^_^*)
まぐちゃん、いつまでも元気でいてねv-237

| くみ | 2016/06/08 11:45 | URL |

まぐちゃん、とっても偉かったね 💓そして局長さん、お疲れさまでした。
懐に空いた大きな風穴、どうか早く塞がりますように...。

| タッキーママ | 2016/06/08 14:22 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2016/06/08 20:44 | |

不安そうな真ん丸お目目でよく頑張りました。
細い足からの採血、マグちゃんも先生も大変でしたね。
痛くてもぐっと我慢するとは、さすが体育会系ポメラニアンです。
9歳にして何も悪いところがないなんて素晴らしい結果
本当によかったです。

それにしても大きな風穴が開いちゃいましたねぇ。
まもなく出る賞与でしっかり埋まるとは思いますが。。。

| つばめ11号 | 2016/06/08 21:33 | URL |

マグちゃん、注射頑張りましたね!
不安そうな表情で局長さんにピッタリくっついてるマグちゃんに萌えます(^◇^;)

後ろのわんこの目力とポスターの曲がり具合が気になってしょうがない…

| しんころ | 2016/06/09 05:24 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/2754-d0ce312b

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ