fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

春の恒例行事 2016

病み上がりですが、こんにちわ。

トレンドリーダーとして時代の最先端を行き、常に流行を先取りしているだけに、昨日行った病院でも「最近流行の風邪ですね」と診断された局長です。



――― さて、少し前のことになるが、4月半ばのある週末のお話。


20160525_春の恒例行事1

真熊を連れて、ある場所へとやって来た俺。
キョロキョロと辺りを見回し、過去の記憶をたどっていく真熊。



ほどなくして、記憶の点と点が線でつながったらしい。


20160525_春の恒例行事2

そう、真熊の掛かり付けの動物病院である。

とはいえ、とくに真熊が体調を崩したわけではないので、心配ご無用。
9歳のシニア犬となったが、日々すこぶる元気である。



20160525_春の恒例行事3

すぐに順番が来て、診察台に乗せられる真熊。

犬飼いなら分かるであろう、この時期の「お約束」を。
狂犬病の予防接種である。



20160525_春の恒例行事4

ちなみに、体重は3.36kg。

最近は、3kgを超えたり切ったりを繰り返している。
この日は少しオーバーウェイト気味である。



20160525_春の恒例行事5

何も体調不良感はないのに、いきなりここに連れて来られたことに不安を隠せない真熊。

耳がどこかへ行ってしまっている。
目はいつになく大きい。



20160525_春の恒例行事6

フォルムは完全にアザラシである。

カカオ70%のチョコレートならぬ、「アザラシ120%のポメラニアン」だ。
つまり、ポメラニアンの割合はマイナスだ。



20160525_春の恒例行事7

聴診器での診察や触診を経て、写真を撮るヒマもないくらいアッという間に注射をプスっと。
なんの痛みも感じなかったらしく、真熊も何をされたか理解していないようだった。



20160525_春の恒例行事8

というわけで、注射も終わり再び待合室へ。

何をされるのかという不安から解放され、自然と笑顔が戻る真熊。
きっと、ちょっと遊びに来たくらいにしか思っていないだろう。



20160525_春の恒例行事9

これで、今年も犬飼いとしての義務を果たした俺。

狂犬病予防法を遵守するのは、飼い主の責務なのだ。
自分はインフルエンザの予防接種を受けたことがほとんどないのだが。



しかし、この日のミッションは真熊の注射だけではなかった ―――


20160525_春の恒例行事10

真熊の横に置かれたキャリーから、ただならぬ殺気にも似た重たい空気が漏れ出ている。
中には一体何が・・・・


つづく。




狂犬病の注射は痛くないらしく、たいてい気付かずに終わっている真熊 ―――




遊んでもらっているわけではないことは分かっているらしい。



人気ブログランキング

不安から解放されての笑顔にクリックを。



【今日の一言】

この二日間は、花粉症シーズンのピーク時と同じくらいの鼻水が出ました・・・・
 

| 真熊 | 01:00 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

まぐちゃん、局長さん、おつかれさま。
わんこによっては、診察台で先生や看護師さんにちやほやされたと勘違いし、試供品のウマウマももらって、病院が好きという子もいるみたいですよ。
注射には気づいてないとなると、まぐちゃんにとって病院はどんなところなのかな。

局長さん、風邪が早く治るといいですね。

| メダカとトクサ | 2016/05/25 06:35 | URL | ≫ EDIT

冒頭、思わず笑ってしまいました(≧∇≦)

診察台の上でのまぐちゃん、とても不安そうな
顔してる〜〜可愛い〜〜^_^
狂犬病の予防接種はうちも気がつかないうちに
終わってます。
待合室のまぐちゃんは楽しそうですね。

キャリーケースの中は、、、
んーーー、わかばちゃんかなぁ〜〜
ただならぬ空気を出してるって事は、ことちゃん
ではないと思うので(o^^o)

| クッキー&ちゃちゃ | 2016/05/25 08:21 | URL |

風邪の具合は良くなりましたか?
さすが、流行をいち早くキャッチする男、局長です。

病院のまぐちゃんは、不安からかお目目パッチリで
可哀そうだけれど可愛いです。
お耳もどこかへ行っちゃって、
それも可哀そうだけれど可愛いわ❤

うちも4月に狂犬病、5月にワクチンを済ませました。
うちも病院大嫌いですが、まぐちゃんと違って
診察が終わっても、まだ緊張して出口へと行きたがります。
まぐちゃんは終わったことがちゃんと分かっている様子。
えらいですね。

キャリーケースの中は・・・
わたくしも稚葉ちゃんに一票です。

| ラブママ | 2016/05/25 08:46 | URL |

マグちゃん、注射お疲れさまでした!
怖かったけど 痛くなかったみたいで良かったね。
体重 3.36キロ…うちのナナちゃんの丁度半分 (−_−;)

トレンドリーダーの局長さんの風邪が早く治りますように。
お大事に・・・

キャリーのニャンコは 私もわかばちゃんに1票 ♪

| ひーちゃん | 2016/05/25 09:01 | URL | ≫ EDIT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2016/05/25 09:29 | |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2016/05/25 09:42 | |

不安げなまぐちゃんが又可愛いですねぇ〜。

3.36Kgですか?! ひーちゃんさん宅のナナちゃんと同じでまぐちゃんは我が家の兄ポメの半分です。うちのワンズは臆病なので診察台にあがるだけでも一大事です。

局長さん、いくらトレンドリーダーだからってそこまでのらなくてもいいですよぉ〜。

どうぞお大事に・・・

| ふうライ坊 | 2016/05/25 10:24 | URL | ≫ EDIT

可愛すぎ〜💕

キョロキョロしてるまぐちゃんも超カワイイー!!
(≧∇≦)💖
どの写真もモフモフ感が良く撮れてますね〜!
もしかしたら局長さんは、黒ポメを撮らせたら日本一の腕前なのでは!?

風邪ひきなのに更新お疲れ様です。
嬉しいけど心配です。
どうか無理し過ぎないで下さいね。(^ ^)

| まぐちゃんLOVE | 2016/05/25 11:28 | URL |

病院に行くとまぐちゃんあざらしに
なっちゃいますね。

かごの中は‥にいなちゃんに1票。
わかばちゃんの、「なによ坊主!」って
やつが好きなんですけどね(*^.^*)
先生、坊主呼びしてすみません。

| Hal | 2016/05/25 12:32 | URL |

健康診断ホンマ大事。
まぐは、ずっと元気でおってね。

あ、ついでに局長も元気でおってね(棒読み)笑

| みーちゃん | 2016/05/25 16:23 | URL |

あら~、病院でのまぐちゃん...
お耳がなくなって、表情も不安げで
これまた可愛いこと(*^_^*)
終わった後の笑顔とのギャップがすごいv-237
お注射もよく頑張りましたv-425

局長さんの体調の方はいかがでしょうかv-236
なんか急に夏のような気候になってきたので
寝冷えにはくれぐれもご注意を...。

| くみ | 2016/05/25 18:36 | URL |

> ふうライ坊さま

こんにちは!
うちの愛娘のナナちゃんは この前 病院で計って貰ったら6.7キロでした( ̄◇ ̄;)
大体 6.7キロ〜6.8キロをウロウロしてます!
完全なデカポメです(笑)
毛量も半端なく多いので ものすごく大きく見られます(^^;;
ふうライ坊さまのワンちゃんも 大きいんですね。
デカポメ同盟を組みましょう ♪

ちなみに ナナは生後3ケ月で すでに3キロ超えでした(≧∇≦)

局長さん、この場をお借りして失礼しました。

| ひーちゃん | 2016/05/25 20:21 | URL | ≫ EDIT

何するですか?のマグちゃん、完全にアザラシだ
って思って見たら、すぐ下に同じこと書いてあって
なんだか嬉しかったです。

診察台の上では、いつも不安そうな真ん丸お目目で伏せしてますね。
大人しいマグちゃんは先生も注射が楽そうです。

マグちゃんの隣のキャリーは、1枚目から気になっていました。
ただならぬ重たい空気だとすると、にいな君か稚葉ちゃんですね。
私も稚葉ちゃんに1票です。
もしそうだとすると、家を出るまでに1時間くらいかかったのでしょうか。

| つばめ11号 | 2016/05/25 21:25 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2016/05/26 00:28 | |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/2739-307b38ed

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ