fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

奈良公園へ

新しい週に、こんにちわ。

ついに終わってしまいました。 GWとあれこれセットにした掟破りの10連休が・・・・
11日間ぶりに仕事をするなんて、きっと脳が溶け出してしまいます。 局長です。



――― さて、ちょっと空いてしまっていた 『奈良で会いましょう』 企画のレポート。


20160509_奈良公園1

そろそろエンディングに向かってラストスパートをしなくてはなるまい。

桜の穴場スポットであった “三室山”、そして初めて訪れた国宝 “法隆寺”。
これらの二ヶ所があった斑鳩(いかるが)の街を後にした我々一行。



20160509_奈良公園2

次の場所に到着した頃には、時刻はすでに17時になろうとしていた。

穴場や歴史遺産といった人気(ひとけ)の少ないスポットをめぐっていたこともあったので、最後くらいはコテコテの観光地を見て回りたいとリクエストしてみた俺。



20160509_奈良公園3

すると、この日のガイド役である生粋の奈良県民 “シホ” さんが、このエリアに案内してくれた。

まずは駐車場を求めて右往左往。
これまでのスポットと違い、やはり観光名所だけあって人も車も多い。



20160509_奈良公園4

確か「奈良氷室神社」とかいう寺院の駐車場に車を停め、奈良の街を歩き出す我々一行。

この日は雨だったりバッグインが条件だったりで、ずっとキャリーに揺られて半寝状態だった真熊も、ようやく自分の足で歩き始める。



20160509_奈良公園5

そして、やって来たのが、ここ。

おそらく日本人なら誰もが名前くらいは知っているであろう 『奈良公園』 。
関東地方の中学生であれば、修学旅行の基本コースであろう、奈良公園。



20160509_奈良公園6

公園内に入ると、すぐに「お約束」どおりのお出迎えが。

奈良公園の鹿である。
しかし、真熊に気付いたらしく、何やらえらく警戒し始めてしまった。



20160509_奈良公園7

結局、鹿のことなどまったく気にしていない真熊をよそに、慌てて逃げていってしまった。

一方の真熊は、ようやく自分の足で歩ける喜びを噛み締めているのか、そこら中のニオイを嗅ぎまくっているだけで、きっと鹿のことなど視界にも入っていなかった模様。



20160509_奈良公園8

三室山、法隆寺と、ずっと眠そうにしていた小さな目はどこへやら。
瞳を輝かせて楽しそうに歩いている。

そりゃ朝からずっとキャリーや車で揺られていたら、退屈だろうし鬱憤もたまるだろう。



20160509_奈良公園9

信号待ちの間も笑顔。
風を浴びるだけでも気持ちがいいらしい。

こんな笑顔を見ると、ここまでの時間が申し訳なくなってしまうじゃないか。



20160509_奈良公園10

奈良公園は広大過ぎて、自分がどこを歩いているかも分からなくなっていたが、とりあえずシホさんに言われるがままに歩く俺と真熊。

真熊の足取りは軽い。



20160509_奈良公園11

ここでようやく鹿の存在を認識する真熊。

そういえば、鹿に会うのは初めてだ。
真熊の目に、鹿はどう映るのだろうか。





ついにキャリーの揺れから解放されて自らの足で歩き出した真熊 ―――




鬱憤を晴らしたいのか、テンションが上がる真熊にクリックを。





キャリーや車の揺れによる眠気に襲われつづけた一日。



【今日の一言】

きっと脳ミソにクモの巣が張っていると思うけど、仕事なんかできるだろうか。
 

20160416_仙台バナー
 

| 会いましょう企画 | 01:00 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

局長さん、私も明日‥いえ、もう今日ー久しぶりの仕事で、憂鬱。仕事たまっているんだろうな。脳が、溶けるというより、心が、溶けそう。
どっかに、エスケープしたいです。

| ようちゃんママ | 2016/05/09 03:09 | URL |

やっと、まぐちゃん出て来た‼️袋から〜
歩くのが大好きなんだね^_^
げんき、げんき。

奈良公園、中学の修学旅行で行きました。
鹿せんべいに鹿が群がり、怖かったです。
鹿がいるのに、犬、オッケーなんですね。
まぐちゃんの目には鹿は大きな犬に見えるのかな^_^

仕事、嫌ですよね。
皆さんが嫌って言ってくれると、嫌なの自分だけ
じゃないって安心します(≧∇≦)

| クッキー&ちゃちゃ | 2016/05/09 07:54 | URL |

バッグの中ではネムネムだったまぐちゃんも、
やっと外に出てご機嫌ですね。
やっぱり風に吹かれて草の上を歩くのは
気持ちいいですよね~。

法隆寺も相当に有名な観光地だと思いますが、
満を持しての奈良公園はやっぱり人が多いですね。
まぐちゃんのテンションが上がったのも、
たくさん人がいたからかしら?


久しぶりのお仕事、頑張って下さいませ。

| ラブママ | 2016/05/09 08:48 | URL |

まぐちゃんよかったねぇ〜、やっとキャリーから解放されて・・・。
テンションup! up!!

でも京都、奈良って思いの外ワンコに優しい?!所なんですね。
神社とか観光施設って、なんか行かれない・・って思いこんでました。

〜あぁ、自分とワンずの行動範囲を狭めちゃってたなぁ(トホホ・・)

長期の休みが終わり暫し休日もない日常のスタートですね
エンジンをかけなければ・・・と思いつつ、明日?明後日?・・くらいかなぁなんて、仕事場に来てまでまだボケボケです

局長さんも体調不良に悩まされた大型連休・・
気分入れ替えて又頑張って下さい。
(・・・なんて、自分にも云ってます。)

| ふうライ坊 | 2016/05/09 10:36 | URL | ≫ EDIT

キャリーから出て、お散歩できたまぐちゃん、
やっぱり嬉しそうな笑顔ですね~(*^_^*)
久々にお眠モードから真ん丸お目々の
まぐちゃんを見られたような気が...v-290

奈良公園といえば、やっぱり鹿ですね。
昔、奈良公園で鹿せんべいをあげていた時
スカートの中に鹿が頭を突っ込んできて
そのまま首を上げたものだから...
スカートがめくれ上がって
えらい目に合ったのを思い出しましたv-356

局長さん、今日のお仕事で脳みそは
いつもどおりに動いてくれたでしょうか(笑)

| くみ | 2016/05/09 19:24 | URL |

10日間も休んだのに、仕事モードに戻るのはあっという間でした。
局長さんはいかがでしたか?

マグちゃん、いっぱい充電したから元気元気。
普段見ることができない父子の散歩姿がいいですねぇ。
鹿の臭いがいっぱいで、興味津々みたいです。
奈良公園についたら雨がやんでるなんて、やっぱり持ってる男ですね。

そう言えば前の席の奈良県出身男性に
朝一番で「三室山って知ってます?」と聞いてみました。
「どこですか?それ」が返事でした。
シホさんをガイドに選んだことも大正解でしたね。

| つばめ11号 | 2016/05/09 21:42 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2016/05/09 23:35 | |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/2722-9c8f7316

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ