京都で会いました
未だ余震が収まらない熊本に、今日は大雨が襲い掛かるとのこと。 局長です。
二次災害の恐れもありそうですし、落ち着けない日々がつづいてしまいますね・・・・
――― さて、『京都で会いましょう』 企画のレポート第二章もいよいよ最終話。

雨の銀閣寺を出た我々一行は、実は桜並木になっている “哲学の道” を歩くことに。
そこそこ歩いて桜を堪能したところで、『幸せ地蔵尊』 なる寺院の前で休憩していた。
眠そうにしていた真熊をキャリーから出してみるも、やはり眠そうなままだった。

真熊とは、縁戚関係に当たる “モモ” と記念撮影を試みるも、なぜかスポーツブランド 『Kappa』 のロゴマークの如く背中合わせに座る二匹。

あれやこれや試みた結果、モモが歩み寄る形でようやくそれなりのツーショット撮影が実現。
但し、二匹ともテンションが低い。
“やらされてる感” が半端ない。

ここで、この日最後の参加者である “ポン太” ファミリーが合流。
再び哲学の道を進むことに。
真熊の後ろには、桜の木の下を、着物姿で歩く男女の姿が。
なんて絵になるんだ。

俺も初めて知ったのだが、哲学の道というのはかなり長い。
1.5kmもあるらしいが、そのすべてが桜並木になっているというのが圧巻。
歩けど歩けど桜・桜・桜。

途中、珍しい白い桜なども現れて、どうにも俺たちを飽きさせない。
時刻も16:30を回ったところで、“マ人” さん、大阪のオバチャン・ペアの “ひーちゃん”、“りくママ” さん、遠く浜松から来てくれた “にこと恵” さんの4名が先に帰路へ就くことに。

残った面々で、その後も哲学の道をひたすら進むも、歩けば歩くほど復路の距離も伸びるという事実に気づき、「もう桜はお腹いっぱい」というところでUターンすることに。
最後まで残ったモモとポン太と記念撮影をして、ついに我々もここを後にすることにした。

『大阪で会いましょう』 企画にも参加いただいたポン太ファミリーと、銀閣寺で合流した “くみ” さんとお別れし、愛車を停めてある京都御苑に戻らなければならない俺だったが、モモの飼い主である “ひよこ” さん夫妻が車で送ってくれると言うので、お言葉に甘えることに。

こうして、突発的に実施した 『京都で会いましょう』 企画は事実上ここで終了。
いやはや、楽しかったし、桜もきれいだった。
会いに来てくれたすべての皆さま、ありがとうございました。
ありがとう、京都。
京都御苑から銀閣寺、哲学の道まで十分に桜を堪能したはずの真熊 ―――

真熊に会いに来てくれたすべての読者さんにクリックを。

こんなに桜をたくさん見たのも人生初かもしれない。
【今日の一言】
当日お会いした皆さま、お忙しい中ありがとうございました。 また会いましょう!

| 会いましょう企画 | 07:03 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
良いなぁ〜お腹いっぱい桜を堪能(≧∇≦)
しかも京都の桜。格別ですよね〜〜
羨ましい〜〜
モモちゃんとのお尻合わせの写真、可愛い❤︎
その後のカメラ目線の写真も可愛い❤︎
まぐちゃんも桜を堪能した様子、そして
たくさんの人に会えた最高の誕生日プレゼントに
なりましたね‼️
| クッキー&ちゃちゃ | 2016/04/21 08:20 | URL |