重要なお知らせ
いよいよ暦の上でも春本番ですね。 新生活に胸を躍らせる若者よ、世の中は甘くないぞ。
この先に待ち受けているのは、高い壁や挫折ばかりだ。 心が屈折している局長です。
――― 桜が見たい。

美しくて可憐で、それでいて儚くて。
まるで自分自身を見ているような気持ちになる、それが桜。

たった一週間足らずという短い時間なのに、これでもかというほどに人々を癒し、魅了して止まない、日本人の心の拠りどころとも言うべき桜。

桜と言えば、思い出すのは京都の大覚寺で見た桜。
清水寺の桜も美しかった。
地元の桜もきれいだが、やはり京都で見る桜というものは、日本人にとって格別な美しさなのだろう。
そんなことを考えていたら、ふと思いついた ―――

「京都の桜がもっとも美しい」という、否定できない事実がそこにあるのならば、何も迷うことはないではないか。
京都で眼球がピンクに染まるくらい桜を眺めればいいじゃないか。
――― ということで、京都に行きます。

いきなりですが明後日の日曜日、つまり4月3日に。
桜を求めて京都に行きます。
数日前に思い付いただけなので、今回は一人です。

京都と言えば、京都御苑。
約150年前、長州の輩が蛤御門に向って砲撃するという暴挙に出た京都御所。
それを囲むのが京都御苑。

まずは、その京都御苑へ向かいます。
お時間あ る人、京都の桜に飢えている人、真熊を見ておきたい人、局長に「おいでやす」と言いたい人・・・・
是非、「京都御苑で会いましょう。」

当日は、朝から京都入りします。
京都御苑に飽きたら、市内をあれこれ動くかもしれませんが、その際は 『熊猫犬日記Facebook』 でお知らせします。
まとめ ―――

※オフ会ではないので、エントリーも受付も何もいりません。
「俺と真熊が京都御苑にいるので、現地に行く人がいれば是非お会いしましょう」
という内容と解釈ください。

4月3日は、京都が熱いぜ!

熱いのは京都だけではない。
思えば150年前も、京都の鳥羽・伏見で戦端を開いた戦いは、奥州の地へと転戦していった。

歴史は繰り返す。
実は京都生まれの真熊ゆえに、新選組の軌跡に倣って一路北へと向かってみようと思う。
というわけで ―――

ガチで開催します。
会場などの詳細は、続報を待つべし!
あれ? でも今日って確か・・・・ 年に一度のあの日じゃなかったっけ ―――

「元巨人の桑田真澄の誕生日!」 のクリックを。

北海道や金沢に押されているけど、京都に行こう!
【今日の一言】
京都御所が中国人観光客に埋め尽くされていませんように・・・・・
| 会いましょう企画 | 05:48 | comments:29 | trackbacks:0 | TOP↑
京都!行きたい!
ガチのやつだと信じて、旦那を説得せねば!
実は京都行ったことなかったり…
| みにも | 2016/04/01 07:27 | URL |