雪かき地獄
う~ん、『SMAP×SMAP』 の生中継があまりにも歯切れが悪くて、釈然としない思いだけが残りました。 強大な事務所の力だけが印象付いた気がしてなりません。 局長です。
――― さて、ドッグラン・レポートをちょっとワンブレイクして、別のお話を。

仕事の都合でどうしても今月中に「代休」を取らなければならない事情があった俺。
そこで、会議やら来客やら特に何も予定が入っていなかった “1月18日(月)” に取得することにしていた。
「二週連続の三連休なんて、超ラッキー!」 くらいに思っていたのだが・・・・・
そう、1月18日とは昨日のこと。

あの大雪で首都圏の交通が麻痺した昨日。
神懸り的なラッキーだ、このタイミングでの代休なんて。
しかし、手放しで喜ぶわけにもいかない理由がある。
「雪かき問題」だ。

2年前の大雪では、我が家の近所では軒並み駐車場の屋根が雪の重みで倒壊した。
我が家は3時間おきくらいに脚立に登っては雪下ろしをしていたため、難を逃れた。
つまり、あのレベルの雪となった場合、今回も小まめな雪下ろしが必要となるのだ。

夜の時点で天気予報を見ると、「大雪のおそれ」となっている。
そこで、20時頃から仮眠を取り、0時に一旦起床。
外の様子を覗いてみると、本当に大雪が降り始めていた。
再び仮眠を取り、3時頃に起きて積もり具合をチェックすると、まだ大丈夫そうだ。

急ぎブログの更新作業を始め、5時過ぎにアップ完了。
それからスキーウェアと長靴を引っ張り出し、納戸から脚立を。
庭に回ってスコップやスクレーパーを用意して、いざ駐車場の屋根からの雪下ろしスタート。
夜明け前だというのに、外灯が雪に反射して思いのほか明るい。

俺はせっせと雪を下ろしつづけて、小一時間ほどで第一セット目が終了。
そのまま玄関の周りも雪かきして、ようやく家の中へ。
鶏肉を焼いて、ビールを飲み、疲れを癒す。

完全に昼夜逆転のような晩酌スタートだ。
そして、9時過ぎに駐車場の屋根からの雪下ろしの第二セット目をスタート。
あまり時間が経っていないこともあり、30分程度で終了。

再び仮眠、というかお昼寝に入り、14時頃に再々起床。
外を見ると完全に雪は止んでいたので、今度は普通の雪かきをスタート。
雪に埋まった愛車の救出や、家の周りの道路など。

翌日、ちゃんと車で仕事に向かえるために。
ようやく雪かきが終わったところで、今度は今さらながらスタッドレスタイヤへの履き替え作業を開始。
もはや疲労はピークを超えて、ランナーズハイのような状態になっていた。

タイヤ交換が終わった頃には、時刻も17:30を回り、完全に陽も落ちていた。
なんで土日のうちに済ませておかなかったのかと、心の底から後悔した。
せっかくの代休だったのに、この日が休みだったことが実際は運が良かったのか悪かったのかもよく分からなくなっていた。

そんなこんなで、昨日の俺の雪かき奮闘記でした。
雪かきと仮眠しかしていなかった気がします。
余裕がなくて、あまり写真も撮っていなかった・・・・・
仮眠と雪かきを3セット繰り返していた俺の代休に哀れみのクリックを ―――

今日もスリップ事故やらJAF出動が続発するのだろうか。

SMAP、「解散しない」って言葉がなかったのが気になる。
【今日の一言】
皆さん、無事に仕事に行けましたか? 交通網が麻痺してたみたいですけど。
| 日常 | 01:32 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
壁ドン(ー_ー;)
関東の雪に対する弱さを改めて痛感(´Α`)
激混みの通勤電車では気弱なサラリーマンのおじさんに、数十分間壁ドンしまくって
雪かきよりも激しい筋肉痛に襲われています(・´ω`・)
局長様、休みなんてずるいわぁ……
と、思ってましたが
鶏肉とビール以外は私と似たようなものでしたので許します( ̄▽ ̄;)
今日は凍結路面を、華麗なトリプルアクセルでかわしていきたいと思います。
間違っても尻ドンしないように気を付けてきます……。
局長様もどうぞお気をつけて(; ・`ω・´)
| ふくみ | 2016/01/19 06:04 | URL |